大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
新旧のさまざまな任天堂のゲームに登場したキャラクター達が共演する対戦アクションゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの第4作目で、シリーズ初の携帯型ゲーム機向けタイトル、HDゲーム機向けタイトルである。また、初の3DSとWii Uのマルチプラットフォーム作品、[[amiibo]]対応作品でもある。
 
新旧のさまざまな任天堂のゲームに登場したキャラクター達が共演する対戦アクションゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの第4作目で、シリーズ初の携帯型ゲーム機向けタイトル、HDゲーム機向けタイトルである。また、初の3DSとWii Uのマルチプラットフォーム作品、[[amiibo]]対応作品でもある。
   −
3DS版、Wii U版ともに基本的に同じ内容だが、対戦ステージ・ゲームモードなどそれぞれ独自のものが含まれる。
+
3DS版、Wii U版ともに基本的に同じ内容だが、対戦ステージ・ゲームモードなどそれぞれ独自のものが含まれる。<br />
 +
また、2つのハード間で連動できる要素がある。
 +
 
 +
{{Main|3DS/Wii U 連動}}
    
=== 開発、発売までの経緯 ===
 
=== 開発、発売までの経緯 ===
Wiiの『スマブラX』が発売された少し後の2008年7月に、桜井政博が岩田聡から任天堂社外の人間としては初めて3DSの試作型を見せられ(当時はハード仕様も決定しておらず、立体映像に対応するかも検討段階だったという)、そのハード用ゲームタイトルの開発としてスマブラを依頼された。このとき、スマブラの開発を連続で要求するのは良いことなのかという思いが岩田聡の中にあったこともあって、結果的に、2作目に『スマブラ』を作ることを視野に入れつつ、1作目に『新・光神話パルテナの鏡』を作る企画になった<ref>[http://www.project-sora.co.jp/interview2/index.html 株式会社プロジェクトソラ - 特別対談 vol.2:はじめに 〜 1 『スマブラ』を2作同時に開発する]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/iwataasks/index.html#kid_icarus 任天堂E3 2010情報 社長が訊く E3特別編 『新・光神話 パルテナの鏡』]</ref>。<br />『新・光神話 パルテナの鏡』を制作しながら『スマブラ』新作のあり方を考えていた桜井政博は、携帯型機『スマブラ』の制作は、今までにない、収集や育成など個人で遊ぶことへの追求ができると考えていた一方で、『スマブラ』の本来の楽しさ、場を大勢で共有して楽しむことにはハンデになるとも考えていた。そんななか、岩田聡から任天堂が新しい据置型機(Wii U)を制作していることを知らされたとき、3DS、Wii Uの2つのプラットフォームで並行して作ることを即答したのだという<ref>[http://www.project-sora.co.jp/interview2/03.html 株式会社プロジェクトソラ - 特別対談 vol.2:3 野心的なチャレンジ]</ref>。
+
前作のWii『スマブラX』が発売された少し後の2008年7月に、桜井政博が岩田聡から任天堂社外の人間としては初めて3DSの試作型を見せられ(当時はハード仕様も決定しておらず、立体映像に対応するかも検討段階だったという)、そのハード用ゲームタイトルの開発としてスマブラを依頼された。このとき、スマブラの開発を連続で要求するのは良いことなのかという思いが岩田聡の中にあったこともあって、結果的に、2作目に『スマブラ』を作ることを視野に入れつつ、1作目に『新・光神話パルテナの鏡』を作る企画になった<ref>[http://www.project-sora.co.jp/interview2/index.html 株式会社プロジェクトソラ - 特別対談 vol.2:はじめに 〜 1 『スマブラ』を2作同時に開発する]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/iwataasks/index.html#kid_icarus 任天堂E3 2010情報 社長が訊く E3特別編 『新・光神話 パルテナの鏡』]</ref>。<br />『新・光神話 パルテナの鏡』を制作しながら『スマブラ』新作のあり方を考えていた桜井政博は、携帯型機『スマブラ』の制作は、今までにない、収集や育成など個人で遊ぶことへの追求ができると考えていた一方で、『スマブラ』の本来の楽しさ、場を大勢で共有して楽しむことにはハンデになるとも考えていた。そんななか、岩田聡から任天堂が新しい据置型機(Wii U)を制作していることを知らされたとき、3DS、Wii Uの2つのプラットフォームで並行して作ることを即答したのだという<ref>[http://www.project-sora.co.jp/interview2/03.html 株式会社プロジェクトソラ - 特別対談 vol.2:3 野心的なチャレンジ]</ref>。
      −
2011年6月のE3 2011にて、ニンテンドー3DSとWii Uの各ハードにおける続編の開発、および両ハード作品で連動要素を持たせるという構想が発表され、2012年6月22日にバンダイナムコゲームスとバンダイナムコスタジオを中心とした体制で開発が進められていることが公表された<ref>[http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/release/58/pdf/20120622.pdf バンダイナムコゲームスとバンダイナムコスタジオ、 任天堂『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ最新作の開発に参加]</ref>。<br />当初、開発スタッフはプロジェクトソラなどでの募集によって集める予定だったが、少しでも早く本作を発売するために、大規模なソフト開発経験が豊富で、さまざまなキャラクターゲームの開発に慣れているバンダイナムコを開発体制の中心とすることになった。
+
2011年6月のE3 2011にて、ニンテンドー3DSとWii Uの各ハードにおける続編の開発、および両ハード作品で連動要素を持たせるという構想が発表され、2012年6月22日にバンダイナムコゲームスとバンダイナムコスタジオを中心とした体制で開発が進められていることが公表された<ref>[http://www.bandainamcogames.co.jp/corporate/press/release/58/pdf/20120622.pdf バンダイナムコゲームスとバンダイナムコスタジオ、 任天堂『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ最新作の開発に参加]</ref>。<br />当初、開発スタッフはプロジェクトソラなどでの募集によって集める予定だったが、少しでも早く本作を発売するために、大規模なソフト開発経験が豊富で、さまざまなキャラクターゲームの開発に慣れているバンダイナムコゲームスを開発体制の中心とすることになった。
      34行目: 37行目:  
|4-2=5,200円(税別)
 
|4-2=5,200円(税別)
 
|5-1=コピーライト<br />表記
 
|5-1=コピーライト<br />表記
|5-2=© 2014 Nintendo/ Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc. / MONOLITHSOFT
+
|5-2=© 2014 Nintendo/ Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc.<ref>ネスが選択可能になると、タイトル画面、およびスタッフロールに表記されるようになる。</ref>/ INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc. / MONOLITHSOFT<ref>シュルク参戦の発表の時期が遅かったためか、「MONOLITHSOFT」のコピーライト表記がないダウンロードカードがある(シュルク参戦の発表は発売約2週前の2014年8月29日)。</ref>
 
}}
 
}}
3DS版では、小さな画面でも各キャラクターが見やすいようにキャラクターの輪郭が濃く描かれる(設定でオン/オフ切り替え可)など、携帯機に合わせたゲームデザインが施されている。ステージBGMは1ステージにつき表・裏の2曲。プレイヤーキャラクターは秒間60フレームで動き、すべてにおいて3D立体視に対応している。
+
3DS版では、小さな画面でも各キャラクターが見やすいようにキャラクターの輪郭が濃く描かれる(設定で濃い/薄い/なしに切り替え可)など、携帯機に合わせたゲームデザインが施されている。<br />
 +
ステージBGMは1ステージにつき表・裏の2曲の『スマブラDX』と同じスタイル。プレイヤーキャラクターは秒間60フレーム、一部の[[アシストフィギュア]]や[[ポケモン|モンスターボール]]などは秒間30フレームで動き、すべてにおいて3D立体視に対応している。
 +
 
 +
対戦時、下画面には対戦者のプレイヤー情報(使用キャラ、蓄積%、“おなまえ”など)が表示される。また、大乱闘中のみそれぞれのプレイヤーのパネルをタッチすることで、上画面でそのキャラクターにターゲットが表示され強調される。
   −
対戦時、下画面には対戦者のプレイヤー情報(使用キャラ、蓄積%、“おなまえ”など)が表示される。また、それぞれのプレイヤーのパネルをタッチすることで、上画面でそのキャラクターにターゲットが表示され強調される。
+
[[スマッシュボンバー]]や[[フィギュアラッシュ]]といった新たなゲームモートが登場した他、「[[フィールドスマッシュ]]」や「すれちがい大乱闘」など3DS版オリジナル要素も盛り込まれている。
 
{{-}}
 
{{-}}
   58行目: 64行目:  
|5-2=© 2014 Nintendo/ Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc. / MONOLITHSOFT
 
|5-2=© 2014 Nintendo/ Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Games Inc. / MONOLITHSOFT
 
}}
 
}}
Wii U版では、美麗な映像で楽しめるほか、『X』の「オレ曲セレクト」が引き続き搭載。複数のステージBGMが用意され、それぞれのBGMの流れる確率をプレイヤー側から設定できる。
+
Wii U版では、美麗な映像で楽しめるほか、『スマブラX』の「オレ曲セレクト」が引き続き搭載。複数のステージBGMが用意され、それぞれのBGMの流れる確率をプレイヤー側から設定できる。
   −
ほかにも、スペシャル乱闘やコイン制乱闘、シンプルクリア後のムービーなど、3DS版でカットされていた要素が復活し、さらに「オーダー」や「ワールドスマッシュ」などのWii U版オリジナルの要素なども盛り込まれている。
+
ほかにも、スペシャル乱闘やコイン制乱闘、シンプルクリア後のムービーなど、3DS版でカットされていた要素が復活し、さらに8人対戦、「[[オーダー]]」や「[[ワールドスマッシュ]]」などのWii U版オリジナルの要素なども盛り込まれている。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー