大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
27行目: 27行目:     
*長所
 
*長所
**一部のワザモーションはマリオと同じなので、お手玉や牽制は似たような動きが可能。
+
**一部ワザのモーションはマリオと同じなので、お手玉や牽制では似たような動きが可能。
**マリオと比べて火力、吹き飛ばしが上がっているので、相手をガンガン吹き飛ばしていける。
+
**マリオと比べて火力、ふっとばし力が上がっているので、相手をガンガン吹き飛ばしていける。<BR>そのためマリオよりもバースト手段が豊富である。
**マリオよりもバースト手段が豊富。
   
**横必殺ワザに落下慣性が付く。
 
**横必殺ワザに落下慣性が付く。
**「ドクタートルネード(下必殺ワザ)」が復活していて、さらに判定がやたら強いので、暴れ・復帰・復帰阻止に使える。
+
**「ドクタートルネード(下必殺ワザ)」が復活しており、判定もやたら強いので、暴れ・復帰・復帰阻止に使える。
**掴み攻撃の強さが全キャラ中ナンバー1。
+
**掴み攻撃の強さが全キャラ中TOP。
    
*短所
 
*短所
**足が非常に遅く(ゼルダと同程度。ワースト5に入るレベル。)、追撃や着地狩りがしづらい。
+
**足が非常に遅く(ゼルダと同程度。ワースト5に入るレベル)、追撃や着地狩りがしづらい。
**運動不足(DXのフィギュアより)らしく、ジャンプ力が低い。空中での機動力も低い。
+
**運動不足(DXのフィギュアより)らしく、ジャンプ力が低い。空中での機動力も低く、着地隙もマリオより伸びている。
**復帰力が低い。さらに復帰ルートの自由度も低く、復帰妨害に非常に弱い。
+
**復帰力が低い。さらに復帰ルートの自由度も低く、復帰妨害にとても弱い。<BR>また復帰するための操作もかなり難しく、一瞬の操作ミスが自滅につながってしまう。
**復帰するための操作がかなり難しい。一瞬の操作ミスが自滅につながってしまうため、事故率が非常に高い。
+
**上必殺ワザの上昇がマリオより低い。無敵も付いておらず、相手に潰されやすい。
**上必殺ワザの上昇がマリオより低い。無敵が付いておらず、相手に潰されやすい。
+
**マリオと違い、空中で横必殺ワザを使っても上昇しないため、復帰手段に使えない。
**空中で横必殺ワザを使うと一切上昇しない。
      
== 前々作からの主な変更点 ==
 
== 前々作からの主な変更点 ==

案内メニュー