大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
82 バイト追加 、 2015年8月10日 (月) 15:22
編集の要約なし
45行目: 45行目:  
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
シリーズ2作目から登場。
 
シリーズ2作目から登場。
 +
    
デザインは、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラX]]』では『紋章の謎』のものをベースにリメイクされており、『[[スマブラfor]]』では『新・暗黒竜と光の剣』以降のデザインの要素を加えながら全面リニューアルしている<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADOUgHsDkYhxg Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/8</ref>。
 
デザインは、『[[スマブラDX]]』、『[[スマブラX]]』では『紋章の謎』のものをベースにリメイクされており、『[[スマブラfor]]』では『新・暗黒竜と光の剣』以降のデザインの要素を加えながら全面リニューアルしている<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADOUgHsDkYhxg Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/8</ref>。
50行目: 51行目:  
声はOVA版『紋章の謎』で担当した緑川光が務め、海外版でも日本語の同じボイスが使用されている。理由については[[#備考]]を参照。<br />
 
声はOVA版『紋章の謎』で担当した緑川光が務め、海外版でも日本語の同じボイスが使用されている。理由については[[#備考]]を参照。<br />
 
声優の選考に関しては、[[桜井政博]]が「FEのドラマCDの存在を知らなかった」ことと<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return581.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>、「『OVA』で声を担当していた経歴で即採用した」ことに起因する<ref> [http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return510.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>。『スマブラDX』で収録した音声は『スマブラfor』まで使われ続けているが、こうした理由は、「『スマブラDX』で収録された声が完璧だったから、撮り直す必要が無かったため」と[[桜井政博]]は述べている<ref>ニンテンドードリーム2008年9月号「スマブラX兄弟拳!! ニンドリアンケート集計拳!!」より。</ref>
 
声優の選考に関しては、[[桜井政博]]が「FEのドラマCDの存在を知らなかった」ことと<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return581.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>、「『OVA』で声を担当していた経歴で即採用した」ことに起因する<ref> [http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return510.html 速報スマブラ拳!!アンケート集計拳]</ref>。『スマブラDX』で収録した音声は『スマブラfor』まで使われ続けているが、こうした理由は、「『スマブラDX』で収録された声が完璧だったから、撮り直す必要が無かったため」と[[桜井政博]]は述べている<ref>ニンテンドードリーム2008年9月号「スマブラX兄弟拳!! ニンドリアンケート集計拳!!」より。</ref>
 +
    
スマブラでは原作終盤の専用武器・神剣ファルシオンを使用して戦う。「流麗な剣術」<ref>*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1204/index.html 速報スマブラ拳!! : マルス]
 
スマブラでは原作終盤の専用武器・神剣ファルシオンを使用して戦う。「流麗な剣術」<ref>*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1204/index.html 速報スマブラ拳!! : マルス]
55行目: 57行目:     
『スマブラDX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2001年12月4日に公式サイトで参戦が発表された。<br />
 
『スマブラDX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2001年12月4日に公式サイトで参戦が発表された。<br />
この頃は『ファイアーエムブレム』のステージは無く、アンロック条件を満たして挑戦者として現れたときは、『ゼルダの伝説』のステージである神殿で戦う。このステージの裏曲は「ファイアーエムブレム」(メインテーマのアレンジ)である。
+
この頃は『ファイアーエムブレム』のステージは無く、アンロック条件を満たして挑戦者として現れたときは、『ゼルダの伝説』のステージである"神殿"で戦う。このステージの裏曲は「ファイアーエムブレム」(メインテーマのアレンジ)である。
    
『スマブラX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2008年2月7日に公式サイトで参戦が発表された。
 
『スマブラX』では隠しキャラクターとして参戦。発売後の2008年2月7日に公式サイトで参戦が発表された。
113行目: 115行目:  
***ちなみに神剣ファルシオンも同様の特効性質を持つが、こちらは暗黒竜などに対しても有効。マルス達が暗黒竜メディウスを倒したという意味も含んでいるかもしれない。
 
***ちなみに神剣ファルシオンも同様の特効性質を持つが、こちらは暗黒竜などに対しても有効。マルス達が暗黒竜メディウスを倒したという意味も含んでいるかもしれない。
 
*通常必殺ワザ:シールドブレイカー (DX-for)
 
*通常必殺ワザ:シールドブレイカー (DX-for)
**『DX』までは横スマッシュ攻撃のようなモーションで、『X』からは突きのモーションになった。
+
**『スマブラDX』までは横スマッシュ攻撃のようなモーションで、『スマブラX』からは突きのモーションになった。
**『X』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
+
**『スマブラX』以降の突きモーションは、『暗黒竜と光の剣』・『紋章の謎』のレイピア装備時の突きモーションに似ている。『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』ではどの武器でも1回目の攻撃モーションが突きになっている。
 
***レイピアは主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも防御に優れる兵種。
 
***レイピアは主人公専用武器で、騎馬系またはアーマー系のユニットに大ダメージを与えることができる。どちらも防御に優れる兵種。
 
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション (DX-for)
 
*横必殺ワザ:マーベラスコンビネーション (DX-for)
121行目: 123行目:  
**攻撃モーションは『紋章の謎』でのファルシオン装備時の再攻撃のモーション。
 
**攻撃モーションは『紋章の謎』でのファルシオン装備時の再攻撃のモーション。
 
**相手の攻撃を受ける構えは、剣の向き等は違うが『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の回避ポーズにやや近い。
 
**相手の攻撃を受ける構えは、剣の向き等は違うが『紋章の謎』での剣・レイピア装備時の回避ポーズにやや近い。
**『紋章の謎』でいう『マルスは すばやくみをかわした!』→『マルスのはん撃』の流れ。
+
**『紋章の謎』でいう「マルスは すばやくみをかわした!」→「マルスのはん撃」の流れ。
 
**スマブラの方が先だが、『蒼炎の軌跡』では「カウンター」というスキルが登場した。受けた攻撃のダメージの半分を相手に与える効果。
 
**スマブラの方が先だが、『蒼炎の軌跡』では「カウンター」というスキルが登場した。受けた攻撃のダメージの半分を相手に与える効果。
 
*最後の切りふだ:必殺の一撃 (X-for)
 
*最後の切りふだ:必殺の一撃 (X-for)
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
 
**『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』でのレイピア装備時の必殺の一撃。但し、『紋章の謎』では剣を天に掲げない。
 
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。上アピール→シールドブレイカーで似た動きが出来る?
 
**『新・暗黒竜』ではモーションが異なり、剣を天に掲げてそのまま突き刺す。上アピール→シールドブレイカーで似た動きが出来る?
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『FE』シリーズでの最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52だったりする。
+
**60%ダメージ&即死級のふっ飛ばし力だが、『ファイアーエムブレム』シリーズでの最大HPの限界値は60であり、ヒット時に出現する演出のゲージ本数もこれに準ずる。ただし『紋章の謎』での最大HP限界は52だったりする。
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。
+
**必殺ヒット時のSEはおそらくGBA版(『封印の剣』『烈火の剣』『聖魔の光石』)からか。
    
==== その他 ====
 
==== その他 ====
148行目: 150行目:  
*その場回避
 
*その場回避
 
**『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』での回避動作に逆輸入された。
 
**『新・暗黒竜』『新・紋章の謎』での回避動作に逆輸入された。
*登場演出
+
*画面ない登場 (X-for)
**「ワープの杖」による転送。
+
**"ワープの杖"による転送。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
匿名利用者

案内メニュー