大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,560 バイト追加 、 2014年11月20日 (木) 11:04
ワザのレイアウト修正
9行目: 9行目:  
|種類=2
 
|種類=2
 
}}
 
}}
'''ネス'''(Ness)は、[[スマブラ4]]の隠しキャラクター。
+
'''ネス'''(Ness)は、[[スマブラ4]]の隠しキャラクター。forWiiUでは最初から使える。
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{-}}
 
{{-}}
109行目: 109行目:  
**空中攻撃とも[[相殺]]する。
 
**空中攻撃とも[[相殺]]する。
 
*解説
 
*解説
**
+
**構えながらのホールドに変わったため崖でもホールドできるようになったが、ホールド時の攻撃判定がなくなった。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
120行目: 119行目:  
**ダメージ:  
 
**ダメージ:  
 
*解説
 
*解説
**
+
**こちらも構えながらのホールドに変わったため崖でもホールドできるようになったが、ホールド時の攻撃判定がなくなった。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
141行目: 140行目:  
*解説
 
*解説
 
**
 
**
*データ
  −
**名前: '''PKドロップキック'''
  −
**ダメージ
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
PKをまとった両足蹴りを後方に繰り出す。
 
PKをまとった両足蹴りを後方に繰り出す。
*名前: '''?'''
+
*名前: '''PKドロップキック'''
 
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ:  
 
**ダメージ:  
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
170行目: 165行目:  
**ダメージ:  
 
**ダメージ:  
 
*解説
 
*解説
**
+
**メテオ判定が厳しくなった。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
177行目: 172行目:  
*解説
 
*解説
 
**リーチが少し長めで優秀。掴んだ後の展開は良い。
 
**リーチが少し長めで優秀。掴んだ後の展開は良い。
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
194行目: 188行目:  
*解説
 
*解説
 
**[[リアクション付加値]]がとても高く、[[リアクション影響値]]がとても低い投げ。つまり、相手のダメージが低いうちからそこそこの距離を飛ばせるが、反面ダメージが増えてもあまり飛ばない。陸続きステージでは脅威の投げとなる。
 
**[[リアクション付加値]]がとても高く、[[リアクション影響値]]がとても低い投げ。つまり、相手のダメージが低いうちからそこそこの距離を飛ばせるが、反面ダメージが増えてもあまり飛ばない。陸続きステージでは脅威の投げとなる。
*データ
  −
**名前: '''リバースPKスルー'''
  −
**ダメージ
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
[[ファイル:公式 ネス6.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 ネス6.jpg|サムネイル]]
 
掴んでいる相手をPKで操って後方に回したあと、ふっ飛ばす。
 
掴んでいる相手をPKで操って後方に回したあと、ふっ飛ばす。
*名前: '''?'''
+
*名前: '''リバースPKスルー'''
 
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ:
 
**ダメージ:
207行目: 198行目:  
**前投げとは逆に、[[リアクション付加値]]がとても低く、[[リアクション影響値]]がとても高い投げ。つまり、相手のダメージが蓄積していないと全然飛ばないが、ダメージが増えるにつれふっとばし力が急激に増していく。
 
**前投げとは逆に、[[リアクション付加値]]がとても低く、[[リアクション影響値]]がとても高い投げ。つまり、相手のダメージが蓄積していないと全然飛ばないが、ダメージが増えるにつれふっとばし力が急激に増していく。
 
**飛んでいく先に壁があるならともかく、何も無く、かつ自分のダメージが130%を超えている場合でネスにつかまれてしまった場合…覚悟を決めよう。それぐらい強力な投げ。
 
**飛んでいく先に壁があるならともかく、何も無く、かつ自分のダメージが130%を超えている場合でネスにつかまれてしまった場合…覚悟を決めよう。それぐらい強力な投げ。
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
221行目: 211行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
掴んでいる相手を地面に叩きつけた後、PKファイアーを何度も発射して炎上させる。
+
掴んでいる相手を地面に叩きつけた後、PKファイアー(?)を何度も発射して炎上させる。
 
*名前: '''ラピッドPKファイヤー'''
 
*名前: '''ラピッドPKファイヤー'''
 
*仕様
 
*仕様
229行目: 219行目:  
*解説
 
*解説
 
**あまりふっ飛ばさず、投げた後はすぐ動けるようになるため、空中攻撃で追撃がしやすい。
 
**あまりふっ飛ばさず、投げた後はすぐ動けるようになるため、空中攻撃で追撃がしやすい。
*データ
  −
**名前: '''?'''
  −
**ダメージ
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
252行目: 239行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
   
*名前: '''ライジングPKフラッシュ'''
 
*名前: '''ライジングPKフラッシュ'''
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: ため無し ?% / 最大ため ?%
 +
**通常のと比べ、上に飛びやすい。光球の色は赤。
 
*解説
 
*解説
 
**
 
**
 
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
   
*名前: '''PKフリーズ'''
 
*名前: '''PKフリーズ'''
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: ため無し ?% / 最大ため ?%
 +
**光球の色は水色。操作性が良く、当たると相手を凍らせる。
 
*解説
 
*解説
**
+
**ボイスもしっかり「PKフリーズ!」になっているXのリュカのワザ。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
285行目: 272行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
   
*名前: '''PKフレイムピラー'''
 
*名前: '''PKフレイムピラー'''
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: 弾 ?% / 火柱 ?%
 +
***弾・火柱が全段ヒットで??%
 
*解説
 
*解説
**
+
**飛距離は短いが、火柱の出ている時間が長い。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
   
*名前: '''ぶっとびPKファイヤー'''
 
*名前: '''ぶっとびPKファイヤー'''
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: ?%
 +
**単発ヒット。
 
*解説
 
*解説
**
+
**Xのリュカのワザ。空中でも水平に飛ぶところまでしっかり再現。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
329行目: 314行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
   
*名前: '''貫通PKサンダー'''
 
*名前: '''貫通PKサンダー'''
*仕様
+
*仕様 ( '''弾と尾''' )
**ダメージ:  
+
**ダメージ: 弾 ?% / 尾 ?%
 +
*仕様 ( '''PKサンダーたいあたり''' )
 +
**ダメージ: ?%
 +
***連続ヒットし、全段ヒットで??%
 
*解説
 
*解説
**
+
**Xのリュカのワザ。相手が弾にぶつかっての復帰妨害できなくなった。色が濃いのでそれで判別しよう。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
   
*名前: '''ビッグPKサンダー'''
 
*名前: '''ビッグPKサンダー'''
*仕様
+
*仕様 ( '''弾と尾''' )
**ダメージ:  
+
**ダメージ: 弾 ?% / 尾 ?%
 +
*仕様 ( '''PKサンダーたいあたり''' )
 +
**ダメージ: ?%
 
*解説
 
*解説
**
+
**弾が緑で大きい。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
359行目: 345行目:  
*解説
 
*解説
 
**
 
**
   
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
   
*名前: '''吸引サイアタック'''
 
*名前: '''吸引サイアタック'''
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: ?%
 
*解説
 
*解説
**
+
**回復はできないが、相手を吸い寄せて攻撃。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
   
*名前: '''フロントサイマグネット'''
 
*名前: '''フロントサイマグネット'''
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: ?%
 +
***解除時に攻撃判定がある。
 
*解説
 
*解説
**
+
**Xのリュカのワザ。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
385行目: 367行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ:  
 
**ダメージ:  
 +
**左スティックかスライドパッドで向きを変えることができる。
 
*解説
 
*解説
**
+
**発動時に原作の音が鳴る。
 
+
**主な用途は復帰妨害。
 +
**狭いステージなら軽く1バースト可能。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
   
*名前:  
 
*名前:  
 
*仕様
 
*仕様
396行目: 379行目:  
*解説
 
*解説
 
**
 
**
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
417行目: 399行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
   
*名前:  
 
*名前:  
 
*仕様
 
*仕様
423行目: 404行目:  
*解説
 
*解説
 
**
 
**
   
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[アピール]] ===
 
=== [[アピール]] ===
435行目: 415行目:  
20141020_Wii U_16.jpg|上アピール。
 
20141020_Wii U_16.jpg|上アピール。
 
20141020_Wii U_08.jpg|下アピール。
 
20141020_Wii U_08.jpg|下アピール。
   
</gallery>
 
</gallery>
  
匿名利用者

案内メニュー