大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,365行目: 1,365行目:     
===== 元ネタ・備考 =====
 
===== 元ネタ・備考 =====
*戦ったファイターが、次のラウンドで味方として登場する。いずれも原作で洗脳を受けたりして操られたことのあるキャラクター。<br/>元ネタは映画『ミュウツーの逆襲』において、ミュウツーが身の回りの世話をさせるためジョーイを浚い洗脳していた事による。
+
*ROUND 6以外で相手となるファイターはいずれも原作で洗脳を受けたりなどして操られたことのあるキャラクターで、直前のラウンドで戦ったファイターが次のラウンドで味方として登場。『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』においてミュウツーがコピーポケモンを生み出し、自分たちが本物よりも優れた存在であると力で証明しようとしたことを彷彿とさせる展開となっている。
**リュカの兄クラウスがポーキーに洗脳、改造されたかめんのおとこ
+
**ROUND 2:リュカの兄クラウスが[[ポーキー]]に洗脳・改造された仮面の男
**ジェノバ細胞によりセフィロスに操られたクラウド
+
**ROUND 3:ジェノバ細胞を植え付けられていたことを[[セフィロス]]に利用され、操られたクラウド
**洗脳されたケン
+
**ROUND 4:ベガのサイコパワーで洗脳されたケン
**暗黒神官シャフトに操られたリヒター
+
**ROUND 5:暗黒神官シャフトに操られたリヒター
 
**混沌の遣いに魂の抜けた肉体を操られたピット
 
**混沌の遣いに魂の抜けた肉体を操られたピット
*ROUND 6では『ミュウツーの逆襲』をイメージしたポケモン軍団との戦いとなる。BOSSで味方になるピカチュウは同作でミュウツー自身が操ったクローンピカチュウをイメージしたものと思われる。
+
*ROUND 6では『ミュウツーの逆襲』にて人間(トレーナー)と共に生きるポケモンたちと対峙したシーンのオマージュ。ボス戦で味方になるピカチュウは、その後に誕生したサトシのピカチュウのコピーを意識している。
    
== ロイ ==
 
== ロイ ==

案内メニュー