大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
499行目: 499行目:  
*最大溜めのカス当たりである体の中心の攻撃判定は非常に小さく、普通はこの判定に当たることは滅多にない。地上版の最大溜めは、トレーニングモードでCP数を2人以上、行動を「歩く」に設定し、1人にパンチを当て[[ヒットストップ]]を起こしている間にもう一人を後ろから歩きでドンキーにめり込ませるとカス当たりになることが確認できる。
 
*最大溜めのカス当たりである体の中心の攻撃判定は非常に小さく、普通はこの判定に当たることは滅多にない。地上版の最大溜めは、トレーニングモードでCP数を2人以上、行動を「歩く」に設定し、1人にパンチを当て[[ヒットストップ]]を起こしている間にもう一人を後ろから歩きでドンキーにめり込ませるとカス当たりになることが確認できる。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*{{for|サムス}}の「チャージショット」と並ぶ、『スマブラ』におけるドンキーコングの代表的な[[ためワザ]]。腕を回すほど威力が増す。<br>11回転すると最大溜めになる。
+
*{{for|サムス}}の「チャージショット」と並ぶ、『スマブラ』におけるドンキーコングの代表的な[[溜めワザ]]。腕を回すほど威力が増す。<br>11回転すると最大溜めになる。
 
*最大溜めは[[スーパーアーマー]]効果つき。相手の攻撃に重ねることで強引に殴り飛ばすこともできる。一対一の状況でも混戦地帯でも強力なワザ。<br>なお、ダメージは最大だが、ふっとばし力は7回転と同程度。
 
*最大溜めは[[スーパーアーマー]]効果つき。相手の攻撃に重ねることで強引に殴り飛ばすこともできる。一対一の状況でも混戦地帯でも強力なワザ。<br>なお、ダメージは最大だが、ふっとばし力は7回転と同程度。
 
**10回転が最大のふっとばし力を持つ。その威力は全てのホールド無し横スマッシュを軽く上回り、終点の中央でマリオが57%前後で撃墜できるほど<ref>波導とほかほか補正が極限まで高まったルカリオのスマッシュ攻撃ならその限りではない。</ref>。<br>[[スーパーアーマー]]が無いので当てにくいが、早期撃墜および一発逆転の手としてはとても強力で、狙って当てられるようになれば相手にとって非常に脅威になる。<br>[[シールドブレイク]]等で無防備な相手にはこちらを当てたい。また、チーム戦ではチームワークを生かせれば10回転ジャイアントパンチを簡単にぶち込む事もできる。
 
**10回転が最大のふっとばし力を持つ。その威力は全てのホールド無し横スマッシュを軽く上回り、終点の中央でマリオが57%前後で撃墜できるほど<ref>波導とほかほか補正が極限まで高まったルカリオのスマッシュ攻撃ならその限りではない。</ref>。<br>[[スーパーアーマー]]が無いので当てにくいが、早期撃墜および一発逆転の手としてはとても強力で、狙って当てられるようになれば相手にとって非常に脅威になる。<br>[[シールドブレイク]]等で無防備な相手にはこちらを当てたい。また、チーム戦ではチームワークを生かせれば10回転ジャイアントパンチを簡単にぶち込む事もできる。

案内メニュー