大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎マリオ: マリオに一部内容を移動
42行目: 42行目:  
*ジャンプや上必殺ワザ「スーパージャンプパンチ」をしたときのSEや上アピールのSEなどが、ファミコンの『スーパーマリオブラザーズ』シリーズに似せてある。
 
*ジャンプや上必殺ワザ「スーパージャンプパンチ」をしたときのSEや上アピールのSEなどが、ファミコンの『スーパーマリオブラザーズ』シリーズに似せてある。
 
**「スーパージャンプパンチ」をヒットさせたときのコインの音は、どちらかと言えばスーパーファミコンの『スーパーマリオカート』のものに近い。
 
**「スーパージャンプパンチ」をヒットさせたときのコインの音は、どちらかと言えばスーパーファミコンの『スーパーマリオカート』のものに近い。
*上アピールは、『スーパーマリオブラザーズ』でキノコを取って巨大化したときのSEとモーション。立ち方も原作のポーズになる。
  −
*下アピールは、ファミコンの『ドンキーコング』で転がってくるタルなどに当たってミスしたときの動き。
      
=== カービィ ===
 
=== カービィ ===
517

回編集

案内メニュー