大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
かいじゅう (トーク) による編集を 113.39.15.124 による直前の版へ差し戻しました
89行目: 89行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFF|背景色=151515|ワザ名=ダッシュスライス}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFF|背景色=151515|ワザ名=ダッシュスライス}}
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
!双剣||弓||両剣
  −
|-
   
|[[ファイル:ダッシュ攻撃双剣(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:ダッシュ攻撃弓(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:ダッシュ攻撃両剣(ブラピ).JPG|300px]]
 
|[[ファイル:ダッシュ攻撃双剣(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:ダッシュ攻撃弓(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:ダッシュ攻撃両剣(ブラピ).JPG|300px]]
 
|-
 
|-
165行目: 163行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFF|背景色=151515|ワザ名=レッグカッター}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFF|背景色=151515|ワザ名=レッグカッター}}
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
!双剣||弓||両剣
  −
|-
   
|[[ファイル:強攻撃下双剣(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:強攻撃下弓(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:強攻撃下両剣(ブラピ).JPG|300px]]
 
|[[ファイル:強攻撃下双剣(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:強攻撃下弓(ブラピ).JPG|300px]]||[[ファイル:強攻撃下両剣(ブラピ).JPG|300px]]
 
|-
 
|-
686行目: 682行目:  
*性質&解説(地上時)
 
*性質&解説(地上時)
 
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、ふっとばし力の強化幅が大きめ。
 
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、ふっとばし力の強化幅が大きめ。
**その場から一歩後退して構える。構える前にブラピが居た位置にダメージ0%の見えない攻撃判定が発生し、それに触れるとアッパーを繰り出す。
+
**その場から一歩後退して構える。構える前にブラピが居た位置に相手や障害物が入るとアッパーモーションに入る。
 
**索敵範囲が狭いためかなり使いづらい。
 
**索敵範囲が狭いためかなり使いづらい。
**構え時に一歩下がる性質上、相手と密着さえしていれば背後の相手も巻き込める。
+
**ちなみに、前後を問わず密着時に発動すれば、どの方向に打っても必ずアッパーモーションに入れる。
 
*性質&解説(空中時)
 
*性質&解説(空中時)
 
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、ふっとばし力の強化幅が小さめ。
 
**ピットの迎撃ダッシュアッパーと比べると、ふっとばし力の強化幅が小さめ。
**地上版とは異なり、その場で静止して構える。地上使用時に比べ索敵範囲は広いが、ふっとばし力は当然落ちてしまう。
+
**その場で静止し、構える。使用後のペナルティは空中使用時の豪腕デンショッカーと全く同じ。
**使用後のペナルティは豪腕デンショッカーより長いため、WiiU版の場合崖外で使うとそのまま落下し、場外に出てしまう危険がある。
+
**地上使用時に比べ索敵範囲が広く、空中アッパー時のモーションのおかげで地上時よりもかなり扱いやすい。
 +
**ふっとばし力も高くなっているため、場外の相手を追撃する際に狙ってみるのも面白いか。
 
*データ
 
*データ
 
**ダメージ
 
**ダメージ
***【地上】0%→13.5%(13.5%)
+
***【地上】13.5%
***【空中】0%→11.5%(11.5%)
+
***【空中】11.5%
 
*撃墜に必要な蓄積ダメージ
 
*撃墜に必要な蓄積ダメージ
 
**3DS版
 
**3DS版
1,093行目: 1,090行目:  
|[[ファイル:ピットとブラピの違い1.jpeg|300px]]||[[ファイル:ピットとブラピの違い2.jpeg|300px]]
 
|[[ファイル:ピットとブラピの違い1.jpeg|300px]]||[[ファイル:ピットとブラピの違い2.jpeg|300px]]
 
|-
 
|-
|髪型や顔の形は同じだが、目と眉が異なる。<BR>各表情もピットとは違う。<BR>またスカーフの色が羽衣ではなく羽に近い色となった。||裾の意匠が異なる。またインナーに黄色いラインが。<BR>ベルトの色が腕輪ではなく裾の衣装に近い色となった。<BR>左腕に手甲とリングを付けていない。
+
|髪型や顔の形は同じだが、目と眉が異なる。<BR>各表情もピットとは違う。<BR>よく見るとわかるが、羽衣とスカーフの色も異なる。||インナーに黄色いライン。<BR>左腕に手甲とリングを付けていない。<BR>裾の意匠が異なる。
 
|-
 
|-
 
|[[ファイル:ピットとブラピの違い3.jpeg|300px]]||[[ファイル:ピットとブラピの違い4.jpeg|300px]]
 
|[[ファイル:ピットとブラピの違い3.jpeg|300px]]||[[ファイル:ピットとブラピの違い4.jpeg|300px]]
 
|-
 
|-
|インナー(背中)に黄色いライン。<BR>ベルトの背中部分は羽に近い色になっている。||羽衣(右肩)に黄色いライン。<BR> 
+
|インナー(背中)に黄色いライン。||羽衣(右肩)に黄色いライン。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
1,168行目: 1,165行目:  
|[[ファイル:ブラピとピットの弓比較1.jpeg|300px]]||[[ファイル:ブラピとピットの弓比較2.jpeg|300px]]||[[ファイル:ブラピとピットの弓比較3.jpeg|300px]]
 
|[[ファイル:ブラピとピットの弓比較1.jpeg|300px]]||[[ファイル:ブラピとピットの弓比較2.jpeg|300px]]||[[ファイル:ブラピとピットの弓比較3.jpeg|300px]]
 
|-
 
|-
|最大溜めの矢を同時に射たもの。<BR>溜め時間は同じだが、弾速に劣っている。||ブラピのものは射程が短く、矢の消失も早い。<BR>空中版は硬直が短いため、ピットより素早く連射可能。||曲げやすさには天地の差が…。<BR>ダメージやふっとばし力はブラピの方が上。
+
|最大溜めの矢を同時に射たもの。<BR>溜め時間は同じだが、弾速に劣っている。||ブラピのものは射程が短く、矢の消失も早い。<BR> ||曲げやすさには天地の差が…。<BR>ダメージやふっとばし力はブラピの方が上。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
1,197行目: 1,194行目:  
|[[ファイル:デンショッカー検証6.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証5.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証4.jpg|300px]]
 
|[[ファイル:デンショッカー検証6.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証5.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証4.jpg|300px]]
 
|-
 
|-
|画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。<BR>ダメージは地上で使うと11% 空中で使うと9%<BR>ふっとばし方向は真上。||画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。<BR>ダメージは地上で使うと11.5% 空中で使うと9.5%<BR>ふっとばし方向は斜め上に変更されている。||ピットの豪腕ダッシュアッパーの場合、<BR>緩和なしで131%<BR>右に緩和で141%<ref>ふっとばされた方向と逆方向にキー入力することでふっとびを軽減できる。上下入力は効果がないらしい。</ref>になれば撃墜できる。
+
|画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。<BR>ダメージは地上で使うと11% 空中で使うと9%<BR>ふっとばし方向は真上。<BR> ||画像はステージ中央のマリオを10回殴ったもの。<BR>ダメージは地上で使うと11.5% 空中で使うと9.5%<BR>ふっとばし方向は斜め上に変更されている。<BR> ||ピットの豪腕ダッシュアッパーの場合、<BR>緩和なしで131%<BR>右に緩和で141%<ref>ふっとばされた方向と逆方向にキー入力することでふっとびを軽減できる。上下入力は効果がないらしい。</ref><BR>で撃墜できる。
 
|-
 
|-
 
!デンショッカーふっとばし力||デンショッカーふっとばし力ステージ端||デンショッカーふっとばし力崖際
 
!デンショッカーふっとばし力||デンショッカーふっとばし力ステージ端||デンショッカーふっとばし力崖際
1,203行目: 1,200行目:  
|[[ファイル:デンショッカー検証3.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証2.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証1.jpg|300px]]
 
|[[ファイル:デンショッカー検証3.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証2.jpg|300px]]||[[ファイル:デンショッカー検証1.jpg|300px]]
 
|-
 
|-
|この位置でデンショッカーを当てた場合、<BR>緩和なしで131%<BR>左に緩和で162%になれば撃墜できる。||この位置でデンショッカーを当てた場合<BR>緩和なしで108%<BR>左に緩和で154%になれば撃墜できる。||この位置でデンショッカーを当てた場合<BR>緩和なしで82%<BR>左に緩和で125%になれば撃墜できる。
+
|この位置でデンショッカーを当てた場合、<BR>緩和なしで131%<BR>左に緩和で162%<BR>で撃墜できる。||この位置でデンショッカーを当てた場合<BR>緩和なしで108%<BR>左に緩和で154%<BR>で撃墜できる。||この位置でデンショッカーを当てた場合<BR>緩和なしで82%<BR>左に緩和で125%<BR>で撃墜できる。
|-
  −
|}
  −
<BR>
  −
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
  −
!迎撃ダッシュアッパー||迎撃デンショッカー||迎撃ダッシュアッパーふっとばし力
  −
|-
  −
|[[ファイル:迎撃デンショッカー検証1.jpg|300px]]||[[ファイル:迎撃デンショッカー検証2.jpg|300px]]||[[ファイル:迎撃デンショッカー検証3.jpg|300px]]
  −
|-
  −
|画像はステージ中央のブラピを10回殴ったもの。<BR>ダメージは地上で使うと13% 空中で使うと11%<BR>ふっとばし方向は元と同じく真上。||画像はステージ中央のピットを10回殴ったもの。<BR>ダメージは地上で使うと13.5% 空中で使うと11.5%<BR>ふっとばし方向は元と同じく斜め上。||
  −
|-
  −
!迎撃デンショッカーふっとばし力||迎撃デンショッカーふっとばし力ステージ端||迎撃デンショッカーふっとばし力崖際
  −
|-
  −
|[[ファイル:迎撃デンショッカー検証4.jpg|300px]]||[[ファイル:迎撃デンショッカー検証5.jpg|300px]]||[[ファイル:迎撃デンショッカー検証6.jpg|300px]]
  −
|-
  −
|||||
   
|-
 
|-
 
|}
 
|}

案内メニュー