コンテンツにスキップ
大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「シーク (3DS/Wii U)」の版間の差分

82行目: 82行目:
*[[#横必殺ワザ]]が左手からワイヤーを伸ばして振り回せる「鉄糸舞」から「炸裂丸」になった。
*[[#横必殺ワザ]]が左手からワイヤーを伸ばして振り回せる「鉄糸舞」から「炸裂丸」になった。
*[[#上必殺ワザ]]「浮身」で姿を現したときにも攻撃判定が出るようになった。
*[[#上必殺ワザ]]「浮身」で姿を現したときにも攻撃判定が出るようになった。
*[[#最後の切りふだ]]「光の弓矢」でヒットした相手にズームする演出の速度が速くなった。
*[[#最後の切りふだ]]「光の弓矢」のふっとばし力が下がり、0%の相手を一撃で撃墜できなくなった。
**「光の弓矢」でヒットした相手にズームする演出の速度が速くなった。
*[[#登場演出]]が『ゼルダ』シリーズの謎解きSEとともに光の中から現れる前作までの「シークチェンジ」の後半に当たる部分から一新された。
*[[#登場演出]]が『ゼルダ』シリーズの謎解きSEとともに光の中から現れる前作までの「シークチェンジ」の後半に当たる部分から一新された。
*[[#勝利・敗北演出|勝利演出]]のモーションの一つ(今作での十字ボタン←に相当)がその場で何か考えるようなポーズから一新された。
*[[#勝利・敗北演出|勝利演出]]のモーションの一つ(今作での十字ボタン←に相当)がその場で何か考えるようなポーズから一新された。
匿名利用者