大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
118行目: 118行目:  
*'''音楽:''' GUTSMAN STAGE
 
*'''音楽:''' GUTSMAN STAGE
 
----
 
----
DRN.008、初代『ロックマン』のボスの一人。音楽も同じ出展作品から採られている。エレキマンは発電用原子炉の制御作業をしていたロボットであり、仮面のようなものをつけている。特殊武器は「サンダービーム」で、電撃を飛ばして攻撃する。
+
DRN.008、初代『ロックマン』のボスの一人。原子力エネルギーの電圧制御作業をしていたロボットで、鋭い判断力と素早い動きを兼ね備えており、ライト博士が開発したロボットの中では最も優秀である。特殊武器「サンダービーム」は前方に電撃を飛ばす攻撃で、[[ロックマン]]が3発受けるとミスになるほどの高威力。
 +
 
 +
同じく電気使いのピカチュウが登場。8Pカラーのマスクド・ピカチュウでエレキマンを表現しており、ふたりのマスクにはイナズマ模様があるという共通点もある。ギミックの電撃床は、エレキマンが元々働いていた原子力発電所のイメージか。
 +
 
 +
なお、『スマブラ』では初代『ロックマン』のステージBGMがアレンジ曲として収録されているが、唯一エレキマンステージBGMのみ収録されなかったため、代わりにガッツマンステージBGMが使用されている。
    
== ガッツマン ==
 
== ガッツマン ==

案内メニュー