大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
|種類=1
 
|種類=1
 
}}
 
}}
'''ディディーコング'''(Diddy Kong)は、[[スマブラ4]]で最初から使える[[ファイター]]。
+
'''ディディーコング'''(Diddy Kong)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]で最初から使える[[ファイター]]。
   −
素早い動作と、良く伸びる手足によるしなやかな動きが特徴。
+
ドンキーコングの相棒のチンパンジー。尻尾を使った技が得意で、やはりバナナには目がない。<br />
 +
初登場の『スーパードンキーコング』では キングクルールにさらわれるがドンキーに助けられ、共にバナナを取り戻すための旅に出る。<br />
 +
スマブラでは素早い動作と、良く伸びる手足によるしなやかな動きが特徴。
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{-}}
 
{{-}}
50行目: 52行目:  
}}
 
}}
   −
== 前作からの目立った変更点 ==
+
== 前作からの主な変更点 ==
 
今作では動きのしなやかさが追求された結果<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFwBltPGw Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2014/2/21</ref>、攻撃時に手足がゴムのようによく伸びるようになった。このため全体的にリーチが向上しており、また、下投げや上空中攻撃の強化などもあって、体術に磨きがかかった。
 
今作では動きのしなやかさが追求された結果<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADRUqFwBltPGw Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2014/2/21</ref>、攻撃時に手足がゴムのようによく伸びるようになった。このため全体的にリーチが向上しており、また、下投げや上空中攻撃の強化などもあって、体術に磨きがかかった。
   56行目: 58行目:     
*攻撃の際に手足がよく伸びるようになり、リーチが増した。
 
*攻撃の際に手足がよく伸びるようになり、リーチが増した。
*弱攻撃百烈にフィニッシュが追加された。
+
*[[#弱攻撃]]百裂にフィニッシュが追加された。
*ダッシュ攻撃の最終段の動作が大きくなった。
+
*[[#ダッシュ攻撃]]の最終段の動作が大きくなった。
*上スマッシュ攻撃がパンチ→キック→キックの3段攻撃から、はたき→キック→パンチの3段攻撃になった。
+
*[[#上スマッシュ攻撃]]がパンチ→キック→キックの3段攻撃から、はたき→キック→パンチの3段攻撃になった。
*上空中攻撃が一回転しながら蹴るものから足を振り上げるものになった。
+
*[[#上空中攻撃]]が一回転しながら蹴るものから足を振り上げるものになった。
*通常必殺ワザの「ピーナッツ・ポップガン」のピーナッツの弾丸のふっとばし力が微増した。
+
*[[#通常必殺ワザ]]「ピーナッツ・ポップガン」のピーナッツの弾丸のふっとばし力が微増した。
*通常必殺ワザの「ピーナッツ・ポップガン」でピーナッツの弾丸の破壊されたときに、回復アイテムのピーナッツが出ることが無くなった。
+
**「ピーナッツ・ポップガン」でピーナッツの弾丸の破壊されたときに、回復アイテムのピーナッツが出ることが無くなった。
*横必殺ワザの「モンキーフリップ」で相手に抱きついているとき、つかみ攻撃のような打撃を自動で与え続けるようになった。
+
*[[#横必殺ワザ]]「モンキーフリップ」で相手に抱きついているとき、つかみ攻撃のような打撃を自動で与え続けるようになった。
*横必殺ワザの「モンキーフリップ」のスマッシュ入力時の移動の勢いが増した。
+
**「モンキーフリップ」のスマッシュ入力時の移動の勢いが増した。
*上必殺ワザの「バレルジェット」で指定できる角度が広くなった。また、発射後に少し進行方向を調節できるようになった。
+
*[[#上必殺ワザ]]「バレルジェット」で指定できる角度が広くなった。また、発射後に少し進行方向を調節できるようになった。
*下必殺ワザ「バナナのかわ」で1度に生成できるバナナの数が2つから1に減った。
+
*[[#下必殺ワザ]]「バナナのかわ」で1度に生成できるバナナの数が2つから1に減った。
*バナナがヒットした瞬間に消えるようになった(バナナ自体の変更)。
+
**バナナがヒットした瞬間に消えるようになった。また、2回以上投げられたバナナは次に地面に落ちたときに消えるようになった(バナナ自体の仕様変更)。
*2回以上投げられたバナナは次に地面に落ちたときに消えるようになった(バナナ自体の変更)。
+
*[[#最後の切りふだ]]「バレルジェットパニック」の終了後、しりもち落下しなくなった。
*最後の切りふだ「バレルジェットパニック」の終了後、しりもち落下しなくなった。
+
**「バレルジェットパニック」のピーナッツの弾丸が着弾したときに、回復アイテムのピーナッツが出ることが無くなった。
*最後の切りふだ「バレルジェットパニック」のピーナッツの弾丸が着弾したときに、回復アイテムのピーナッツが出ることが無くなった。
+
*[[#勝利・敗北演出|敗北演出]]が帽子を脱いで頭を掻くものから、大きく拍手するものへ変更。
*敗北演出が帽子を脱いで頭を掻くものから、大きく拍手するものへ変更。
      
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
481行目: 482行目:     
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
{{節スタブ}}
+
DKバレルの中から手を叩きながら登場。
    
== 勝利・敗北演出 ==
 
== 勝利・敗北演出 ==
{{節スタブ}}
   
*勝利
 
*勝利
**BGM:『スーパードンキーコング』ボーナスクリアBGM
+
**BGM:『スーパードンキーコング』ボーナスゲームクリアBGM
**ポーズ1:バレルジェットで飛んだ後ステップ
+
**十字ボタン→
**ポーズ2:ポップガンを乱射して前転し正面に撃ってポーズ
+
***ピーナッツポップガンを乱射して前転し正面に撃ってポーズ。
**ポーズ3:右→左と腕を振った後片手で逆立ちして足で拍手
+
**十字ボタン↑
 +
***バレルジェットで飛んだ後ステップ。
 +
**十字ボタン→
 +
***右→左と腕を振った後片手で逆立ちして足で拍手。
 
*敗北
 
*敗北
**頭の上で大きく拍手を送る
+
**頭の上で大きく拍手を送る。
    
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==
499行目: 502行目:  
|黄色カラー||:||黄色の服と白い帽子。||(元ネタ:『スーパードンキーコング』対戦モードの2P風カラー。帽子の色は異なる。)
 
|黄色カラー||:||黄色の服と白い帽子。||(元ネタ:『スーパードンキーコング』対戦モードの2P風カラー。帽子の色は異なる。)
 
|-
 
|-
|ピンクカラー||:||ピンク色の服と帽子、毛並みは金色。||(元ネタ:ディクシーコングを意識したカラー。)
+
|ピンクカラー||:||ピンク色の服と帽子、毛並みは金色。||(元ネタ:ディディーのガールフレンド"ディクシーコング"を意識したカラー。)
 
|-
 
|-
 
|紫カラー||:||紫色の服と帽子、毛並みは黒っぽい。||(元ネタ:『スーパードンキーコング2』対戦モードの2P風カラー。)
 
|紫カラー||:||紫色の服と帽子、毛並みは黒っぽい。||(元ネタ:『スーパードンキーコング2』対戦モードの2P風カラー。)
 
|-
 
|-
|緑カラー||:||黄緑色の服と帽子、毛並みは赤っぽい。
+
|緑カラー||:||黄緑色の服と帽子、毛並みは赤っぽい。||(元ネタ:『ドンキーコング64』の対戦モード「コングバトル」での色変え。赤みがかった毛もドンキーコングの赤い色変えと一致する。)
 
|-
 
|-
|青カラー||:||青色の服と帽子。
+
|青カラー||:||青色の服と帽子。||(元ネタ:『スーパードンキーコング3』でディクシーの相棒として登場した赤ちゃんゴリラ"ディンキーコング"を意識したカラー。)
 
|-
 
|-
 
|オレンジカラー||:||オレンジ色の服と帽子、毛並みは青。
 
|オレンジカラー||:||オレンジ色の服と帽子、毛並みは青。
 
|-
 
|-
|水色カラー||:||水色の服と帽子、毛並みは緑っぽい。
+
|水色カラー||:||水色の服と帽子、毛並みは緑っぽい。||(元ネタ:『ドンキーコングJR.』に登場する初代ドンキー(クランキーコング)の息子"ドンキーコングJR."に似ている。なお、ディディーの相棒である2代目ドンキーとの関係は明かされていない。)
 
|}
 
|}
  
匿名利用者

案内メニュー