大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
77行目: 77行目:  
**出だし: 9% / それ以降: 6%
 
**出だし: 9% / それ以降: 6%
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*平均的なダッシュ攻撃。ヒットすると相手を浮かせるので得意な空中での追撃が行いやすい。
+
*平均的なダッシュ攻撃。出だしにヒットすると相手を浮かせるので得意な空中での追撃が行いやすい。
*ファルコはダッシュが遅いので積極的に攻めるには使いにくいが、少し離れた位置の相手が見せた隙に差し込むには便利。
+
*持続が長いため回避狩りにも使える。
 +
*ファルコはダッシュが遅いので積極的な攻めには使いにくいが、少し離れた位置の相手が見せた隙に差し込むには便利。
    
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="バードウィップ"}}
 
前方へキックを繰り出す。
 
前方へキックを繰り出す。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
89行目: 90行目:  
*[[シフト]]対応。
 
*[[シフト]]対応。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*リーチが長く、隙が少ないので、牽制にも使いやすい。接近戦の主軸となる。
+
*リーチが長く隙が少ないので、牽制にも使いやすい。接近戦の主軸となる。
 
*相手が低%時には反撃をもらうことがあるので注意。
 
*相手が低%時には反撃をもらうことがあるので注意。
    
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="フラップアッパー"}}
 
両翼を順に振り上げて切り裂き攻撃。
 
両翼を順に振り上げて切り裂き攻撃。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
106行目: 107行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="テイルカッター"}}
 
しゃがみながら尾羽を地面すれすれに回転させ、敵を切りつける。
 
しゃがみながら尾羽を地面すれすれに回転させ、敵を切りつける。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
112行目: 113行目:  
**根元: 12% / 中間: 11% / 先端: 9%
 
**根元: 12% / 中間: 11% / 先端: 9%
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*低%のときは当ててから追撃がしやすく、高%のときは撃墜ワザとなる、地上近距離戦で頼りになるワザの一つ。
+
*低%のときは当ててから追撃がしやすく、高%のときは撃墜ワザとなる、横強と並び地上近距離戦で頼りになるワザの一つ。
*横強よりもリーチが長く感じられるが、足を前に出しているファイターが多いためであり、実際のリーチはあまり変わらない。
+
*根元であれば終点のマリオを136%程で撃墜可能。
 +
*地面すれすれを攻撃するため、相手がガードしていてもガードの隙間から攻撃が当たることがある。
    
{{-}}
 
{{-}}
124行目: 126行目:  
**先端: 10% / 先端以外: 15%
 
**先端: 10% / 先端以外: 15%
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*発生は若干遅いものの、リーチ、ふっとばし力が優秀。適当に振っては当たりにくいので、相手の着地やガケのぼりなどに合わせていく。
+
*発生は若干遅いものの、リーチ、ふっとばし力が優秀。適当に振っては当たりにくいので、相手の着地や回避などに合わせていく。
    
{{-}}
 
{{-}}
153行目: 155行目:     
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="スピニングファルコチョップ"}}
 
空中で横回転しながら、両翼で回転チョップ。
 
空中で横回転しながら、両翼で回転チョップ。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
160行目: 162行目:  
*発生が早く使いやすいがリーチは短いので、使用用途は主に置きか空中至近距離で相手を払う場合に。
 
*発生が早く使いやすいがリーチは短いので、使用用途は主に置きか空中至近距離で相手を払う場合に。
 
*巻き込み判定がなく、全段命中させるのは難しい。
 
*巻き込み判定がなく、全段命中させるのは難しい。
*着地隙は小さめだが、相手によっては反撃されるので過信は禁物。
+
*着地隙は小さめだが、最終段以外の攻撃を当てながら着地すると相手側が先に動けるので注意。
    
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="ビークドリル"}}
 
空中できりもみ回転しながら、前方にクチバシを突き出し攻撃する。
 
空中できりもみ回転しながら、前方にクチバシを突き出し攻撃する。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
172行目: 174行目:  
*[[着地攻撃]]のあるワザ。
 
*[[着地攻撃]]のあるワザ。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*ファルコの強みである復帰阻止の要。技の持続が長いので相手の復帰経路に置くように出すとよく刺さる。相手の空中ジャンプに被せるように使うとよい。
+
*ファルコの強みである復帰阻止の要。技の持続が長いので相手の復帰経路に置くように出すとよく刺さる。相手の空中ジャンプに被せるように使うと効果的。
*吹っ飛ばし力は平凡だが、場外でフィニッシュを決めるには十分。
   
*判定はそれなりに強く、クッパの上B程度であれば打ち勝てる。
 
*判定はそれなりに強く、クッパの上B程度であれば打ち勝てる。
 +
*ワザを入力していれば攻撃判定が発生していなくて[[着地攻撃]]が発生するので暴れにも一応使える。
    
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:公式_ファルコ1.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式_ファルコ1.jpg|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="リバーススピンキック"}}
 
空中で振り向きながら後方にキックを繰り出す。
 
空中で振り向きながら後方にキックを繰り出す。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
185行目: 187行目:  
**出始め: 13% / 終わり際: 7%
 
**出始め: 13% / 終わり際: 7%
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*威力の割に出が早く、かなり優秀な技。吹っ飛ばし力はスマッシュ攻撃レベル。
+
*威力の割に出が早く、優秀な技。吹っ飛ばし力はスマッシュ攻撃レベル。
*着地隙も大きくはないのでSJからも気軽に振れる。
+
*SJから最速で出すと着地隙が発生しない。着地隙そのものも空Nと同じぐらいと小さめ。
*崖奪いからのこの技は非常に強力。
+
*崖奪いからやめくり対策など、使用する用途は多い。
*この技に限ったことではないが、戦場や終点のような崖が斜面になっている所に相手を吹っ飛ばすと疑似メテオとなるため、復帰阻止の一つの選択肢となる。
+
 
    
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="リバースオーバーヘッドキック"}}
 
空中で前宙返りをしてキックを繰り出す。
 
空中で前宙返りをしてキックを繰り出す。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ''': 11%
 
*'''ダメージ''': 11%
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*ふっとばし力はそこそこ強力。ファルコの高いジャンプ力を活かして空中の相手への追撃に。
+
*ふっとばし力は平均的。ファルコの高いジャンプ力を活かして空中の相手への追撃に。
 
*ファルコの頭の部分にも攻撃判定があるが、ふっ飛ばし力が極めて低い。サドンデスでも僅かに浮く程度。ダメージは変わらない。
 
*ファルコの頭の部分にも攻撃判定があるが、ふっ飛ばし力が極めて低い。サドンデスでも僅かに浮く程度。ダメージは変わらない。
    
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="メテオスクリュー"}}
 
空中できりもみ回転しながら下に向かってキックを繰り出す。
 
空中できりもみ回転しながら下に向かってキックを繰り出す。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
208行目: 210行目:  
**出始め: 13% / それ以降: 8%
 
**出始め: 13% / それ以降: 8%
 
*出始めは[[メテオスマッシュ]]。
 
*出始めは[[メテオスマッシュ]]。
 +
==== 解説 ====
 +
*メテオ判定は一瞬だが、カス当たりでも真横に吹っ飛ばすので復帰力が低い相手には効果的。
 +
*メテオはやや斜め下へと吹っ飛ばすので、ジャンプ崖登りをしてくる相手にに当てると撃墜が見込める。
    
{{-}}
 
{{-}}
220行目: 225行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="つかみニーバット"}}
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*ダメージ: 2%
 
*ダメージ: 2%
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="スマッシュエルボー"}}
 
掴んでいる相手に肘打ちをしてふっとばす。
 
掴んでいる相手に肘打ちをしてふっとばす。
   237行目: 242行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="クローズレンジブラスターH"}}
 
掴んでいる相手を後ろに投げ飛ばし、ブラスターで追い打ちをかける。
 
掴んでいる相手を後ろに投げ飛ばし、ブラスターで追い打ちをかける。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
246行目: 251行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="クローズレンジブラスターV"}}
 
掴んでいる相手を真上に放り投げ、ブラスターで追い打ちをかける。
 
掴んでいる相手を真上に放り投げ、ブラスターで追い打ちをかける。
   256行目: 261行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="?"}}
+
{{ワザ名帯|キャラ=ファルコ|ワザ名="クローズレンジブラスターダウン"}}
 
掴んでいる相手を地面に叩きつけ、ブラスターで追い打ちをかける。
 
掴んでいる相手を地面に叩きつけ、ブラスターで追い打ちをかける。
   263行目: 268行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*後投げ・上投げと異なり、妨害が入りさえしなければ絶対に投げた相手にブラスターが当たる投げ。
 
*後投げ・上投げと異なり、妨害が入りさえしなければ絶対に投げた相手にブラスターが当たる投げ。
*相手が小さく斜め上にふっとぶため、ダッシュ攻撃、ダッシュ上スマッシュ、ニュートラル空中攻撃、前空中攻撃などで追撃がしやすい。
+
*相手が小さく斜め上にふっとぶため、ダッシュ攻撃、ダッシュ上スマッシュ、ニュートラル空中攻撃、空中前攻撃などで追撃がしやすい。
      277行目: 282行目:  
*入力すると弾を1発発射して銃をしまう。連続して入力すると銃をしまう動作をキャンセルして次の弾を発射可能。
 
*入力すると弾を1発発射して銃をしまう。連続して入力すると銃をしまう動作をキャンセルして次の弾を発射可能。
 
*弾はエネルギー系の[[飛び道具]]で、[[相殺]]判定が無い。
 
*弾はエネルギー系の[[飛び道具]]で、[[相殺]]判定が無い。
 +
*ダウン連対応のワザ
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]よりも発動が遅く連射間隔が長いが、命中時には相手をひるませるようになっているので、相手の蓄積ダメージを増やしつつ、遠距離から行動を制限できる。フォックスよりも連射間隔が長いといってもその他大勢の飛び道具よりも早く、下必殺ワザの[[反射]]も相まって地上での飛び道具の打ち合いでは優位に立てる。
 
*[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]よりも発動が遅く連射間隔が長いが、命中時には相手をひるませるようになっているので、相手の蓄積ダメージを増やしつつ、遠距離から行動を制限できる。フォックスよりも連射間隔が長いといってもその他大勢の飛び道具よりも早く、下必殺ワザの[[反射]]も相まって地上での飛び道具の打ち合いでは優位に立てる。
309行目: 315行目:  
*横方向へはファイアバードよりも長距離を飛べる。
 
*横方向へはファイアバードよりも長距離を飛べる。
 
*攻撃よりこちらの当たり判定が先行する性質上、置き技に弱い。
 
*攻撃よりこちらの当たり判定が先行する性質上、置き技に弱い。
 +
*SJ最速など低空で出すと着地隙が小さくなる。
    
{{-}}
 
{{-}}
4

回編集

案内メニュー