大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
今日までの分
2行目: 2行目:     
2013年の投稿は[[ディレクターズルームの投稿の一覧/2013年|こちら]]。
 
2013年の投稿は[[ディレクターズルームの投稿の一覧/2013年|こちら]]。
 +
 +
== 2014年10月 ==
 +
{| class="wikitable"
 +
! nowrap style="padding:0 1em 0 1em" | 日付
 +
! 画像
 +
! style="width:100%" | コメント
 +
! nowrap | リンク
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=3
 +
|日=1
 +
|曜日=水
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年10月01日a.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />これは"オービタルゲート周域"。<br />アパロイドのミサイルからオービタルゲートを防衛するスターフォックスの戦いが再現された、Wii U版のステージです。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADMUKmDybpiGg
 +
}}
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=
 +
|日=
 +
|曜日=
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年10月01日b.jpg
 +
|コメント=ミサイルがオービタルゲートに迫る!<br />しばらくはフォースフィールドで守られ、そのうちスターフォックスが撃破します。<br />全体的にライドもののような感覚。<br />めまぐるしいので、生き残り重視で。
 +
|URL=
 +
}}
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=
 +
|日=
 +
|曜日=
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年10月01日c.jpg
 +
|コメント=ゲートを通過するアーウィン!<br />そして、その上に無賃乗車するファイターたち!!
 +
|URL=
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=
 +
|日=2
 +
|曜日=木
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年10月02日.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />このアシストフィギュアは"シェリフ"。<br />『シェリフ』は1979年のアーケードゲーム。<br />8方向ダイヤルスイッチで向きを定めて撃つという、当時においても画期的なゲームでした。<br />主に海外のシューティングゲームで、左スティックで自由移動、右スティックで向きをつけて撃つものは多いですが、その始祖とも言えるスゴイ存在なのです。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoOzEIjBA
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=3
 +
|曜日=金
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年10月03日a.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />さあ! ついに北米版が発売となりますよ。<br />おめでとう!! これから"きょうの一枚"は、隠し要素の公開もアリで進行させていただきます。<br />ただ、しばらくは頻度を控えめにします。<br />今年中には閉じようと考えていますが、もうしばらくおつきあいくださいませ。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqGZtfveOw
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=
 +
|曜日=金
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年10月03日b.jpg
 +
|コメント=|コメント=''※公式サイト版。''
 +
|URL=
 +
}}
 +
|}
    
== 2014年9月 ==
 
== 2014年9月 ==
367行目: 426行目:  
|コメント=お母さんに見つかると、怒られてふっとばされる!! ……こんな無茶苦茶な対戦アクションゲーム、見たことないな。うん。
 
|コメント=お母さんに見つかると、怒られてふっとばされる!! ……こんな無茶苦茶な対戦アクションゲーム、見たことないな。うん。
 
|URL=
 
|URL=
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=2
 +
|日=29
 +
|曜日=月
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年09月29日a.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />3DS版において、ステージの裏曲を再生したい場合は、ステージ選択でRボタンを押し続けて決定してください。<br />下画面の写真の枠が、茶色になるのがその印。<br />なお『子犬がいるリビング』は、裏曲にボーカル版を当てています。<br />人の声が全面に出るものは乱闘には合わないのだけど、どうしても捨てがたかったのでこのようにしました。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoOPLiuPA
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=
 +
|日=
 +
|曜日=
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年09月29日b.jpg
 +
|コメント=なお、特設リングでは、Lを押しながら選択すると『スマブラ』版、Yを押しながら選択すると『パンチアウト!』版が選べます。<br />ふだんはランダムで設定されますが、これらを押せば確実。
 +
|URL=
 +
}}
 +
 +
{{テンプレート:ディレクターズルームの投稿
 +
|rowspan=
 +
|日=30
 +
|曜日=火
 +
|画像=公式 きょうの1枚_2014年09月30日.jpg
 +
|コメント=きょうの一枚。<br />3DSにおいては、チームカラーはふちどりで表現しました。<br />では、Wii U版においては? 写真の通りです。<br />写真では少し薄めですが、画面に対するふちどりの強さは変わらないので、遠くにいるほど、つまりファイターが小さく表示されるほどよく目立ちます。
 +
|URL=https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYoOa3wBZA
 
}}
 
}}
 
|}
 
|}

案内メニュー