コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「特設リング」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
9行目: 9行目:
|終点化=あり
|終点化=あり
}}
}}
'''特設リング'''(Boxing Ring)は、[[スマブラ4]]の対戦ステージ。
'''特設リング'''(Boxing Ring)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSのステージ]]。<br />
Wii U版にも[[特設リング(Wii U)|同名のステージ]]が存在するが、一部排除されている要素がある。
 
{{TOC limit}}
{{TOC limit}}
{{-}}
{{-}}
17行目: 19行目:


== 出現条件 ==
== 出現条件 ==
*最初から使用可能
*最初から選択可能


== 概要 ==
== 概要 ==
26行目: 28行目:


リング上空にあるライトには乗ることができる。<br />
リング上空にあるライトには乗ることができる。<br />
前述のロープによるスプリングジャンプを活用すれば、ジャンプの低いキャラクターでも上に乗ることが可能。<br />
前述のロープによるスプリングジャンプを活用すれば、ジャンプの低いファイターでも上に乗ることが可能。<br />
ライトは一定量のダメージを加えると落下する。
ライトは一定量のダメージを加えると落下し、時間経過で再び設置される。


Wii U版にも[[特設リング(Wii U)|同様のステージ]]が存在する。
背景の巨大スクリーンには、ファイターたちが映し出され、撃墜すると「KO」の文字が表示される。


=== 2つの特設リング ===
=== 2つの特設リング ===
42行目: 44行目:
ステージを選択する際、Lボタンを押しながらだとスマブラver.、Yボタンを押しながらだとパンチアウトver.になる。
ステージを選択する際、Lボタンを押しながらだとスマブラver.、Yボタンを押しながらだとパンチアウトver.になる。
{{-}}
{{-}}
== 終点化によるステージの変化 ==
プラットフォームの形状はガケが真っ直ぐ下に伸びたもの。


== 元ネタ ==
== 元ネタ ==
62行目: 67行目:
公式 リトル・マック9.jpg|
公式 リトル・マック9.jpg|
N3DS SuperSmashBros Items Screen 11.jpg|
N3DS SuperSmashBros Items Screen 11.jpg|
20140418 3DS 80.jpg|ゼロスーツサムス。
20140418 3DS 80.jpg|
20140418 3DS 29.jpg|シーク。
20140418 3DS 29.jpg|
20140418 3DS 26.jpg|ヨッシー。
20140418 3DS 26.jpg|
20140418 3DS 13.jpg|ゲッコウガ。
20140418 3DS 13.jpg|
20140418 3DS 51.jpg|デカイ3体と緑の人気者。
20140418 3DS 51.jpg|デカイ3体と緑の人気者。
</gallery>
</gallery>
匿名利用者