大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
329行目: 329行目:  
*'''ダメージ: ''' 12%(LV1)~10%(LV2)~17%(LV3)
 
*'''ダメージ: ''' 12%(LV1)~10%(LV2)~17%(LV3)
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。
*溜め中、攻撃後ともにスティックを左右どちらかに素早く2回弾くと移動動作でキャンセルできる。
+
*溜め中、攻撃後ともにスティックを左右どちらかに素早く2回弾くと移動動作でキャンセルできる。攻撃後のキャンセルはヒットした場合限定。
 
*溜める時間で「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
 
*溜める時間で「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
 
*溜めている間は受けるダメージが半分になる。
 
*溜めている間は受けるダメージが半分になる。
 
*攻撃を1発だけ耐えることができる。2発目からは普通にふっとぶ。
 
*攻撃を1発だけ耐えることができる。2発目からは普通にふっとぶ。
 
**LV1は21%以下のダメージを耐えることができる。LV2以降はどんなダメージでも耐える。
 
**LV1は21%以下のダメージを耐えることができる。LV2以降はどんなダメージでも耐える。
*LV2以降の攻撃はヒットした相手がその場にゆっくりと沈み込んでダウンする。容易に追撃可能。
+
*LV2以降の攻撃は地上ヒットすると相手がその場にゆっくりと沈み込んでダウンする。その硬直は長く、横スマッシュ攻撃や上必殺ワザのような大技が簡単に繋がる。<br />
 +
空中ヒットだと相手にだけ長いヒットストップが発生した後に前にふっとんでいく。
 +
**シールドブレイク状態の相手は空中ヒットと同じようにふっとぶ。ただし長めのヒットストップは発生しない。
 
**LV1もキャンセルすれば空中攻撃で追撃しやすい。
 
**LV1もキャンセルすれば空中攻撃で追撃しやすい。
 
*Lv1-2はシールド削り値が高い。Lv3はガード不能攻撃。
 
*Lv1-2はシールド削り値が高い。Lv3はガード不能攻撃。

案内メニュー