大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
248行目: 248行目:  
半年以上経過しましたが、投稿することの重みを理解していない利用者が非常に多いです。編集をする前から論外の不適切な利用者名や多重アカウント作成のような単純な悪戯目的だけであれば深刻ではないのですが、極度にクオリティが低かったり一般的なポリシーを守れていない、稚拙でコミュニティを消耗させ得る行為は、本質的に悪意でなくともモラルとしてかなり問題です。穏便に済ませられるよう努力しましたが、いずれも謙虚になるべき場面でも容赦をすべき場面でもないと判断して投稿ブロック措置をしています。
 
半年以上経過しましたが、投稿することの重みを理解していない利用者が非常に多いです。編集をする前から論外の不適切な利用者名や多重アカウント作成のような単純な悪戯目的だけであれば深刻ではないのですが、極度にクオリティが低かったり一般的なポリシーを守れていない、稚拙でコミュニティを消耗させ得る行為は、本質的に悪意でなくともモラルとしてかなり問題です。穏便に済ませられるよう努力しましたが、いずれも謙虚になるべき場面でも容赦をすべき場面でもないと判断して投稿ブロック措置をしています。
   −
投稿ブロックは他のWikiを見る限り、本来は同意で形成されるべき機能だと思いますが、積極的な活動をする利用者さんが決して多くないの、今意思決定のプロセスを作ることが現実的か分かりません。
+
投稿ブロックは他のWikiを見る限り、本来は同意で形成されるべき機能だと思いますが、積極的な活動をする利用者さんは決して多くないので、今意思決定のプロセスを作ることが現実的か分かりません。
    
正直に言うと現状、新規にアカウント作成をするユーザー(特にモバイル編集で作成されたアカウント)に対しての警戒感・不信感は極めて強いです。今すぐ対応を進言しても実行力のある措置ができるか決めきれないと思いますので、今回現状報告をした次第であります。
 
正直に言うと現状、新規にアカウント作成をするユーザー(特にモバイル編集で作成されたアカウント)に対しての警戒感・不信感は極めて強いです。今すぐ対応を進言しても実行力のある措置ができるか決めきれないと思いますので、今回現状報告をした次第であります。

案内メニュー