大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年04月22日.jpg|300px]]
+
|画像=[[ファイル:3DS バルーンファイト 01.jpg|300px]]
 
|キャプション=
 
|キャプション=
 
|シンボル=
 
|シンボル=
16行目: 16行目:  
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/talj/ バルーンファイト](1984/AC・1985/FC)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/talj/ バルーンファイト](1984/AC・1985/FC)
   −
== ステージ概要 ==
+
== 概要 ==
=== 解説 ===
  −
ファミコンのゲーム『バルーンファイト』の1-PLAYERGAMEをモチーフとしたステージ。
  −
 
  −
原作の8bitを忠実に再現している。トップの画像はPHASE-02を再現したもの。
  −
 
  −
 
  −
むらびとの上必殺ワザはこのゲームが元ネタ。
  −
 
  −
=== 特徴 ===
   
現在2種類のステージパターンが確認されている。<br />
 
現在2種類のステージパターンが確認されている。<br />
 
また、最大の特徴として、画面の両端が繋がっているという点がある。
 
また、最大の特徴として、画面の両端が繋がっているという点がある。
   −
 
+
原作にも存在するグルグルや雷雲、魚も健在。<br />
原作にも存在するグルグルや雷雲、魚も健在。
  −
 
   
グルグルは『DX』にアイテムとして、魚は前作『X』に"頂上"というステージのギミックとして3Dモデルで登場していた。
 
グルグルは『DX』にアイテムとして、魚は前作『X』に"頂上"というステージのギミックとして3Dモデルで登場していた。
   41行目: 30行目:  
|▲魚。食べえられたら危険!?
 
|▲魚。食べえられたら危険!?
 
|}
 
|}
 +
 +
=== 元ネタ ===
 +
ファミコンのゲーム『バルーンファイト』の1-PLAYERGAMEがモチーフ。<br />
 +
原作の8bitを忠実に再現している。トップの画像はPHASE-02を再現したもの。
 +
 +
むらびとの上必殺ワザはこのゲームが元ネタ。
    
== 表曲/裏曲 ==
 
== 表曲/裏曲 ==
 
+
{|
 +
|表||'''バルーンファイト メドレー'''
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||(バルーンファイト)
 +
|-
 +
|裏||'''バルーントリップ'''
 +
|<span style="color:#ff4500;">アレンジ</span>||(バルーンファイト)
 +
|}
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
49行目: 50行目:  
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">
 
公式 きょうの1枚 2014年06月25日.jpg
 
公式 きょうの1枚 2014年06月25日.jpg
 +
ファイル:公式 きょうの1枚 2014年04月22日.jpg
 
</gallery>
 
</gallery>
  
1,164

回編集

案内メニュー