大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
}}
 
}}
    +
'''マリオUワールド'''(Mushroom Kingdom U)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]。
 
{{TOC limit}}
 
{{TOC limit}}
 
+
{{-}}
 
== 出典作品 ==
 
== 出典作品 ==
*New スーパーマリオブラザーズ U(2013/Wii U)
+
*New スーパーマリオブラザーズ U(2013/Wii U)
   −
== ステージ概要 ==
+
== 概要 ==
 
=== 解説 ===
 
=== 解説 ===
 
『New スーパーマリオブラザーズ U』の世界観を表現したステージ。<br />
 
『New スーパーマリオブラザーズ U』の世界観を表現したステージ。<br />
34行目: 35行目:     
==== メインギミック ====
 
==== メインギミック ====
まず最初は、W1のようなステージから始まる。<br />
+
まず最初は、W1からステージから始まる。<br />
 
その後、カメックの魔法によって元々あったステージが沈降し、別のモチーフのステージが隆起してくる。
 
その後、カメックの魔法によって元々あったステージが沈降し、別のモチーフのステージが隆起してくる。
   44行目: 45行目:     
広めで、すり抜け床が三つある単純なつくりのステージ。<br />
 
広めで、すり抜け床が三つある単純なつくりのステージ。<br />
端は崖になっている。
+
端はガケになっている。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
52行目: 53行目:     
すり抜け床がなく平坦だが、シーソーのようになっておりステージ上の重みのバランスによって傾く。<br />
 
すり抜け床がなく平坦だが、シーソーのようになっておりステージ上の重みのバランスによって傾く。<br />
シーソーの支点となっている岩が背景扱いか、そうでないかは不明。
+
 
 
{{-}}
 
{{-}}
 
----
 
----
59行目: 60行目:  
W7“マシュマロうんかい”をモチーフにしたステージ。
 
W7“マシュマロうんかい”をモチーフにしたステージ。
   −
バーストラインまで続く崖の足場が二つあり、真ん中が穴になっている。<br />
+
バーストラインまで続くガケの足場が二つあり、真ん中が穴になっている。<br />
 
すり抜け床が二つあり、一つが穴を塞ぐように配置されている。
 
すり抜け床が二つあり、一つが穴を塞ぐように配置されている。
 
{{-}}
 
{{-}}
109行目: 110行目:  
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月26日.jpg|right|200px]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年06月26日.jpg|right|200px]]
 
*'''トッテン'''
 
*'''トッテン'''
『マリオU』に登場するウサギのようなキャラクター。<br />
+
ウサギのようなキャラクター。<br />
時折現れては、近くのファイターを一人だけ袋に捕らえる。ファイターを袋に入れたトッテンは、アイテムの「[[アイテム#ボス・ギャラガ|ボス・ギャラガ]]」のようにファイターを捕らえたまま上昇し、画面外まで行くとミスになってしまう。また、ボス・ギャラガ同様に、レバガチャをする(蓄積ダメージが高いほど難しい)、あるいはトッテンが攻撃を受けることにより脱出できる。<br />
+
時折現れては、近くのファイターを一人だけ袋に捕らえる。ファイターを袋に入れたトッテンは、アイテムの[[アイテム#ビートル|ビートル]]や[[アイテム#ボス・ギャラガ|ボス・ギャラガ]]のようにファイターを捕らえたまま上昇し、画面外まで行くとミスになってしまう。また、ビートルやボス・ギャラガ同様に、レバガチャをする(蓄積ダメージが高いほど難しい)、あるいはトッテンが攻撃を受けることにより脱出できる。<br />
 
攻撃を加えると怯み、強くふっとばすと撃墜することも可能。ただし、撃墜しても得点は入らない。
 
攻撃を加えると怯み、強くふっとばすと撃墜することも可能。ただし、撃墜しても得点は入らない。
 +
 +
== 終点化によるステージの変化 ==
 +
ドングリへいげんを基にしたステージになる。<br />
 +
ステージの形状は地続きの逆三角形型。
 +
 +
== 元ネタ ==
 +
前途の通り、『New スーパーマリオブラザーズ U』の世界観を表現したステージで、原作に登場するワールドやコースがモチーフとなっている。
 +
 +
 +
カメックは『スーパーマリオワールド』から登場する敵キャラクター。「フィールドスマッシュ」の[[敵キャラ#カメック|敵キャラ]]としても登場する。<br />
 +
『マリオU』では、砦のステージで魔法を使ってボスのブンブンとK.Kを援護する。ワールド7では砦のボスとして自らマリオ達と戦う。
 +
 +
トッテンは『マリオU』で初登場した敵キャラクター。キノピオの家からアイテムを盗んでクリアしたコースに隠れ、捕まえるとアイテムを獲得できる。
    
== オレ曲セレクト ==
 
== オレ曲セレクト ==
118行目: 132行目:  
{{スクリーンショット検索|検索ワード=マリオUワールド}}
 
{{スクリーンショット検索|検索ワード=マリオUワールド}}
    +
{{テンプレート:Wii U版のステージ}}
 
{{デフォルトソート:まりおゆうわあると}}
 
{{デフォルトソート:まりおゆうわあると}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:マリオUワールド]]
 
[[カテゴリ:マリオUワールド]]
匿名利用者

案内メニュー