大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
114行目: 114行目:  
**アオスケは相殺しても[[相殺]]モーションに移行しない。
 
**アオスケは相殺しても[[相殺]]モーションに移行しない。
 
*解説
 
*解説
**
+
**11月18日の調整パッチにより、後隙が増えた。
 
*データ
 
*データ
 
**名前: '''?'''
 
**名前: '''?'''
163行目: 163行目:  
**出だしは威力が高い。
 
**出だしは威力が高い。
 
*解説
 
*解説
**[[ワンパターン相殺]]が105%の状態だとダメージが12%になり、下必殺ワザの消火栓を一発で破壊することができる。
+
**[[ワンパターン相殺]]が105%の状態だとダメージが12%になり、下必殺ワザの消火栓を一発で破壊することができたが、11月18日の調整パッチにより不可能になってしまった。
 
*データ
 
*データ
 
**名前: '''?'''
 
**名前: '''?'''
287行目: 287行目:  
***「ピュー」と音を鳴らしながらゆっくりと真っ直ぐ飛んでいき、途中で旋回した後、また真っ直ぐ飛んでいく。
 
***「ピュー」と音を鳴らしながらゆっくりと真っ直ぐ飛んでいき、途中で旋回した後、また真っ直ぐ飛んでいく。
 
***対戦相手にヒットしてもバウンドせず貫通する。
 
***対戦相手にヒットしてもバウンドせず貫通する。
 +
***11月18日の調整パッチにより、威力が2%減少した。
 
**'''ベル'''
 
**'''ベル'''
 
***横に投げた場合は斜め上に上昇した後、上に投げた場合は真上に上昇した後、速い速度で真下に落下する。下に投げた場合は常に同じ速度で真下に落下し続ける。
 
***横に投げた場合は斜め上に上昇した後、上に投げた場合は真上に上昇した後、速い速度で真下に落下する。下に投げた場合は常に同じ速度で真下に落下し続ける。
299行目: 300行目:  
*データ
 
*データ
 
**名前: '''フルーツターゲット'''
 
**名前: '''フルーツターゲット'''
**ダメージ:チェリー 4% / イチゴ 6% / オレンジ 8% / リンゴ 9% / メロン 12% / ボス・ギャラクシアン 11% / ベル 8% / カギ 15%
+
**ダメージ:チェリー 4% / イチゴ 6% / オレンジ 8% / リンゴ 9% / メロン 12% / ボス・ギャラクシアン 9% / ベル 8% / カギ 15%
 
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
385行目: 386行目:  
**発生がかなり早いため、[[ガードキャンセル]]や暴れ、割り込みの選択肢の一つになる。トランポリンはシールドで防げないのでトランポリンが相手に触れさえすればその後のトランポリンでのジャンプによる攻撃をヒットさせやすい。外したとしても、前述のように対戦相手が地上に設置されてあるトランポリンをやり過ごすためにはジャンプして触れないように飛び越えることなどが必要で、そのおかげで相手によっては反撃を受けにくい。
 
**発生がかなり早いため、[[ガードキャンセル]]や暴れ、割り込みの選択肢の一つになる。トランポリンはシールドで防げないのでトランポリンが相手に触れさえすればその後のトランポリンでのジャンプによる攻撃をヒットさせやすい。外したとしても、前述のように対戦相手が地上に設置されてあるトランポリンをやり過ごすためにはジャンプして触れないように飛び越えることなどが必要で、そのおかげで相手によっては反撃を受けにくい。
 
**復帰に使うときには2回目のジャンプで崖に掴まれるようにしないと、相手に3回目を踏まれたときに落下は不可避となるので注意。
 
**復帰に使うときには2回目のジャンプで崖に掴まれるようにしないと、相手に3回目を踏まれたときに落下は不可避となるので注意。
 +
**11月18日の調整パッチにより、敵が踏んでもあまり跳ねなくなった。
 
*データ
 
*データ
 
**名前: '''パックンジャンプ'''
 
**名前: '''パックンジャンプ'''
419行目: 421行目:  
**消火栓が水を噴射する少し前から誰かが消火栓の上に乗っていると消火栓は上に水を噴射し、それ以外の場合は左右に水を噴射する。
 
**消火栓が水を噴射する少し前から誰かが消火栓の上に乗っていると消火栓は上に水を噴射し、それ以外の場合は左右に水を噴射する。
 
**消火栓は2回水を噴射すると自然消滅する。
 
**消火栓は2回水を噴射すると自然消滅する。
**消火栓はくらい判定と耐久力があり、誰からの攻撃でも受け、12%以上のダメージを受けるとふっとんでいく。このときの消火栓は攻撃判定がある。ふっとんでいる消火栓はふっとばしたプレイヤーのものとなる。
+
**消火栓はくらい判定と耐久力があり、誰からの攻撃でも受け、13%以上のダメージを受けるとふっとんでいく。このときの消火栓は攻撃判定がある。ふっとんでいる消火栓はふっとばしたプレイヤーのものとなる。
 
**消火栓を攻撃しても[[ワンパターン相殺]]は変化しない。
 
**消火栓を攻撃しても[[ワンパターン相殺]]は変化しない。
 
**空中で出すと消火栓が落下し、ヒットした相手にダメージを与える。
 
**空中で出すと消火栓が落下し、ヒットした相手にダメージを与える。
 
**水と地面に着いていないときの消火栓は貫通性の飛び道具。
 
**水と地面に着いていないときの消火栓は貫通性の飛び道具。
 +
**11月18日の調整パッチにより、消火栓の耐久力が1%上昇した。この1%が大きく響く事になる。
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
4

回編集

案内メニュー