大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
529 バイト追加 、 2021年7月2日 (金) 10:29
192行目: 192行目:  
*鉄拳タッグトーナメント (1999/AC)(2000/PS2)
 
*鉄拳タッグトーナメント (1999/AC)(2000/PS2)
 
*鉄拳4 (2001/AC)(2002/PS2)
 
*鉄拳4 (2001/AC)(2002/PS2)
 +
*鉄拳アドバンス (2001/GBA)
 
*鉄拳5 (2004/AC)(2005/PS2)
 
*鉄拳5 (2004/AC)(2005/PS2)
 
**鉄拳5 DARK RESURRECTION (2005/AC)(2006/PSP<ref>PSP版の正式タイトルには「5」がついていない。</ref>)
 
**鉄拳5 DARK RESURRECTION (2005/AC)(2006/PSP<ref>PSP版の正式タイトルには「5」がついていない。</ref>)
197行目: 198行目:  
*鉄拳タッグトーナメント2 (2011/AC)(2012/PS3・Xbox 360)
 
*鉄拳タッグトーナメント2 (2011/AC)(2012/PS3・Xbox 360)
 
**鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION (2012/Wii U)
 
**鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION (2012/Wii U)
 +
*鉄拳3D プライムエディション (2012/3DS)
 
*鉄拳7 (2015/AC)(2017/PS4・Xbox One・Steam)
 
*鉄拳7 (2015/AC)(2017/PS4・Xbox One・Steam)
 
など
 
など
 +
== 備考 ==
 +
*カズヤはクラウドと[[セフィロス]]、[[ジョーカー]]と同様、ソニー・PlayStationシリーズのコンソールでデビューした作品から参戦するファイターである。
 +
**初期の鉄拳シリーズはアーケード版においてもPlaystationと互換の性能を持つ廉価基板を使用しており、また比較的早期にPlaystationへの移植版が代々発売されてきた。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
4,465

回編集

案内メニュー