大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
13行目: 13行目:     
=== 備考 ===
 
=== 備考 ===
*公開当時、以下の要素の詳細は発表されていなかった。
+
*公開当時、以下の要素の詳細は明かされていなかった。
**[[ニンテンドッグス]]の扱い。
+
**[[ニンテンドッグス]]の扱い
**[[スマッシュボール]]と[[最後の切りふだ]]
+
**[[スマッシュボール]]と[[最後の切りふだ]]
**[[ゼロスーツサムス]]の使用方法。
+
**[[ゼロスーツサムス]]の使用方法
*公開されたゲーム映像では、マリオとリンクの音源、空中で「ハンマー」を出すカービィのモーション、ピカチュウの「でんこうせっか」の効果音は『スマブラDX』と同じだった。これらは製品版で変更されている。
+
*公開されたゲーム映像では、マリオとリンクのボイス、空中で「ハンマー」を出すカービィのモーション、ピカチュウの「でんこうせっか」の効果音は『スマブラDX』と同じだった。これらは製品版で変更されている。
 
*ゼロスーツサムスとワリオは、このムービーが発表された段階ではゲーム映像は公開されていなかった。
 
*ゼロスーツサムスとワリオは、このムービーが発表された段階ではゲーム映像は公開されていなかった。
*スネークと[[ロイ・キャンベル|キャンベル大佐]]が通信するシーンの画面表示は、『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』における物を使用している。
+
*スネークと[[ロイ・キャンベル|キャンベル大佐]]が無線通信するシーンは、『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』の素材が使用されている。
 
*このムービーの構成・演出は、次作の『[[スマブラfor]]』以降の参戦ムービーに通じる部分がある。
 
*このムービーの構成・演出は、次作の『[[スマブラfor]]』以降の参戦ムービーに通じる部分がある。
   41行目: 41行目:  
=== 備考 ===
 
=== 備考 ===
 
*[[クリボー]]を一匹ずつ倒しながら進む[[マリオ]]を追い抜いてふっとばす形で[[ソニック]]が登場するシーンでは、「[[亜空の使者]]」の[[ジャングル]]ステージが使用されている。
 
*[[クリボー]]を一匹ずつ倒しながら進む[[マリオ]]を追い抜いてふっとばす形で[[ソニック]]が登場するシーンでは、「[[亜空の使者]]」の[[ジャングル]]ステージが使用されている。
*ムービー途中で、ソニックとマリオがポーズを決めるカットで、マリオは[[マリオ (X)#勝利演出|勝利演出用のポーズ]]が使用されている。
+
*ムービー途中で、ソニックとマリオがポーズを決めるカットで、マリオは[[勝利演出]]用のポーズが使用されている。
    
== その他の参戦発表 ==
 
== その他の参戦発表 ==

案内メニュー