大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
21行目: 21行目:     
『スマブラSP』では、パドルにダメージを与えて撃墜することができるようになった。
 
『スマブラSP』では、パドルにダメージを与えて撃墜することができるようになった。
 +
 
===== データ =====
 
===== データ =====
 
{{有無|for|1/1}}
 
{{有無|for|1/1}}
48行目: 49行目:  
ファミコンが発売される前の1977年に発売した任天堂初のテレビゲーム機。名前のとおり、15のゲームが遊べる。廉価版の『テレビゲーム6』というものも存在する。
 
ファミコンが発売される前の1977年に発売した任天堂初のテレビゲーム機。名前のとおり、15のゲームが遊べる。廉価版の『テレビゲーム6』というものも存在する。
   −
収録されているゲームは「テニス」「ホッケー」「バレーボール」「ピンポン」「射撃ゲーム」があるが、「射撃ゲーム」以外は全て「PONGクローン」と呼ばれるもので、どれも見た目もルールもあまり変わらない。スマブラでプレイしているゲームは「テニスB」。
+
収録されているゲームは「テニス」「ホッケー」「バレーボール」「ピンポン」「射撃ゲーム」があるが、「射撃ゲーム」以外は全て「PONGクローン」と呼ばれるもので、どれも見た目もルールもあまり変わらない。『スマブラ』でプレイしているゲームは「テニスB」。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*『スマブラ』に登場する要素の中で最も誕生が古い。なお、テレビゲーム15が登場する以前は、『スマブラDX』の[[フィギュア]]として収録された『[[シェリフ]]』が最古参だった。
+
*『スマブラ』に登場する要素の中で最も誕生が古い。なお、テレビゲーム15が登場する以前は、『スマブラDX』の[[フィギュア]]として収録された[[シェリフ]]が最古参だった。
*『スマブラSP』ではアシストフィギュアとして登場するキャラクターの中では唯一、[[スピリット]]が存在しない。
+
*『スマブラSP』で[[アシストフィギュア]]として登場するキャラクターの中で唯一、[[スピリット]]が存在しない。
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

案内メニュー