大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
41行目: 41行目:  
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
{{see also|ピクミン}}
 
{{see also|ピクミン}}
'''ピクミン&オリマー'''として[[ピクミン]]と共に最初から使えるファイターとして参戦。オリマーの原作での身長は3cm、[[ピクミン]]はそれ未満だが、スマブラはノンスケールということで、サムスの半分程度の身長になっている。
+
'''ピクミン&オリマー'''として[[ピクミン]]と共に最初から使えるファイターとして参戦。オリマーの原作での身長は3cm、[[ピクミン]]はそれ未満だが、スマブラはノンスケールということで、サムスの半分程度の身長になっている。それでもファイターの中では小さい。
   −
原作ではオリマーの宇宙服は何の装飾も無い極めて簡素なデザインだが、『スマブラX』ではポケットやボタンなどを加えている。『スマブラ4』では、ヘルメットにホイッスルが取り付けられた。
+
原作ではオリマーの宇宙服は何の装飾も無い極めて簡素なデザインだが、『スマブラX』ではポケットやボタンなどを加えている。『スマブラ4』ではデザインが『ピクミン3』準拠となり、ヘルメットにホイッスルが取り付けられた。
    
ピクミンを地面から引っこ抜き、それをお供に連れて行動する特殊な性質を持ったファイター。本体はオリマーであり、ピクミンはいくら倒されても点数には関係無いし、いくらでも新たに引っこ抜ける。一度に連れ歩けるピクミンの数は『スマブラX』では6体、『スマブラ4』では3体が上限。<br />
 
ピクミンを地面から引っこ抜き、それをお供に連れて行動する特殊な性質を持ったファイター。本体はオリマーであり、ピクミンはいくら倒されても点数には関係無いし、いくらでも新たに引っこ抜ける。一度に連れ歩けるピクミンの数は『スマブラX』では6体、『スマブラ4』では3体が上限。<br />

案内メニュー