大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,654行目: 1,654行目:  
*'''音楽:''' バイトウサギのテーマ
 
*'''音楽:''' バイトウサギのテーマ
 
----
 
----
『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』に登場するピーチ姫の恰好をしたラビッツ。スマホで自撮りをするのが趣味。もとは黄色の髪のかつらを被って自撮りをしていた普通のラビッツだったが、その時にVR型の物質融合装置「スーパーマージ」を被っていたラビッツのビームを食らって現在の姿へと融合してしまった。本物のピーチは嫌っている模様。攻撃は低いが防御がとても高いステータスで、使用武器はブラスターとボムタンク。スペシャルスキルはダメージを軽減する「シールド」と回復させる「ヒーリング」。サポートを得意としているキャラクターである。ちなみに自撮り好きの設定からか海外では[https://www.instagram.com/rabbidpeach/ ラビッツピーチの公式インスタグラム]が開設されており、いくつかの自撮り写真を公開している。
+
『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』に登場するピーチ姫の恰好をしたラビッツ。スマホで自撮りをするのが趣味。元々は黄色の髪のかつらを被って自撮りをしていた普通のラビッツだったが、VR型の物質融合装置「スーパーマージ」を被っていたラビッツのビームを受けて現在の姿へと融合してしまった。本物のピーチのことは嫌っている模様。ステータスは攻撃が低く、防御がとても高い。使用武器はブラスターとボムタンク。スペシャルスキルはダメージを軽減する「シールド」と回復させる「ヒーリング」で、サポートを得意としている。ちなみに自撮り好きの設定からか海外では[https://www.instagram.com/rabbidpeach/ ラビッツピーチの公式インスタグラム]が開設されており、自撮り写真をいくつか公開している。
    
うさぎ状態の白いピーチが登場。オート回復は前述のスペシャルスキル「ヒーリング」が由来。持ち込んだスーパースコープは武器のブラスターを再現している。逃げ回るのは攻撃ではなくサポートが得意なキャラクターだからか。ステージの"3Dランド"は『マリオ+ラビッツ』の世界観を意識している。音楽はウサギ([[バイト]])繋がりで『バッジとれ~るセンター』のBGM。なお、うさぎ状態・ステージ・音楽の3点は『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』から出典されている3体のスピリットバトルで共通している。
 
うさぎ状態の白いピーチが登場。オート回復は前述のスペシャルスキル「ヒーリング」が由来。持ち込んだスーパースコープは武器のブラスターを再現している。逃げ回るのは攻撃ではなくサポートが得意なキャラクターだからか。ステージの"3Dランド"は『マリオ+ラビッツ』の世界観を意識している。音楽はウサギ([[バイト]])繋がりで『バッジとれ~るセンター』のBGM。なお、うさぎ状態・ステージ・音楽の3点は『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』から出典されている3体のスピリットバトルで共通している。

案内メニュー