大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
== 出現条件 ==
 +
=== 3DS ===
 +
*対戦を30回行う 
 +
または
 +
*100人[[組み手]]をクリアする
 +
対戦ステージは"[[メイド イン ワリオ]]"。選択可能にすると同時に"メイド イン ワリオ"も出現する。
 +
=== Wii U ===
 +
*対戦を20回行う
 +
または
 +
*100人組み手をクリアする
 +
対戦ステージは"[[ゲーマー]]"。
    
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
原作のワリオランドシリーズでは、パワフルな技の数々を披露しているが、スマブラのワリオはメイド イン ワリオシリーズからの出典とされ、トリッキーな重量級というキャラ付けがなされている。
+
『ワリオランド』シリーズでは、パワフルな技の数々を披露しているが、スマブラのワリオは『メイド イン ワリオ』シリーズからの出典とされ、トリッキーな重量級というキャラ付けがなされている。
 
<br>
 
<br>
 
<br>前作よりは落ちているものの、空中横加速度は健在である。空中攻撃の性能も平均以上で他のキャラクターよりも空中戦を仕掛けやすい。
 
<br>前作よりは落ちているものの、空中横加速度は健在である。空中攻撃の性能も平均以上で他のキャラクターよりも空中戦を仕掛けやすい。
<br>しかし、地上での移動はやや遅い(マリオより少し遅い)ので、地上での差し込みはやや苦手とされる。ただ地上戦がとても苦手という訳ではなく、ワリオバイク(横必殺ワザ)を使った差し込みも一応可能である。
+
<br>しかし、地上での移動はやや遅い({{for|マリオ}}より少し遅い)ので、地上での差し込みはやや苦手とされる。ただ地上戦がとても苦手という訳ではなく、[[#横必殺ワザ]]「ワリオバイク」を使った差し込みも一応可能である。
 
<br>そして、全体的にリーチが短く、まともな飛び道具を持たないため接近戦を強いられる。
 
<br>そして、全体的にリーチが短く、まともな飛び道具を持たないため接近戦を強いられる。
 
<br>空中制動の良さを駆使し相手の隙に差し込んでいくのに向いている性能。
 
<br>空中制動の良さを駆使し相手の隙に差し込んでいくのに向いている性能。
<br>また、その特徴からよくプリンと比較される。下必殺技の性能が似ていることもあり「重量級になったプリン」と評されることも。
+
<br>また、その特徴からよく{{for|プリン}}と比較される。[[#下必殺ワザ]]ワリオっぺの性能が似ていることもあり「重量級になったプリン」と評されることも。
    
*長所
 
*長所
28行目: 39行目:  
**隙の少ない攻撃が多い。
 
**隙の少ない攻撃が多い。
 
**復帰力が非常に高い上に手段も豊富で安全な復帰がしやすい。横、下ルーペからも余裕で戻ってこられる。
 
**復帰力が非常に高い上に手段も豊富で安全な復帰がしやすい。横、下ルーペからも余裕で戻ってこられる。
**時間経過で溜まっていくワンチャン技「ワリオっぺ(下必殺ワザ)」を持ち、最大溜めではキャラや根性補正、位置によって非常に低い%での撃墜が可能。しかも確定コンボがいくつかある。また、ただ溜めているだけでも相手にプレッシャーを与えることができる。
+
**時間経過で溜まっていくワンチャン技「ワリオっぺ」([[#下必殺ワザ]])を持ち、最大溜めではファイターの重さやほかほか補正、位置によって低%でも一撃必殺が可能。しかも確定コンボがいくつかある。また、ただ溜めているだけでも相手にプレッシャーを与えることができる。
 
**重さがかなり重い上に食らい判定が小さめ、空中での移動力も高いため、バースト拒否が得意。
 
**重さがかなり重い上に食らい判定が小さめ、空中での移動力も高いため、バースト拒否が得意。
**上記で解説した体重、ワリオっぺの存在により長期戦が得意。
+
**上記で解説した体重、「ワリオっぺ」の存在により長期戦が得意。
**空中で出せるガード不能技「ワリオかみつき(通常必殺ワザ)」によるガード崩し性能が非常に高い。また判定が比較的強く、ガノンドロフの下必殺ワザなどの一部の突進ワザも吸い込める。
+
**空中で出せるガード不能技「ワリオかみつき」([[#通常必殺ワザ]])によるガード崩し性能が非常に高い。また判定が比較的強く、{{for|ガノンドロフ}}の下必殺ワザなどの一部の突進ワザも吸い込める。
**前投げでバーストを狙うことが可能。
+
**[[#前投げ]]で撃墜を狙うことが可能。
    
*短所
 
*短所
 
**地上での機動力がやや低く地上戦は少し苦手。
 
**地上での機動力がやや低く地上戦は少し苦手。
 
**リーチの短い技が多く、かなり判定負けしやすい。
 
**リーチの短い技が多く、かなり判定負けしやすい。
**ワリオバイクが使えない状況だと復帰力が著しく低下する(絶望的な程ではない)。
+
**[[#横必殺ワザ]]「ワリオバイク」が使えない状況だと復帰力が著しく低下する(絶望的な程ではない)。ルールや[[ステージ]]次第ではワリオバイクが使い難くなるか死に技となってしまう。
**スマッシュや各種バーストにクセがあり、少しバーストに苦労する。
+
**スマッシュ攻撃や各種撃墜方法にクセがあり、少し撃墜に苦労する。
**投げ技は優秀なのだが掴みの性能が低い。
+
**投げワザは優秀なのだが[[#つかみ]]の性能が低い。
**ルールやステージ次第ではワリオバイクが使い難くなるか死に技となってしまう。
      
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
50行目: 60行目:  
}}
 
}}
   −
==前作からの主な変更点 ==
+
== 前作からの主な変更点 ==
 +
{{節スタブ}}
 +
*カラーバリエーションが通常カラーのバイカー姿とオーバーオールそれぞれで12色から8色になった。
 +
 
 
*横スマッシュのモーション変更
 
*横スマッシュのモーション変更
 
*上スマッシュのモーション変更
 
*上スマッシュのモーション変更
243行目: 256行目:  
*ボタン連打で噛みつく間隔が短くなってダメージアップ。吐き出すまでの時間は相手の蓄積ダメージが大きいほど長くなり、相手が[[レバガチャ]]するほど短くなる。
 
*ボタン連打で噛みつく間隔が短くなってダメージアップ。吐き出すまでの時間は相手の蓄積ダメージが大きいほど長くなり、相手が[[レバガチャ]]するほど短くなる。
 
*ガケの外に相手をふっとばし、ガケ際で口を開けているだけで相手が勝手に飛び込んでくることもしばしば。相手からすれば復帰先で噛みつかれ、またガケの外に戻されるので脅威。相手のガケつかまりからの復帰時にも、無敵が切れた瞬間に口に吸い込まれるので復帰攻撃、通常復帰はこのワザの餌食。判定の強い空中ワザには負けるので注意。
 
*ガケの外に相手をふっとばし、ガケ際で口を開けているだけで相手が勝手に飛び込んでくることもしばしば。相手からすれば復帰先で噛みつかれ、またガケの外に戻されるので脅威。相手のガケつかまりからの復帰時にも、無敵が切れた瞬間に口に吸い込まれるので復帰攻撃、通常復帰はこのワザの餌食。判定の強い空中ワザには負けるので注意。
*一部のアイテムを食べることも可能。大型のアイテムは他のものより食べるのに少し時間がかかる。一度に食べられるアイテムの数に制限はなく、並んだアイテムやくす玉から出るアイテムを一度に食べることも可能。
+
*一部のアイテムを食べることも可能。大型のアイテムは他のものより食べるのに少し時間がかかる。一度に食べられるアイテムの数に制限はなく、並んだアイテムや箱などのキャリアアイテムを一度に食べることも可能。
**食べると下必殺ワザが1.5秒分溜まる。
+
**食べると[[#下必殺ワザ]]が1.5秒分溜まる。
 
**食べると蓄積ダメージが1%回復し、触れると効果が発動するアイテムならその効果が発動する。たべものに分類されるアイテムなら、普通に取得した場合よりも多く回復する。
 
**食べると蓄積ダメージが1%回復し、触れると効果が発動するアイテムならその効果が発動する。たべものに分類されるアイテムなら、普通に取得した場合よりも多く回復する。
 
**ボムへいなどの爆発物を食べた場合は体内で爆発して回復せず5%のダメージを受ける。このとき強力なふっとばし力を持つ攻撃判定がワリオの周囲に発生し、さらに一瞬全身[[無敵]]になる。
 
**ボムへいなどの爆発物を食べた場合は体内で爆発して回復せず5%のダメージを受ける。このとき強力なふっとばし力を持つ攻撃判定がワリオの周囲に発生し、さらに一瞬全身[[無敵]]になる。
 
**'''''食べられないアイテム'''''
 
**'''''食べられないアイテム'''''
 
***スマッシュボール・アシストフィギュア・モンスターボール・マスターボール・草・どせいさん・コッコ・誰かが装備中のアイテム
 
***スマッシュボール・アシストフィギュア・モンスターボール・マスターボール・草・どせいさん・コッコ・誰かが装備中のアイテム
*飛び道具を食べることも可能。フルーツターゲットやハニワくんロケットなどの物理系飛び道具はもちろん、パラライザーやPKファイヤー、最大ためシャージショットのようなエネルギー系射撃も口が開いていればノーダメージでパクリ。どんな腹をしているのか。
+
*飛び道具を食べることも可能。物理系飛び道具はもちろん、「パラライザー」や「PKファイヤー」、最大ため「シャージショット」のようなエネルギー系射撃も口が開いていればノーダメージでパクリ。どんな腹をしているのか。
    
{{-}}
 
{{-}}
327行目: 340行目:  
[[ファイル:20141020 Wii U 70.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:20141020 Wii U 70.jpg|サムネイル]]
 
おならをする。おならの量によっては空を飛ぶ。
 
おならをする。おならの量によっては空を飛ぶ。
  −
   
*'''名前:''' '''ワリオっぺ'''
 
*'''名前:''' '''ワリオっぺ'''
 
*'''ダメージ:''' 27%(最大チャージ)
 
*'''ダメージ:''' 27%(最大チャージ)
*ただ戦っているだけで溜まっていくワリオの最大のバースト技にして切り札。最大まで溜まると終点中央で65%から撃墜範囲に。
+
*ただ戦っているだけで溜まっていくワリオの最大のワザにして切り札。最大まで溜まると"[[終点]]"中央で65%から撃墜範囲に。
 
*静止状態で約110秒で最大まで溜まる。アイテムをかみつきで食べたりするとチャージが少し短くなる。もちろんワリオバイクや壊れたワリオバイクの部品でも溜まる。
 
*静止状態で約110秒で最大まで溜まる。アイテムをかみつきで食べたりするとチャージが少し短くなる。もちろんワリオバイクや壊れたワリオバイクの部品でも溜まる。
*最大まで溜まるとワリオの体が点滅するので相手にはバレバレだが、最大まで溜めないとその強力なふっとばしを活かせない。手札としてワリオっぺを相手へのプレッシャーに持ちつつ、いかに読まれないタイミングで相手に直撃させるかがミソ。
+
*最大まで溜まるとワリオの体が点滅するので相手にはバレバレだが、最大まで溜めないとその強力なふっとばしを活かせない。手札として「ワリオっぺ」を相手へのプレッシャーに持ちつつ、いかに読まれないタイミングで相手に直撃させるかがミソ。
**最大の一歩手前、三段階目(約一分程度)のワリオっぺでもなかなかのバースト力を持っている。ワリオっぺが溜まっていない…と相手に油断させておいてうまくスキにぶち当ててやろう。最大屁との使い分けも肝心。
+
**最大の一歩手前、三段階目(約一分程度)の「ワリオっぺ」でもなかなかのふっとばし力を持っている。「ワリオっぺ」が溜まっていない…と相手に油断させておいてうまくスキにぶち当ててやろう。最大溜めとの使い分けも肝心。
 
*最大溜め時は大きく上昇するので復帰ワザとしても切り札。その上昇量は画面下ルーペから余裕で復帰できるほど。使用後もワリオは行動可能なので、下方向に落とされそうな場合は出し惜しみせずに使ってしまおう。
 
*最大溜め時は大きく上昇するので復帰ワザとしても切り札。その上昇量は画面下ルーペから余裕で復帰できるほど。使用後もワリオは行動可能なので、下方向に落とされそうな場合は出し惜しみせずに使ってしまおう。
*Xからの伝統だが、高い所でワリオっぺを使いそのまま画面上ルーペを越えるとそのままバーストしてしまう。あまりない事だが空中戦で使用する際は気をつけよう。
+
*『スマブラX』からの伝統だが、高い所でワリオっぺを使いそのまま画面上ルーペを越えるとそのままバーストしてしまう。あまりない事だが空中戦で使用する際は気をつけよう。
*敵、攻撃の当たるアイテムやステージギミック等に当たると大きなヒットストップがかかり、攻撃判定の持続が大きく伸びる。乱闘では相手一人にワリオっぺを当てたら、そこに突っ込んできた他の相手に時間差で当たって大量撃墜…なんてことも。
+
*敵、攻撃の当たるアイテムやステージギミック等に当たると大きなヒットストップがかかり、攻撃判定の持続が大きく伸びる。混戦時では相手一人に「ワリオっぺ」を当てたら、そこに突っ込んできた他の相手に時間差で当たって大量撃墜…なんてことも。
 
**倒れたワリオバイクに当てることでもこの現象は起こすことが可能。それを利用したテクニックもある。下記のテクニックを参照。
 
**倒れたワリオバイクに当てることでもこの現象は起こすことが可能。それを利用したテクニックもある。下記のテクニックを参照。
 
{{-}}
 
{{-}}
357行目: 368行目:  
[[ファイル:20141020 Wii U 68.jpg|thumb|]]
 
[[ファイル:20141020 Wii U 68.jpg|thumb|]]
 
[[ファイル:公式_ワリオ6.jpg|サムネイル|ワリオマンの上必殺ワザ。]]
 
[[ファイル:公式_ワリオ6.jpg|サムネイル|ワリオマンの上必殺ワザ。]]
ニンニクを一口食べ、"ワリオマン"に変身する。<br />
+
ニンニクを一口食べ、ワリオマンに変身する。<br />
 
変身時の台詞が分かりにくく「メタモル(変身)」や「メタボ(メタボリックシンドロームの略)」のように聞こえるが、実際には「Here I go!(行くぜ!)」と言っている。
 
変身時の台詞が分かりにくく「メタモル(変身)」や「メタボ(メタボリックシンドロームの略)」のように聞こえるが、実際には「Here I go!(行くぜ!)」と言っている。
    
*'''名前:''' '''ワリオマン'''
 
*'''名前:''' '''ワリオマン'''
ワリオマン状態になると、様々な技の性能が変化する。<br>
+
*ワリオマン状態になると、様々なワザの性能が変化する。色々な攻撃を攻撃でキャンセルできるようになり、威力も上がる。そして空中下攻撃以外の空中攻撃が上昇しながら繰り出すようになる。空中下攻撃にはメテオ効果がつく。
色々な攻撃を攻撃でキャンセルできるようになり、威力も上がる。そして空中下攻撃以外の空中攻撃が上昇しながら繰り出すようになる。そして空中下攻撃にはメテオ効果がつく。<br>
+
*なお、前作であったワリオバイクの異常な速度と破壊力はかなりマイルドになっている。また、変身時間も前作より短い。
なお、前作であったワリオバイクの異常な速度と破壊力はかなりマイルドになっている。また、変身時間も前作より短い。
      
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
390行目: 400行目:     
=== [[アピール]] ===
 
=== [[アピール]] ===
ワリオバイクに乗っている最中でも使用可能。その場合はすべて下アピールとなる。
+
ワリオバイクに乗っている最中でも使用可能。その場合は下アピールの動作をする。
    
*上アピール
 
*上アピール
398行目: 408行目:  
*:*数あるファイターたちのアピールの中でも屈指の発動時間の短さ。
 
*:*数あるファイターたちのアピールの中でも屈指の発動時間の短さ。
 
*下アピール
 
*下アピール
*:指を3本立てる「Vサイン」ならぬ「Wサイン」でアピール。「Wa,Wa,WA!」
+
*:指を3本立てる「Vサイン」ならぬ「Wサイン」でアピール。「Wa Wa WA!」
 
<gallery>
 
<gallery>
 
公式_ワリオ3.jpg|上アピール
 
公式_ワリオ3.jpg|上アピール
423行目: 433行目:  
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==
 
[[ファイル:20141020 Wii U 73.jpg|thumb|250px|]]
 
[[ファイル:20141020 Wii U 73.jpg|thumb|250px|]]
*バイカー服
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
**標準カラー 黄色いヘルメット、青のジャケットに淡い赤色のズボン、黄色い手袋をしている。「メイド イン ワリオ」でのいつもの衣装。
+
|-
**赤色 赤いヘルメット、赤のジャケットに灰色のズボン、紺色の手袋。
+
| 通常 ||『メイド イン ワリオ』シリーズのバイカー姿をベースにしたデザイン。
**緑色 緑色のヘルメット、淡い黄色のジャケットに淡いピンクのズボン、緑色の手袋。
+
|-
**青色 淡い紫のヘルメット、青のジャケットに青のズボン、淡い紫の手袋。
+
| 赤 ||
*オーバーオール
+
|-
**標準カラー 黄色い帽子とシャツに紫色のオーバーオール。「メイド イン ワリオ」以外ではいつもこの服。
+
| 黄 ||
**赤カラー 赤色の帽子と青色のシャツ、赤いオーバーオール。昔のマリオのカラーリング。
+
|-
**水色カラー 水色の帽子にピンクのシャツ、水色のオーバーオール。コミカルな色合いが特徴的なパステルカラー。
+
| 青 ||
**緑カラー 緑色の帽子にシャツ、茶色のオーバーオール。ルイージっぽいカラーリング。因みに昔のルイージはオーバーオールが白色である。<br>
+
|-
<br>
+
| オーパーオール ||『メイド イン ワリオ』シリーズ以外での服装。
『スマブラX』まではあった黒色と青色のバイカー服、ブラウンとGB風のカラーは残念ながら削除された。
+
|-
 +
| オーバーオール赤 ||『ドンキーコング』や『スーパーマリオブラザーズ』の{{for|マリオ}}の色合い。
 +
|-
 +
| オーバーオール青 ||『マリオブラザーズ』日本版パッケージイラストのマリオに似ている。[http://www.mariowiki.com/File:FM_Mario_Bros_JAP_cover.jpg 画像]
 +
|-
 +
| オーバーオール緑 ||||『レッキングクルー』[http://www.mariowiki.com/File:FM_Wrecking_Crew_JAP_cover.jpg 日本版パッケージイラスト]のマリオに似ている。また、アーケード版『マリオブラザーズ』の{{for|ルイージ}}の色にも似ている。[http://www.mariowiki.com/File:Luigi_Mario_Bros.png 画像]
 +
|}
 +
{{-}}
    
== 主な復帰パターン ==
 
== 主な復帰パターン ==
匿名利用者

案内メニュー