大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
272行目: 272行目:  
このモードのスコア計算は取得したパワーアップに最終戦の結果を掛けたもので決められる模様。<br />
 
このモードのスコア計算は取得したパワーアップに最終戦の結果を掛けたもので決められる模様。<br />
 
最終戦で勝利しても、パワーアップ値が0だと、スコアも0になる。
 
最終戦で勝利しても、パワーアップ値が0だと、スコアも0になる。
 +
 +
・フィールドスマッシュスレで出た情報
 +
2 :774%まで耐えました:2015/01/26(月) 11:31:10 ID:MznbtRf.
 +
出てきた情報とか
 +
 +
〓スコアについて〓
 +
参考までに
 +
 +
420 なまえをいれてください sage 2014/10/29(水) 22:46:21.91 ID:BTXRy/fd
 +
フィスマのスコア確認してたけどもうマジ無理
 +
誰か引き継いでくれ
 +
・能力値の合計に最終戦の順位1位:30、2位:20、3位:15、4位:10掛けたものがスコアに加算
 +
 (能力合計1500で1位を取ると1500×30=45000がスコアに加算)
 +
・敵の攻撃を食らって下がった能力値は下がった分だけスコアに加算
 +
 (途中能力を10落として最終的な能力合計1500で1位を取ると1500×30+10=45010がスコアに加算)
 +
・宝箱は開けるだけで2000加算?
 +
・雑魚を倒したことによるスコアの加算はなし ケーク、ワドルディ、ボックン、クリッター等で確認 ボス級は不明
 +
 +
要確認
 +
・持ち込みアイテムやカスタムアイテム、コインを拾ったときのスコアの加算の有無
 +
・扉クリア時のスコアの加算の有無 扉の中身のイベントによる増減もあるかも込み
 +
・ボス級の敵を倒したときのスコアの加算分
 +
 +
3 :774%まで耐えました:2015/01/26(月) 11:34:16 ID:MznbtRf.
 +
〓フィッスマのススメ〓
 +
※装備は全て攻撃系にしておくことを推奨
 +
 +
www.nicozon.net/watch/sm24969852
 +
この人のリザードンシリーズ見てみるとわかるけど
 +
 +
序盤から
 +
1.クリティカルは必須
 +
2.代償色々アップ,無敵で攻撃(&速度)アップのどちらかを持つ
 +
3.開始後1分以内に扉か*2アイテム、ケーク、宝箱を見つからなかったらやめるべき
 +
4.扉は残り1分で消える
 +
5.まずは右上の台を目指し、右下に降りていくルートが安定
 +
 +
【40万点以上をほぼ安定させるには】
 +
 +
・敵をひたすら倒す(オーンが出た場合は即リセット)
 +
・扉には一切入らない(敵を倒す時間が大幅に減るため)
 +
・出来るだけ強力な攻撃で敵を倒す(持ち込みに強化アイテムやオーバーホールドをつけておくと良い)
 +
・宝箱(5、6個以上は開けておく)
 +
・クリティカルバッジは必ずつけておく
 +
・通常ワザを900以上にしておく
 +
 +
この条件を満たせればこのようにファルコンで高得点が取れます。装備は無傷攻撃アップ、ハイパワー手袋、クリティカルバッジです
 +
ttp://m.imgur.com/J5N9TkR
 +
ttp://m.imgur.com/TAaZqHj
 +
 +
4 :774%まで耐えました:2015/01/26(月) 11:35:30 ID:MznbtRf.
 +
〓前スレ>>284の攻略メモ〓
 +
「×2の場所」
 +
左上、足場から射出使わずに上ってくパターンの時の道中、風車エリアから左下に行く崖、右上の塔の途中、右上から右下へのダイブの途中
 +
の四つ。確率はランダム
 +
 +
「扉攻略」
 +
・ケークが出る生き延びろは両方とも右上からでる。雑魚戦ではそこに爆発物投げる。オーン戦ではロリブレ待機。
 +
・オーンのやつは危なくなったら一時無敵使用推奨
 +
・ターゲットを壊せはロリブレ・天の光安定
 +
・生き延びろ難しいは、シロクマが中央に来るまでにスマッシュ溜めとくのをオススメ。ゴースは一時無敵か遠距離技で
 +
・昆虫が三匹でてきたら、糞扉を作った開発を呪う
 +
 +
「軍団戦」
 +
左上、左下、地上の登る台座二つ、中央の台座、その上の台座、右上、右下
 +
で発生
 +
 +
「場所のイメージ」
 +
地上左下→軍団戦引ければ万歳。基本おいしくないので行かない
 +
地下左(風車エリア)→おいしくない。風車を利用するのは後半。前半は時間食う
 +
地下中央吹き抜けの穴→扉多いので確認しながら行く。パターンによっては後半ボス結構沸くので形を見とくこと
 +
地下横道→後半ボスが沸きやすい。イベントはないんでさっさと抜けたい
 +
地上左上→扉多い。左上の台は当り半分カス半分。時間だけ食ったわりにおいしくないこともあるんで行くのは賭け
 +
地上中央→扉もあまりなく、ボスも出ず、基本あまりおいしくない。序盤の軍団戦用
 +
地上右上→登れればおいしいけど射出されると面倒な塔や、バネがないときは自力で登るにはジャンプ力がいるけど基本おいしい台等がある。機動力が確保できたら行きたい
 +
地上右→崖落下中の穴は結構いいのがあったりなかったり。×2と扉に注意
 +
地上右下→基本おいしいボス戦
 +
 +
5 :774%まで耐えました:2015/01/26(月) 11:43:24 ID:MznbtRf.
 +
〓装備セットやその他まとめ〓
 +
装備品(全て攻撃装備):クリティカル、代償色々or無傷攻&速、郄攻撃力装備or代償攻撃or無傷攻撃
 +
代償装備の場合:○○強化・波動・悪魔・スパアマ・一瞬無敵・ロリブレ
 +
無敵装備の場合:○○強化・回復・自動回復・一瞬無敵・ロリブレ
 +
 +
扉(入るのは開始一分):難易度「難しい」、生き延びろ「普通」(ケーク×3)、×2アイテム、宝箱以外ならリセット
 +
ルート:まずは右上の台→右下を目指すべし
 +
×2:右上の塔内、右下の落下途中、左中の落下途中、左上にジャンプで昇っていく道中
 +
おすすめキャラ:重量級(上Bをカスタマイズで上昇アップ技を選ぶ)
 +
 +
〓ニンドリによる攻撃の上昇率〓
 +
1つ装備、2つ装備、3つ装備の順番で最大攻撃力のみ
 +
 +
ハイパースマッシュ 1.3倍→1.4倍→1.5倍
 +
空中攻撃アップ 1.15倍→1.25倍→1.35倍
 +
メテオ強化 1.5倍→1.6倍→1.7倍
 +
無傷で攻撃アップ 1.5倍→1.75倍→2倍
 +
無傷で攻撃&速度アップ 1.4倍→1.55倍→1.7倍
 +
代償攻撃アップ 1.15倍→1.25倍→1.35倍
 +
代償いろいろアップ 1.1倍→1.2倍→1.3倍
 +
打ち上げ上手 1.3倍→1.4倍→1.5倍
 +
クリティカルヒット 3倍→3倍→3倍 (発生確率は20%→26%→33%)
 +
ダウンバースト 1.4倍→1.55倍→1.7倍
 +
アイテム投げアップ 1.5倍→1.65倍→1.8倍
 +
アイテムヒッター 1.5倍→1.65倍→1.8倍
 +
アイテムシューター 1.5倍→1.65倍→1.8倍
 +
たべると攻撃アップ 1.4倍→1.5倍→1.6倍 (15秒のみ)
 +
たべるといろいろアップ 1.3倍→1.4倍→1.5倍 (15秒のみ)
 +
ピンチで攻撃アップ 1.7倍→1.9倍→2.1倍 (20秒のみ)
 +
ピンチでいろいろアップ 1.5倍→1.65倍→1.8倍 (20秒のみ)
 +
 +
余談
 +
切りふだパワー 1.5倍→1.65倍→1.8倍
 +
 +
 +
104 :774%まで耐えました:2015/02/07(土) 23:12:17 ID:zuwj2.3w
 +
ガノンで敵しばきまくってたらとんでもないスコアが出ましたがこれって世界記録ですかね…?
 +
ttp://imgur.com/xD6NQvE
 +
 +
装備:クリティカルバッジ、無傷で攻撃UPのアタックバッジ、無傷で攻撃速度UPの魔石
 +
 +
所持アイテム:キック強化LV4,キック強化LV3,キック強化LV2,一瞬無敵LV4,回復LV2,オート回復LV1
 +
 +
探索ルート
 +
ttp://imgur.com/lCKO4Mc
 +
青丸=スタート地点
 +
黒丸=タイムアップ時のゴール地点
 +
 +
イベント:宝箱2倍、ホワイトベアを倒せ
 +
 +
153 :774%まで耐えました:2015/02/11(水) 15:02:59 ID:qOYPKafQ
 +
50万点目指したい方用にフィッスマ動画アップしてみました。
 +
ttp://youtu.be/qvGcQlnnAxs
 +
初の直撮りプレイということもあり色々とミスがありますがよろしければ参考にどうぞ。
 +
 +
装備と持ち込みアイテムは>>104と同じです
 +
 +
158 :774%まで耐えました:2015/02/11(水) 17:16:27 ID:qOYPKafQ
 +
一応ガノン版も上げました。
 +
ttp://youtu.be/2almrdTqo3M
     
匿名利用者

案内メニュー