大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:  
== 判定可視化の画像解説について ==
 
== 判定可視化の画像解説について ==
クッパの前空中攻撃の判定画像へのリンクを除去しましたが、私が差し戻した理由は、内容が適切ではないか以上に、'''あなた自身'''が、'''何の説明もせず'''に、挿入先が正しいとは言えないセクションに入れ(外部リンクだと一番下までスクロールしないと閲覧者に見られないので、入れるならではなくref脚注を使う)、かつ要約欄またはリンク先のツイートに'''何一つコメントを記さないので何の意味なのかが(誰であれ)伝わらない'''からです。「真上から真下までカバーする」と記述しているからと反論されましたが、それは他の人が書いたものであって、'''あなたの発言ではありません'''。
+
クッパの前空中攻撃の判定画像へのリンクを除去しましたが、私が差し戻した理由は、内容が適切ではないか以上に、'''あなた自身'''が、'''何の説明もせず'''に、挿入先が正しいとは言えないセクションに入れ(外部リンクだと一番下までスクロールしないと閲覧者に見られないので、入れるならref脚注を使う)、かつ要約欄またはリンク先のツイートに'''何一つコメントを記さないので何の意味なのかが(誰であれ)伝わらない'''からです。「真上から真下までカバーする」と記述しているからと反論されましたが、それは他の人が書いたものであって、'''あなたの発言ではありません'''。
    
対応のまずさを抜きにしても、わざわざリンクまで貼る必需性が感じられません。例えばこれが実機プレイで確認できるエフェクトよりも明らかに先に出ている真空判定などであれば、意味を察することはできたかもしれません。しかし、この判定可視化では補足をせずとも「真上から真下までカバーする」という文章での説明だけで完結できる、即ち特筆性の観点において不要である'''とも'''判断出来得るのです。ついでに言えば、引用するにしてもSmashwikiなどの公的なサイトでまとめられている記事があるのであれば、それは個人の場(Twitter)よりも優先されます。ただ、画像に独自性があってそれを使って説明したいといった理由であれば、リンク挿入を認めても良いと考えます(今回のケースで言えば、静止画を重ねて判定全体を一度に見れるように配慮されたのは理解しています)。
 
対応のまずさを抜きにしても、わざわざリンクまで貼る必需性が感じられません。例えばこれが実機プレイで確認できるエフェクトよりも明らかに先に出ている真空判定などであれば、意味を察することはできたかもしれません。しかし、この判定可視化では補足をせずとも「真上から真下までカバーする」という文章での説明だけで完結できる、即ち特筆性の観点において不要である'''とも'''判断出来得るのです。ついでに言えば、引用するにしてもSmashwikiなどの公的なサイトでまとめられている記事があるのであれば、それは個人の場(Twitter)よりも優先されます。ただ、画像に独自性があってそれを使って説明したいといった理由であれば、リンク挿入を認めても良いと考えます(今回のケースで言えば、静止画を重ねて判定全体を一度に見れるように配慮されたのは理解しています)。
13行目: 13行目:  
今回のトラブルは、あなた自身が最初にすべき説明をしようとする姿勢が(編集内容を含めて)見られないことが原因であり、その後の対応もコミュニケーション能力に不安を覚えます。そして、そこでは他者が悪意前提で動いていると思っている(と受け取りかねない)発言をされているので憂慮せざるを得ません。一度、ウィキペディアの行動ガイドライン([https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%96%84%E6%84%8F%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%82%8B Wikipedia:善意にとる - Wikipedia]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 Wikipedia:個人攻撃はしない - Wikipedia]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%90%88%E6%84%8F%E5%BD%A2%E6%88%90 Wikipedia:合意形成 - Wikipedia]など)を熟読することをお勧めします。Mediawikiでの編集に慣れていないところもあるかと思われるので、不安であれば記事のトークページや[[大乱闘スマッシュブラザーズWiki:会議室|会議室]]のコメントフォームをご利用するよう、お願い致します。
 
今回のトラブルは、あなた自身が最初にすべき説明をしようとする姿勢が(編集内容を含めて)見られないことが原因であり、その後の対応もコミュニケーション能力に不安を覚えます。そして、そこでは他者が悪意前提で動いていると思っている(と受け取りかねない)発言をされているので憂慮せざるを得ません。一度、ウィキペディアの行動ガイドライン([https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%96%84%E6%84%8F%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%82%8B Wikipedia:善意にとる - Wikipedia]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%AF%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 Wikipedia:個人攻撃はしない - Wikipedia]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%90%88%E6%84%8F%E5%BD%A2%E6%88%90 Wikipedia:合意形成 - Wikipedia]など)を熟読することをお勧めします。Mediawikiでの編集に慣れていないところもあるかと思われるので、不安であれば記事のトークページや[[大乱闘スマッシュブラザーズWiki:会議室|会議室]]のコメントフォームをご利用するよう、お願い致します。
   −
--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2021年9月3日 (金) 19:54 (JST)
+
--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2021年9月3日 (金) 19:55 (JST)
 
----
 
----

案内メニュー