大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
237 バイト追加 、 2021年10月10日 (日) 21:16
→‎ワザ: ファイナルブラスター時のセリフ
252行目: 252行目:  
*最後の切りふだ:ファイナルブラスター
 
*最後の切りふだ:ファイナルブラスター
 
**『鉄拳7』ストーリモード最終シーンなど、CPU専用のボスキャラクターとして登場するデビル一八が使用するレイジアーツ。原作では初撃捕捉型の超必殺技で、打撃で怯んだ相手を打ち上げ上空から叩き付けで追撃し、最後に7本のビームを斉射する。『スマブラ』ではその締めの攻撃が基となっている。
 
**『鉄拳7』ストーリモード最終シーンなど、CPU専用のボスキャラクターとして登場するデビル一八が使用するレイジアーツ。原作では初撃捕捉型の超必殺技で、打撃で怯んだ相手を打ち上げ上空から叩き付けで追撃し、最後に7本のビームを斉射する。『スマブラ』ではその締めの攻撃が基となっている。
 +
***『スマブラ』における照射時のセリフ「ここが貴様の墓場だ!」は、『鉄拳7』では最初の打撃の直前に発する。『鉄拳7』で照射時に発するセリフは「終わりだ、死ね!」。
 
**原作ではレイジアーツとレイジドライブどちらも各キャラ個別に技名は設定されておらず<ref>豪鬼やギースなどのゲスト参戦キャラは例外。</ref>、デビル一八のレイジアーツに技名が付けられたのは『スマブラ』が初めて。
 
**原作ではレイジアーツとレイジドライブどちらも各キャラ個別に技名は設定されておらず<ref>豪鬼やギースなどのゲスト参戦キャラは例外。</ref>、デビル一八のレイジアーツに技名が付けられたのは『スマブラ』が初めて。
  
190

回編集

案内メニュー