大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
513行目: 513行目:  
*'''音楽:''' Encounter
 
*'''音楽:''' Encounter
 
----
 
----
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』に登場。ヒューイと[[#Dr.ストレンジラブ|ストレンジラブ]]の共同開発で造られたメタルギアであり、これによりMSFは核を保有する組織となった。外見や装備は、後に2人の息子である[[#ハル・エメリッヒ|オタコン]]が開発する[[#メタルギアREX|メタルギアREX]]と酷似している。本来はAI兵器であるが、サイファー<ref name="Cipher" />のスパイである[[#パス・オルテガ・アンドラーデ|パス]]が有人型に改造し、要求を断ったスネークに戦いを挑んだ。
+
『メタルギアソリッド ピースウォーカー』に登場。ピースウォーカー事件収束後、ヒューイと[[#Dr.ストレンジラブ|ストレンジラブ]]の共同開発で造られたAI搭載メタルギア。外見は後に2人の息子である[[#ハル・エメリッヒ|オタコン]]が開発する[[#メタルギアREX|メタルギアREX]]と酷似している。パーツ・武装はピースウォーカー計画によって作られたAI兵器群の残骸が流用されており、ピースウォーカーから回収した核弾頭を搭載することも可能。これによりMSFは事実上の核保有国化、核抑止力を有することとなった。<br>
 +
本来はAI兵器であるが、サイファー<ref name="Cipher" />のスパイである[[#パス・オルテガ・アンドラーデ|パス]]が有人型に改造し、要求を断ったスネークに戦いを挑んだ。
 +
 
 +
シリーズで唯一プレイヤー側が保有することになるメタルギアで、部隊を派遣してミッションをこなす「OUTER OPS」モードで実践投入することも可能(ただし、ストーリーとは関係ない要素として扱われる)。
    
スーパースコープ持ち込みで武装の一つであるレールガンを再現。ステージはZEKEとの戦闘の舞台となったMSFマザーベースの甲板を意識したもの。
 
スーパースコープ持ち込みで武装の一つであるレールガンを再現。ステージはZEKEとの戦闘の舞台となったMSFマザーベースの甲板を意識したもの。

案内メニュー