大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS Wii Uタイトルロゴ.jpg|サムネイル|]]
 
[[ファイル:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS Wii Uタイトルロゴ.jpg|サムネイル|]]
『'''{{PAGENAME}}'''』(英題: Super Smash Bros. for Nintendo 3DS and Wii U)は、ニンテンドー3DS専用ゲームソフト『'''大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS'''』およびWii U専用ゲームソフト『'''大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U'''』の総称である。略称は『スマブラfor』『スマブラ4』『スマブラ3DS/Wii U』など。発売は任天堂。開発はソラ、バンダイナムコスタジオ。他にも数多くの企業が部分的に開発を担当したり人材を派遣するなどして開発に関与している<ref group="注釈">[[スタッフロール]]の"Development Cooperation"が開発に関与した企業。</ref>。
+
『'''{{PAGENAME}}'''』(英題: '''Super Smash Bros. for Nintendo 3DS and Wii U''')は、ニンテンドー3DS専用ゲームソフト『'''大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS'''』およびWii U専用ゲームソフト『'''大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U'''』の総称である。略称は『スマブラfor』『スマブラ4』『スマブラ3DS/Wii U』など。発売は任天堂。開発はソラ、バンダイナムコスタジオ。他にも数多くの企業が部分的に開発を担当したり人材を派遣するなどして開発に関与している<ref group="注釈">[[スタッフロール]]の"Development Cooperation"が開発に関与した企業。</ref>。
    
[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]の第4作目と第5作目で、シリーズ初の携帯型ゲーム機用タイトル、HDゲーム機用タイトルである。また、初の3DSとWii Uのマルチプラットフォーム作品、[[amiibo]]対応作品でもある。
 
[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]の第4作目と第5作目で、シリーズ初の携帯型ゲーム機用タイトル、HDゲーム機用タイトルである。また、初の3DSとWii Uのマルチプラットフォーム作品、[[amiibo]]対応作品でもある。
    
3DS版、Wii U版ともに使用できる[[ファイター]]やその性能は同じだが、対戦[[ステージ]]・[[ゲームモード]]などはそれぞれ独自のものが含まれる。また、[[3DS/Wii U 連動|2つのハード間で連動できる要素]]がある。
 
3DS版、Wii U版ともに使用できる[[ファイター]]やその性能は同じだが、対戦[[ステージ]]・[[ゲームモード]]などはそれぞれ独自のものが含まれる。また、[[3DS/Wii U 連動|2つのハード間で連動できる要素]]がある。
{{TOC limit|2}}
      
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS ==

案内メニュー