大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,462 バイト追加 、 2014年10月4日 (土) 17:35
ページの作成:「{{infobox ステージ |ステージ=攻城戦 |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=300px |...」
{{infobox ステージ
|ステージ=攻城戦
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年09月19日a.jpg|300px]]
|キャプション=
|シンボル=[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
|種類=不明
|終点化=
}}

'''攻城戦'''(Castle Siege)は[[スマブラ4]]の対戦ステージ。
{{TOC limit}}
{{-}}

== 出典作品 ==
*ファイアーエムブレムシリーズ

== 概要 ==
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年09月19日b.jpg|thumb|right|300px|城内部のステージ。]]
『X』からの復活ステージ。

城外部、城内部、地下世界の3つに分かれたステージで、時間経過ごとに変化する。

最初は城外部ステージからスタート。傾斜のついた土台と2つのすり抜けゆかで構成されている。<br />
カタパルトの火球による砲撃を受けているが、背景なのでダメージなどは存在しない。

しばらくすると床が抜け、石像(通称ジロー)2体が配置されている城内の王座の間に突入。<br />
左右地続きで、すり抜け床が計4つ存在している。<br />
石像はある程度のダメージを与えると破壊でき、その際に石像が支えているすり抜け床も崩落する。

さらにしばらくすると、背景が溶岩で覆われたで不安定な地下世界へ切り替わる。<br />
すり抜け床は無く、多少起伏がついただけの土台しかないが、ランダムで多少左右に傾く。<br />
そしてさらにしばらくするとさらに落下し、なぜか城の上にもどる。

ステージ切り替え時には見えない地面が存在する。

== 元ネタ ==
特に元ネタは存在せず、『ファイアーエムブレム』シリーズを総合解釈したものである。<br />
これは『ファイアーエムブレム』というシリーズが一部を除いて毎作品世界設定を個別にしていること。<br />
そして、上下への起伏が少ない地形が多いために、特定のシリーズ作品に絞るのが難しいということが主な理由である。

== オレ曲セレクト ==

== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索2|検索ワード=攻城戦}}
<gallery heights="72px">
</gallery>

[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
[[カテゴリ:攻城戦]]
1,164

回編集

案内メニュー