大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*英語では、「Dash attack」。
 
*英語では、「Dash attack」。
*[[ステップ]]の開始直後はダッシュ攻撃と横スマッシュ攻撃の入力方法がやや被っているので、ダッシュ攻撃を出そうとして横スマッシュ攻撃が出てしまうことが起きやすい。これを防ぐためには、「スマッシュ攻撃」または「攻撃」を設定した[[Cスティック]]を利用する良い。『[[スマブラX]]』『[[スマブラ3DS/Wii U]]』ではステップ中に前方向入力しながらCスティックを下倒し、『スマブラSP』ではステップ中に前方向入力しながらCスティックを前倒しすることで確実にダッシュ攻撃を出せる。
+
*[[ステップ]]の開始直後はダッシュ攻撃と横スマッシュ攻撃の入力方法がやや被っているので、ダッシュ攻撃を出そうとして横スマッシュ攻撃が出てしまうことが起きやすい。これを防ぐためには、「スマッシュ攻撃」または「攻撃」を設定した[[Cスティック]]を利用すると良い。『[[スマブラX]]』『[[スマブラ3DS/Wii U]]』ではステップ中に前方向入力しながらCスティックを下倒し、『スマブラSP』ではステップ中に前方向入力しながらCスティックを前倒しすることで確実にダッシュ攻撃を出せる。
 
*『スマブラX』以降は拾えるアイテムの近くでダッシュ攻撃をすると、[[アイテム取得]]をしながらダッシュ攻撃をする。
 
*『スマブラX』以降は拾えるアイテムの近くでダッシュ攻撃をすると、[[アイテム取得]]をしながらダッシュ攻撃をする。
 
*『スマブラX』以降は、ダッシュ攻撃の出始めを一部のワザでキャンセルすることができる。詳細は[[ダッシュ攻撃キャンセル]]にて。
 
*『スマブラX』以降は、ダッシュ攻撃の出始めを一部のワザでキャンセルすることができる。詳細は[[ダッシュ攻撃キャンセル]]にて。

案内メニュー