コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「カービィ」の版間の差分

→‎動作などの元ネタ: ウルトラソードの元ネタを追記。
(→‎動作などの元ネタ: 色々と追記しました。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
(→‎動作などの元ネタ: ウルトラソードの元ネタを追記。)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
402行目: 402行目:
*最後の切りふだ:[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89 ウルトラソード] {{有無|for}}以降
*最後の切りふだ:[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89 ウルトラソード] {{有無|for}}以降
**『Wii』に登場する特別なコピー能力である「スーパー能力」のひとつ。
**『Wii』に登場する特別なコピー能力である「スーパー能力」のひとつ。
**巨大化させた剣を振り下ろし、通常の能力では突破できない特定の敵やオブジェクトをぶった切ることができる。キーアイテム「エナジースフィア」が手に入る「異空間」への入り口は、スーパー能力がなければ見つからない。
***巨大化させた剣を振り下ろし、通常の能力では突破できない特定の敵やオブジェクトをぶった切ることができる。キーアイテム「エナジースフィア」が手に入る「異空間」への入り口は、スーパー能力がなければ見つからない。
**中ボスを一撃で倒すほどの威力があるものの、使っていられる時間には制限がある。
***中ボスを一撃で倒すほどの威力があるものの、使っていられる時間には制限がある。
**海外版のパッケージに描かれているカービィはこの能力をコピーしている。ゲーム中でも、プレイヤーが初めて使用することになるスーパー能力であったり、ボスとの戦いでも特別なギミックが存在するなど、スーパー能力の代表のような扱いを受けている。
***海外版のパッケージに描かれているカービィはこの能力をコピーしている。ゲーム中でも、プレイヤーが初めて使用することになるスーパー能力であったり、ボスとの戦いでも特別なギミックが存在したりするなど、スーパー能力の代表のような扱いを受けている。
**連続で相手を切りつけ、最後に更に巨大化させた剣を振り下ろす動作は、原作でも「グランドローパー」や「マホロア」第一形態にとどめを刺す際に見られる。
***ただし、原作では『スマブラ』のように一撃毎に相手の周りを瞬間移動することはなく、最後まで発動した場所に留まり続ける。
**原作では包丁や竹刀、[[メタナイト]]が持つ「宝剣ギャラクシア」など、ランダムで剣のデザインが変化する。効果は変わらない。
**原作では包丁や竹刀、[[メタナイト]]が持つ「宝剣ギャラクシア」など、ランダムで剣のデザインが変化する。効果は変わらない。


261

回編集