大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
66 バイト除去 、 2021年11月23日 (火) 16:05
→‎概要: SP版の解説画像に差し替え
18行目: 18行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
小さめの土台と3つの[[すり抜け床]]、そして左側にある坂になった崖で構成されたステージ。葉っぱの形をしたすりぬけ床は乗ると重みで少し下がる。坂は[[タル]]などの[[アイテム]]は出現と同時に転がって落ちてしまう。また、大雨が降っている間は坂に濁流が流れる。
+
小さめの土台と3つの[[すり抜け床]]、そして左側にある坂になった崖で構成されたステージ。葉っぱの形をしたすりぬけ床は乗ると重みで少し下がる。坂は[[タル]]などの[[アイテム]]が出現と同時に転がって落ちてしまう。また、大雨が降っている間は坂に濁流が流れる。
    
大きな特徴は[[ピクミン]]の天敵[[チャッピー]]の存在。基本的にファイターに直接危害を加えるようなことはしないが、大口を開けているときに近づいたり、チャッピーの鼻の上に乗ったまましばらく待つと食べられてそのまま画面外に連れ去られてミスになってしまう(『スマブラSP』では口を開けているときのチャッピーに触れた瞬間に食べられて[[即ミス]]になる<ref>厳密には、チャッピーが口を開けている間即ミス判定が発生し、即ミスと同時にチャッピーが退場するという挙動になっている。なお、[[無敵]]状態なら即ミスにはならず、すぐに画面外に連れ去られることもない。</ref>)。ちなみに、口を開けている間は下唇に[[ガケつかまり]]可能。ただし、崖登りで口に触れると即ミスになるので注意<ref>『スマブラSP』では即ミス判定は舌の部分から発生しているため、一応その場登りしただけではミスにならない(体格が大きいファイターを除く)。</ref>。左にスティックを倒して崖離しし、足場に復帰するのが安全。
 
大きな特徴は[[ピクミン]]の天敵[[チャッピー]]の存在。基本的にファイターに直接危害を加えるようなことはしないが、大口を開けているときに近づいたり、チャッピーの鼻の上に乗ったまましばらく待つと食べられてそのまま画面外に連れ去られてミスになってしまう(『スマブラSP』では口を開けているときのチャッピーに触れた瞬間に食べられて[[即ミス]]になる<ref>厳密には、チャッピーが口を開けている間即ミス判定が発生し、即ミスと同時にチャッピーが退場するという挙動になっている。なお、[[無敵]]状態なら即ミスにはならず、すぐに画面外に連れ去られることもない。</ref>)。ちなみに、口を開けている間は下唇に[[ガケつかまり]]可能。ただし、崖登りで口に触れると即ミスになるので注意<ref>『スマブラSP』では即ミス判定は舌の部分から発生しているため、一応その場登りしただけではミスにならない(体格が大きいファイターを除く)。</ref>。左にスティックを倒して崖離しし、足場に復帰するのが安全。
27行目: 27行目:     
なお、背景には別個体のチャッピーやハオリムシがいる。『スマブラ3DS』までは背景絵と同じ描写で動くことはない。『スマブラSP』では背景がリファインされ、動くチャッピーの姿を見ることができる。
 
なお、背景には別個体のチャッピーやハオリムシがいる。『スマブラ3DS』までは背景絵と同じ描写で動くことはない。『スマブラSP』では背景がリファインされ、動くチャッピーの姿を見ることができる。
 +
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:ステージ解説 とある星 (2).JPG|口を開けたチャッピーには注意せよ。
+
とある星 (SP) チャッピー.gif|口を開けた[[チャッピー]]には注意せよ。
ファイル:ステージ解説 とある星 (3).JPG|ペレット草。攻撃すると投擲アイテム「ペレット」になる。
+
とある星 (SP) ペレット草.jpg|ペレット草。攻撃すると投擲アイテム「[[ペレット]]」になる。
ファイル:ステージ解説 とある星 (4).JPG|「オニオン」にペレットを投げこむとアイテムを放出する。
+
とある星 (SP) オニオン.jpg|「オニオン」にペレットを投げこむとアイテムを放出する。
ファイル:ステージ解説 とある星 (1).JPG|雨が降っている間は左側の足場が使えない。
+
とある星 (SP) .jpg|雨が降っている間は左側の足場が使えない。
 
</gallery>
 
</gallery>
  

案内メニュー