大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6,780 バイト追加 、 2014年9月10日 (水) 18:45
概要とかのためのページに。
1行目: 1行目: −
#転送 [[トゥーンリンク (スマブラ4)]]
+
{{Main2|スマブラ4のファイターとしてのについては「[[トゥーンリンク (スマブラ4)]]」を}}
 +
{{infobox キャラクター
 +
|キャラ=トゥーンリンク
 +
|見出し背景色=
 +
|見出し文字色=
 +
|画像=
 +
|デビュー=ゼルダの伝説 風のタクト(2002年12月13日/GC)
 +
|出演1=X
 +
|出演2=4
 +
|出演3=
 +
|出演4=
 +
}}
 +
'''トゥーンリンク'''(Toon Link)はシリーズに登場するキャラクター。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
幾つものゼルダシリーズに登場するデフォルメ風のリンク、通称猫目リンク。豊かな表情がチャーミング。<br />
 +
スマブラに登場するリンクは『風のタクト』・『4つの剣+(ナビトラッカーズ)』・『夢幻の砂時計』における主人公の少年"リンク"が一番の元ネタであると言える。<br />
 +
同一人物のリンクとしてはシリーズ最多の登場回数を誇る。
 +
 
 +
『風のタクト』では、プロロ島で祖母と妹のアリルとの3人暮らしをしていたが、12歳の誕生日に妹が怪鳥にさらわれてしまったことから、大海をまたぐ冒険をはじめることに。<br />
 +
『4つの剣+』では、テトラ(ゼルダ)率いる海賊団に、一人前の海賊になるための「海賊の試験」に招かれる。<br />
 +
『夢幻の砂時計』では、幽霊船にさらわれた女の子海賊・テトラを助けるため、またもや海の冒険に出る。
 +
 
 +
トゥーンリンクという通称は『風のタクト』などにおいて、グラフィックに"トゥーンレンダリング"という技術(陰影を漫画=カートゥーンのように描く方法)が使われていたことから。本作では"カートゥーン"の方を指している。<br />
 +
 
 +
この"トゥーンリンク"という名称は、スマブラXにこのキャラを参戦させるにあたってスマブラのディレクターの[[桜井政博]]が提案し風のタクトのディレクターの青沼氏との相談を交えて決められたものであり、それまでは公式名称ではないが"猫目リンク"と呼ばれるのが一般的であった。<ref name="nindori11" />
 +
 
 +
リンクというと、『時のオカリナ』や『トワイライトプリンセス』の青年姿を思い浮かべる人も多いだろうが、製作者の本来のイメージはこのトゥーンリンクのような少年である。
 +
 
 +
『神々のトライフォース&4つの剣』の”4つの剣”、『4つの剣+』『ふしぎのぼうし』『夢幻の砂時計』『大地の汽笛』のリンクもこの絵柄だが<br />
 +
『風のタクト』のトゥーンリンクと同一人物なのは『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ナビトラッカーズ」と『夢幻の砂時計』のリンクのみであり、<br />
 +
『4つの剣』と『4つの剣+』のゲームモードの1つ「ハイラルアドベンチャー」のリンク、『ふしぎのぼうし』のリンク、『大地の汽笛』のリンクはそれぞれ別の人物である。
 +
 
 +
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 +
『[[スマブラX]]』から登場。『[[スマブラX]]』には隠しキャラクターとして参戦し、発売後の2008年3月28日に公式サイトで参戦が明かされ、『[[スマブラ4]]』には2013年9月26日に公式サイトで参戦が明らかにされた。
 +
 
 +
原作ではトゥーンレンダリングの技術によって描画されているトゥーンリンクだが、スマブラでは「アニメと実写が戦っているように見えると困る」という理由から、トゥーンレンダリングの技術は使われておらず<ref name="nindori11">Nintendo DREAM 2013年11月号</ref>、トゥーンレンダリング風でかつスマブラに溶け込むグラフィックで描かれている。また、顔が大きく線がはっきいりしていて表情がよく見えるために表情のグラフィックには最も手間がかかっていることや、バクダンのエフェクトなどには専用のエフェクト用意したため、制作のための作業量は多かったと[[桜井政博]]は述べている<ref name="nindori11" />。
 +
 
 +
重装備の重たい[[リンク]]に対する、身軽なリンク、という特徴で、使用するワザはリンクと似た動作のものが多いが性能は対照的になっており、リーチや威力に優れるが運動性能が劣るリンクに対し、トゥーンリンクはリーチや威力は低いが運動能力が優れるファイターになっている。
 +
 
 +
=== 亜空の使者 ===
 +
{{節スタブ}}
 +
 
 +
=== 公式イラスト ===
 +
<gallery>
 +
ファイル:公式絵 X トゥーンリンク.jpg|スマブラX
 +
ファイル:公式絵 4 トゥーンリンク.png|スマブラ4
 +
</gallery>
 +
 
 +
=== ゲーム中の解説 ===
 +
==== フィギュア名鑑(X) ====
 +
===== トゥーンリンク =====
 +
『風のタクト』、『夢幻の砂時計』のリンク。プロロ島で平和に暮らしていたが妹が怪鳥にさらわれたため、助けに向かう。大きいネコのような目が印象的で表情の変化がわかりやすい。『風のタクト』では壁への張りつきやハイハイなどが行えた。この緑色の服は、男の子が12歳になったお祝いのときに着る、伝説の勇者にあやかった服。
 +
*(GC)ゼルダの伝説 風のタクト
 +
*(NDS)ゼルダの伝説 夢幻の砂時計。
 +
 
 +
 
 +
=== 動作などの元ネタ ===
 +
{{節スタブ}}
 +
 
 +
== 主な登場作品 ==
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/ ゼルダの伝説 風のタクト](2002/GC)
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/azlj/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣](2003/GBA)
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/index.html ゼルダの伝説 4つの剣+](2004/GC)
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/bzmj/ ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし](2004/GBA)
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/azej/ ゼルダの伝説 夢幻の砂時計](2007/DS)
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/bkij/ ゼルダの伝説 大地の汽笛](2009/DS)
 +
*[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/bczj/ ゼルダの伝説 風のタクトHD](2013/WiiU)
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references/>
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/toon_link.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : トゥーンリンク]
 +
*[http://www.smashbros.com/wii/jp/characters/hidden11.html スマブラ拳!! トゥーンリンク]
 +
*[http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/202.html 大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki - トゥーンリンク]
 +
 
 +
{{テンプレート:ファイター-統合}}
 +
{{デフォルトソート:とぅーんりんく}}
 +
[[カテゴリ:トゥーンリンク]]
 +
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー