コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「マスターコア」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目: 5行目:


=== 第一形態 (マスタージャイアント) ===
=== 第一形態 (マスタージャイアント) ===
[[ファイル:マスターコア-人1.JPG]]
[[ファイル:マスターコア-人1.JPG|thumb|300px|]]
巨大な人型。ホンキ度7.5以上で最初に登場。<br />
巨大な人型。ホンキ度7.5以上で最初に登場。<br />
<b>行動</b><br />
<b>行動</b><br />
20行目: 20行目:
----
----
咆哮/近距離に咆哮で攻撃し、この攻撃に当たらなかった場合は、強い押し出し判定が発生する。この押し出し判定は極めて強力であり、空中で押し出された場合は、0%でも復帰は困難。予備動作:頭を抱える
咆哮/近距離に咆哮で攻撃し、この攻撃に当たらなかった場合は、強い押し出し判定が発生する。この押し出し判定は極めて強力であり、空中で押し出された場合は、0%でも復帰は困難。予備動作:頭を抱える
{{-}}


=== 第二形態 (マスタービースト) ===
=== 第二形態 (マスタービースト) ===
[[ファイル:マスターコア-獣1.JPG]]
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年11月10日a.jpg|thumb|300px|]]
サソリ・ケモノのような姿になる。ホンキ度6.0以上で登場。<br />
サソリ・ケモノのような姿になる。ホンキ度6.0以上で登場。<br />
<b>行動</b><br />
<b>行動</b><br />
33行目: 35行目:
----
----
飛び込み/ジャンプし、左右どちらかの端に落ちてくる。
飛び込み/ジャンプし、左右どちらかの端に落ちてくる。
{{-}}


=== 第三形態 (マスターエッジズ) ===
=== 第三形態 (マスターエッジズ) ===
[[ファイル:マスターコア-剣1.JPG]]
[[ファイル:マスターコア-剣1.JPG|thumb|300px|]]
巨大な剣と、4本の少し小さめの剣になる。マスターコアが登場するホンキ度では、最後に必ず出現。<br />
巨大な剣と、4本の少し小さめの剣になる。マスターコアが登場するホンキ度では、最後に必ず出現。<br />
<b>行動</b><br />
<b>行動</b><br />
48行目: 52行目:
----
----
球飛ばし(大)/大きい球を2発飛ばす。追尾しないが、大きく速い。
球飛ばし(大)/大きい球を2発飛ばす。追尾しないが、大きく速い。
{{-}}


=== 第四形態(マスターシャドウ) ===
=== 第四形態(マスターシャドウ) ===
[[ファイル:マスターコア-コピー1.JPG]]
[[ファイル:マスターコア-コピー1.JPG|thumb|300px|]]
第三形態にダメージを蓄積させると、プレイヤーのファイターのコピーになる。<br />
第三形態にダメージを蓄積させると、プレイヤーのファイターのコピーになる。<br />
はじめは元のファイターよりも大きいが、ダメージを与えていくことにより小さくなっていく。<br />
はじめは元のファイターよりも大きいが、ダメージを与えていくことにより小さくなっていく。<br />
56行目: 62行目:
<br />
<br />
ダメージ蓄積、または画面外へ吹っ飛ばすことにより倒すことができる。
ダメージ蓄積、または画面外へ吹っ飛ばすことにより倒すことができる。
{{-}}


=== 第五形態 (マスターフォートレス) ===
=== 第五形態 (マスターフォートレス) ===
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年11月10日b.jpg|thumb|300px|]]
Wii U版にのみ登場する形態。<br />[[フィールドスマッシュ]]に近いアクションステージが現れる。この中で赤いコブのようなものを破壊していくことによって道が開け、突破することができる。
Wii U版にのみ登場する形態。<br />[[フィールドスマッシュ]]に近いアクションステージが現れる。この中で赤いコブのようなものを破壊していくことによって道が開け、突破することができる。
<br />
<br />
67行目: 76行目:


=== 最終形態 (マスターコア) ===
=== 最終形態 (マスターコア) ===
[[ファイル:マスターコア1.JPG]]
[[ファイル:マスターコア1.JPG|thumb|300px|]]
スウォームのないマスターコア本体が現れる。<br />
スウォームのないマスターコア本体が現れる。<br />
水晶玉の中に混沌としたものが渦を巻いているかのような見た目をしており、時折スマブラマークが映る。<br />
水晶玉の中に混沌としたものが渦を巻いているかのような見た目をしており、時折スマブラマークが映る。<br />
74行目: 83行目:
<br />
<br />
一定時間経過すると真っ赤になって空中へ移動し、「OFF波動」のようなものを数回出したあと、自爆する。
一定時間経過すると真っ赤になって空中へ移動し、「OFF波動」のようなものを数回出したあと、自爆する。
{{-}}
517

回編集