大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2021年2月11日 (木) 18:16
10行目: 10行目:  
本作では前作のエンジョイ部屋/ガチ部屋のような固定化されたルール選択は存在しないが、優先ルールを設定することである程度はプレイヤーの好みの試合形式を優先させることができる。また、[[#世界戦闘力]]によって自分の実力に近いプレイヤーがマッチングされるようになっている。
 
本作では前作のエンジョイ部屋/ガチ部屋のような固定化されたルール選択は存在しないが、優先ルールを設定することである程度はプレイヤーの好みの試合形式を優先させることができる。また、[[#世界戦闘力]]によって自分の実力に近いプレイヤーがマッチングされるようになっている。
   −
なお、マッチングは優先ルールと世界戦闘力の他にも、通信環境を暗影させるためお互いの距離が近いプレイヤーがマッチングされる<ref name="direct_201811" />。
+
なお、マッチングは優先ルールと世界戦闘力の他にも、通信環境を安定させるためお互いの距離が近いプレイヤーがマッチングされる<ref name="direct_201811" />。
    
「だれかと」では[[アピール]]は出せないようになっている。{{SP|カービィ}}のみ、通常必殺ワザでコピー能力を持っている場合は捨てられるよう1度だけ出せる。
 
「だれかと」では[[アピール]]は出せないようになっている。{{SP|カービィ}}のみ、通常必殺ワザでコピー能力を持っている場合は捨てられるよう1度だけ出せる。
121

回編集

案内メニュー