大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
103 バイト追加 、 2015年6月19日 (金) 11:07
編集の要約なし
159行目: 159行目:  
**「PKサンダー体当たり」はスマブラオリジナル。
 
**「PKサンダー体当たり」はスマブラオリジナル。
 
***「高速で直進する」という点は『MOTHER2』でネスが覚えるPSIの「テレポートα」に似ている。
 
***「高速で直進する」という点は『MOTHER2』でネスが覚えるPSIの「テレポートα」に似ている。
****「テレポートα」の「テレポートするために長い距離を高速で走る必要がある」という仕様は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンのタイムスリップを思わせる。デロリアンがタイムスリップするシーンと『スマブラDX』のオープニングムービーでネスがテレポートらしきことをしているシーンはよく似ており<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Psxktpxkc6o Back To The Future [1985] - The DeLorean - YouTube] 3分50秒付近から。</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Eajoen8TeT8 Super Smash Bros. Melee - Intro Opening (HD) - YouTube]</ref>、「PKサンダー体当たり」もまたよく似ている。<br />「PKサンダー体当たり」は「テレポートα」のパロディ元である映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンのタイムスリップに影響を受けているのかもしれない。
+
****「テレポートα」の「テレポートするために長い距離を高速で走る必要がある」という仕様は映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンのタイムスリップを思わせる。デロリアンがタイムスリップするシーンと『スマブラDX』のオープニングムービーでネスがテレポートらしきことをしているシーンはよく似ており<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Psxktpxkc6o Back To The Future [1985] - The DeLorean - YouTube] 3分50秒付近から。</ref><ref>[https://www.youtube.com/watch?v=Eajoen8TeT8 Super Smash Bros. Melee - Intro Opening (HD) - YouTube]</ref>、「PKサンダー体当たり」もまたよく似ている。<br />「PKサンダー体当たり」は「テレポートα」のパロディ元である映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンのタイムスリップに影響を受けているのかもしれない。
 
*下必殺ワザ:サイマグネット(初代-for)
 
*下必殺ワザ:サイマグネット(初代-for)
 
**MOTHERシリーズで、仲間が覚えるPSI。『MOTHER2』ではポーラとプーが覚える。原作では敵のPPをわずかに直接奪う技。
 
**MOTHERシリーズで、仲間が覚えるPSI。『MOTHER2』ではポーラとプーが覚える。原作では敵のPPをわずかに直接奪う技。
 
**原作のネスはPSI「ライフアップ」で体力を回復できる。
 
**原作のネスはPSI「ライフアップ」で体力を回復できる。
 
*最後の切り札:PKスターストーム(X-for)
 
*最後の切り札:PKスターストーム(X-for)
**MOTHERシリーズで、仲間が覚えるPSI。「MOTHER2」ではプーが修行により覚える、「ほしを おとす ほうほう」。原作では必中大ダメージの大技。
+
**MOTHERシリーズで、仲間が覚えるPSI。『MOTHER2」ではプーが修行により覚える、「ほしを おとす ほうほう」。原作では必中大ダメージの大技。
 +
**『スマブラfor』ではSEが、『MOTHER2』のPKスターストームのSEに変更された。
 
*上アピール:手前を向き、「OK」(初代-for)
 
*上アピール:手前を向き、「OK」(初代-for)
 
**『MOTHER2』の名前設定で「おわり」を選ぶと「OKですか?」という糸井重里の声<ref>[https://www.1101.com/MOTHER_music/08.html ほぼ日刊イトイ新聞 - あの人の、『MOTHER』の気持ち。]</ref>が流れる。
 
**『MOTHER2』の名前設定で「おわり」を選ぶと「OKですか?」という糸井重里の声<ref>[https://www.1101.com/MOTHER_music/08.html ほぼ日刊イトイ新聞 - あの人の、『MOTHER』の気持ち。]</ref>が流れる。
匿名利用者

案内メニュー