大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24 バイト追加 、 2014年12月2日 (火) 01:46
30行目: 30行目:  
『初代スマブラ』では当時のルイージは作品によってマリオよりも高い声だったり低い声だったりと一定しておらず、初代スマブラではマリオカート64を参考に高い声が採用されている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn143.html アンケート集計拳!!]</ref>。『スマブラDX』の頃にはマリオシリーズにおけるルイージの声は低い方針で固まりつつあったが、『スマブラDX』では前作のマリオとルイージの混合で高いままであり、それについて[[桜井政博]]は「最初にスマブラを作ったときには、マリオカートの声を参考にしたんです。なので、スマブラではルイージは声が高い方針で固めます。」と述べている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return523.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]</ref>。『スマブラX』では声は近年のマリオシリーズに合わせて低めのものになった。
 
『初代スマブラ』では当時のルイージは作品によってマリオよりも高い声だったり低い声だったりと一定しておらず、初代スマブラではマリオカート64を参考に高い声が採用されている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn143.html アンケート集計拳!!]</ref>。『スマブラDX』の頃にはマリオシリーズにおけるルイージの声は低い方針で固まりつつあったが、『スマブラDX』では前作のマリオとルイージの混合で高いままであり、それについて[[桜井政博]]は「最初にスマブラを作ったときには、マリオカートの声を参考にしたんです。なので、スマブラではルイージは声が高い方針で固めます。」と述べている<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return523.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]</ref>。『スマブラX』では声は近年のマリオシリーズに合わせて低めのものになった。
   −
『[[初代スマブラ]]』の頃のマリオシリーズではルイージの性格面での個性はあまりつけられていなかったが、[[桜井政博]]はマリオとの区別をつけやすくするため<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn013.html アンケート集計拳!!]</ref>、踊ったり、いじけたり、たまに半目になったと、少しお茶目になるよう個性をつけた。この個性は作品が進むにつれ強まり、ネガティブ性や臆病性と融合し、かなりのイロモノキャラとなっている。
+
『[[初代スマブラ]]』の頃のマリオシリーズではルイージの性格面での個性はあまりつけられていなかったが、[[桜井政博]]はマリオとの区別をつけやすくするため<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn013.html アンケート集計拳!!]</ref>、踊ったり、いじけたり、たまに半目になったと、少しお茶目になるよう個性をつけた。この個性は作品が進むにつれ強まり、ネガティブ性や臆病性と融合しイロモノ性が強くなっている
   −
モーションの多くがマリオから流用して作られているが、性質は大きく異なる。例えば同じファイアボールでも、マリオのはバウンドしていくものに対し、ルイージのは重力を無視して直進していく。機動力の面でも大きく異なり、『スーパーマリオブラザーズ2』などのようにルイージはマリオよりも高いジャンプ力とすべりやすさを持つ。また、マリオよりも走行や空中横移動・落下速度が遅い。そのため、ゆっくり走るうえに滑ってなかなか止まれず、ジャンプするとなかなか降りてこなかったりと、キビキビ動くのは苦手。加えてダッシュ攻撃の屈指の使い難さもあって、彼の引っ込み思案な性格を反映してか、なかなか自ら攻め込むのが難しくなっている。しかし全体的には連携しやすいワザを多く持ち、開始時の一瞬だけ[[キャプテン・ファルコン|ファルコンパンチ]]並みの威力になる上必殺技の"スーパージャンプパンチ"でチャンスに強い。
+
モーションの多くがマリオから流用して作られているが、性質は大きく異なる。例えば同じファイアボールでも、マリオのはバウンドしていくものに対し、ルイージのは重力を無視して直進していく。機動力の面でも大きく異なり『スーパーマリオブラザーズ2』などのようにルイージはマリオよりも高いジャンプ力とすべりやすさを持つ。また、マリオよりも走行や空中横移動・落下速度が遅い。そのため、ゆっくり走るうえに滑ってなかなか止まれず、ジャンプするとなかなか降りてこなかったりと、キビキビ動くのは苦手。加えてダッシュ攻撃の屈指の使い難さもあって、彼の引っ込み思案な性格を反映してか、なかなか自ら攻め込むのが難しくなっている。しかし全体的には連携しやすいワザを多く持ち、開始時の一瞬だけ[[キャプテン・ファルコン|ファルコンパンチ]]並みの威力になる上必殺技の"スーパージャンプパンチ"でチャンスに強い。
   −
『スマブラDX』では横必殺ワザとして"ルイージロケット"を獲得。基本的にはピカチュウのロケットずつきのような溜められる突進ワザだが、1/8の確立で暴発しファイアジャンプパンチ並みの威力を持った高速突進ワザになるという代物。空中下攻撃は多段ヒットものから単発ヒットものになり、これは横によくふっとばす使い勝手の良いワザだが、攻撃判定の一部分に[[メテオスマッシュ]]属性があるという曲者。その部分は極めて小さく狙って当てるのは困難だが、普通に使っているときに偶然メテオスマッシュになりハプニングを呼ぶことがある。『スマブラDX』では、このような前作からの変化で、より癖が強くギャンブル性のある性質となった。『スマブラDX』の有名な非公式テクニックの[[絶]]は、ルイージが使うと立ったまま自身の走行速度を超える速さで滑る。開発が用意したものだけでなく、ユーザーが生み出すものでも、スマブラにおけるルイージのイロモノ色を濃くしている。
+
『スマブラDX』では横必殺ワザとして"ルイージロケット"を獲得。基本的にはピカチュウのロケットずつきのような溜められる突進ワザだが、1/8の確立で暴発しファイアジャンプパンチ並みの威力を持った高速突進ワザになるという博打技。空中下攻撃は多段ヒットものから単発ヒットものになり、これは横によくふっとばす使い勝手の良いワザだが、攻撃判定の一部分に[[メテオスマッシュ]]属性があるという曲者。その部分は極めて小さく狙って当てるのは困難だが、普通に使っているときに偶然メテオスマッシュになりハプニングを呼ぶことがある。『スマブラDX』では、このような前作からの変化で、より癖が強くギャンブル性のある性質となった。<br />
 +
『スマブラDX』の有名な非公式テクニックの[[絶]]は、ルイージが使うと立ったまま自身の走行速度を超える速さで滑る。開発が用意したものだけでなく、ユーザーが生み出すものでも、スマブラにおけるルイージのイロモノ色を濃くしている。
    
『スマブラX』では"スーパージャンプパンチ"を使用後、頭を下に向けて落下するようになったり、ルイージロケットで頭が壁に刺さるようになったりなど、お茶目さが増した。前作から空中攻撃のふっとばし力が下がったが代わりに連携がしやすくなったり、"スーパージャンプパンチ"など当てにくいワザのふっと場し力が増したりなど、前作に増して極端な個性付けになっている。
 
『スマブラX』では"スーパージャンプパンチ"を使用後、頭を下に向けて落下するようになったり、ルイージロケットで頭が壁に刺さるようになったりなど、お茶目さが増した。前作から空中攻撃のふっとばし力が下がったが代わりに連携がしやすくなったり、"スーパージャンプパンチ"など当てにくいワザのふっと場し力が増したりなど、前作に増して極端な個性付けになっている。
52行目: 53行目:  
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
 
==== キャラクター紹介(初代) ====
 
==== キャラクター紹介(初代) ====
兄であるマリオの陰に隠れがちだが、実はひそかな人気者である。マリオより長身で、ジャンプ力も勝っている。『スーパーマリオ64』には出番が無かったが、『マリオカート64』ではその健在ぶりをいかんなく発揮した。控えめな印象があるだけに、今回のエントリーに期待してるファンも多い。
+
兄であるマリオの陰に隠れがちだが、実はひそかな人気者である。マリオより長身で、ジャンプ力も勝っている。<br />
 +
『スーパーマリオ64』には出番が無かったが、『マリオカート64』ではその健在ぶりをいかんなく発揮した。控えめな印象があるだけに、今回のエントリーに期待してるファンも多い。
 
*マリオブラザーズ (83.9/FC)
 
*マリオブラザーズ (83.9/FC)
 
*スーパーマリオブラザーズ2(86.6/FCD)
 
*スーパーマリオブラザーズ2(86.6/FCD)
59行目: 61行目:  
==== フィギュア名鑑(DX) ====
 
==== フィギュア名鑑(DX) ====
 
===== ルイージ =====
 
===== ルイージ =====
マリオの弟。"永遠の二番手"と呼ばれつつも、『ルイージマンション』では見事に?主役を果たす。また近年、ワルイージというライバルも登場した。活躍がめざましいため、そのうち"緑の人気者"と呼ばれる日が近いような気がしないこともない。
+
マリオの弟。"永遠の二番手"と呼ばれつつも、『ルイージマンション』では見事に?主役を果たす。また近年、ワルイージというライバルも登場した。<br />
 +
活躍がめざましいため、そのうち"緑の人気者"と呼ばれる日が近いような気がしないこともない。
 
*スーパーマリオブラザーズ2(FCD)
 
*スーパーマリオブラザーズ2(FCD)
 
*ルイージマンション(GC)
 
*ルイージマンション(GC)
    
===== ルイージ(SMASH) =====
 
===== ルイージ(SMASH) =====
マリオよりすべりやすいが、ジャンプ力がある。また、一部の通常ワザが異なる。"ファイアボール"は重力を受けず、真横に飛ぶ。"ルイージロケット"は、"ロケットずつき"と類似したワザだが、1/8の確率で暴発してしまう。なにより、ワザのポーズがネガティブである。
+
マリオよりすべりやすいが、ジャンプ力がある。また、一部の通常ワザが異なる。<br />
 +
"ファイアボール"は重力を受けず、真横に飛ぶ。"ルイージロケット"は、"ロケットずつき"と類似したワザだが、1/8の確率で暴発してしまう。なにより、ワザのポーズがネガティブである。
 
*B:ファイアボール
 
*B:ファイアボール
 
*横+B:ルイージロケット
 
*横+B:ルイージロケット
    
===== ルイージ(SMASH) =====
 
===== ルイージ(SMASH) =====
"スーパージャンプパンチ"は最初に出だしぎわで当てると"ファイアジャンプパンチ"になり、超強力なふっとび力を生み出す。が、垂直にしかジャンプできない上、遅れたタイミングでヒットすると、ダメージ1のカス当たりになってしまう。"ルイージサイクロン"は、単発ヒットになっている。
+
"スーパージャンプパンチ"は最初に出だしぎわで当てると"ファイアジャンプパンチ"になり、超強力なふっとび力を生み出す。が、垂直にしかジャンプできない上、遅れたタイミングでヒットすると、ダメージ1のカス当たりになってしまう。<br />
 +
"ルイージサイクロン"は、単発ヒットになっている。
 
*上+B:スーパージャンプパンチ
 
*上+B:スーパージャンプパンチ
 
*下+B:ルイージサイクロン
 
*下+B:ルイージサイクロン
75行目: 80行目:  
==== フィギュア名鑑(X) ====
 
==== フィギュア名鑑(X) ====
 
===== ルイージ =====
 
===== ルイージ =====
マリオの双子の弟。内気でおとなしめな性格のためマリオの陰に隠れがちだが、実際はかなりの実力の持ち主。ジャンプ力はマリオを上回り、どんなこともそつなくこなせるオールラウンダーである。少し臆病で、オバケは大の苦手。しかし主役を務めた『ルイージマンション』ではオバケ退治に向かうことになってしまう。
+
マリオの双子の弟。内気でおとなしめな性格のためマリオの陰に隠れがちだが、実際はかなりの実力の持ち主。ジャンプ力はマリオを上回り、どんなこともそつなくこなせるオールラウンダーである。<br />
 +
少し臆病で、オバケは大の苦手。しかし主役を務めた『ルイージマンション』ではオバケ退治に向かうことになってしまう。
 
*マリオブラザーズ
 
*マリオブラザーズ
 
*(GC)ルイージマンション
 
*(GC)ルイージマンション
匿名利用者

案内メニュー