大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,604行目: 3,604行目:  
*「シャドウ」とは『ペルソナ』シリーズにおける敵の総称で、派生元作品『女神転生』シリーズと同様に「悪魔」とも呼ばれる。シリーズによって設定は異なるが、『ペルソナ5』ではパレスやメメントスを形作る認識世界に現れる異形の者達である。パレスの主もまたシャドウで、その者の欲望が剥き出しになった本心の具現とされている。
 
*「シャドウ」とは『ペルソナ』シリーズにおける敵の総称で、派生元作品『女神転生』シリーズと同様に「悪魔」とも呼ばれる。シリーズによって設定は異なるが、『ペルソナ5』ではパレスやメメントスを形作る認識世界に現れる異形の者達である。パレスの主もまたシャドウで、その者の欲望が剥き出しになった本心の具現とされている。
 
*原作におけるメメントス(ダンジョン/心の世界)の攻略がコンセプトで、ROUND 2以外は"メメントス"で乱闘する。ROUND 2の"カロスポケモンリーグ"のみ、『ペルソナ』シリーズ全体を通して登場するペルソナ管理画面"ベルベットルーム"を意識している。
 
*原作におけるメメントス(ダンジョン/心の世界)の攻略がコンセプトで、ROUND 2以外は"メメントス"で乱闘する。ROUND 2の"カロスポケモンリーグ"のみ、『ペルソナ』シリーズ全体を通して登場するペルソナ管理画面"ベルベットルーム"を意識している。
*前ROUNDで戦ったファイターが味方に付くのは、『ペルソナ』シリーズでジョーカーなどの主人公がシャドウと交渉することによって相手に本当の自分を思い出させ、ワイルド能力を持つ主人公のペルソナ(力)として獲得出来る戦闘システムの再現。ROUND 6で味方になるリンクの鬼神リンクカラーは、多くの人型ペルソナが白目でデザインされている共通点が由来。
+
*前ROUNDで戦ったファイターが味方に付くのは、『女神転生』シリーズや『ペルソナ5』で主人公が悪魔/シャドウと交渉することによって主人公の仲魔/ペルソナとして獲得出来るシステムの再現。ROUND 6で味方になるリンクの鬼神リンクカラーは、多くの人型ペルソナが白目でデザインされている共通点が由来。
 
**この点は、倒した相手を洗脳するミュウツーのルートと対になっているともいえる。
 
**この点は、倒した相手を洗脳するミュウツーのルートと対になっているともいえる。
 
*ROUND 1の対戦相手は、「影」にちなんで姿そのものが液晶の影絵のようなMr.ゲーム&ウォッチが選ばれている。余談だが、『スマブラX』の亜空の使者では[[影虫]]という要素が存在する。
 
*ROUND 1の対戦相手は、「影」にちなんで姿そのものが液晶の影絵のようなMr.ゲーム&ウォッチが選ばれている。余談だが、『スマブラX』の亜空の使者では[[影虫]]という要素が存在する。
4,465

回編集

案内メニュー