大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
WIKIMASAさんから許可を頂いたので仮作成。他の人も編集できるように解説を入れた結果、バカ長いことに…
許可を頂いたので仮作成しました。<br />
以下で一例と解説を。


-----
ここでは、[[大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ]]に出演した日本版での声優の一覧を記載する。

スマブラに出演する担当声優に関しては、原作シリーズ(アニメ版などの派生作品を含む)にて既に声が吹き込まれていた場合、本シリーズでも同じ声優を採用する場合が多い。

膨大な数の出演者が揃うが、一部のキャラクターは原作で収録された音声や過去のスマブラで収録された音声を流用している。

== 出演声優一覧(日本版) ==

=== ここで編集についての解説 ===
*声優
**担当した声優さんのリンク先は日本の方は基本的に日本版ウィキペディアに、海外の方は英語版ウィキペディアにリンクさせます。一部の人物(原作の開発スタッフ)などは海外のWIKIサイト([http://www.mariowiki.com/ Super Mario Wiki, the Mario encyclopedia])などにリンクさせる場合があります。
**海外の方で日本読みが存在する場合は、かっこ内に英名を記載するスタンスにします。
*キャラクター
**歴代スマブラなので過去作登場キャラでもOK。ただし、シリーズの進行で声優が変わった場合や、日本と海外で声が異なるキャラの場合はその国の版であることを()で脚注します(アナウンサーは備考に)。フォックスのように長そうな場合は脚注refで。
*備考
**自分がこのリストを作りたい理由はほぼコレです。
**ここではまず、原作でも声を担当しているかの情報、次の行にその音声が原作や過去作のスマブラで使われたものだった場合はそれを記載します。『スマブラfor』関連では当WIKIのキャラページやアシスト・ポケモン、スマッシュアピール通信ありのステージなどのキャラは記述しまくってほぼ網羅しましたのでそちらから取ってOK。ただ、一部は自信がないものもあります。
***詳細は議論ページで。
**過去作音源が流用されている場合は、こんなふうに記述。
***『X』に登場したキャラの場合 グレイ・フォックスは原作の『メタルギア ソリッド』で収録されたライブラリ音声を使用。
****グレイ・フォックスは『MGS2』でライブラリと別の方の新規収録のミックスだったのでこの表記ですが、ライブラリは入れません。
**ポケモンについては主にアニメからの出演なので、こんなかんじ。
*** (声優)はアニメ『(シリーズ名)』に登場する(トレーナー)の(ポケモン)の声を担当。
**ファイターなど専用ページがあるキャラには概要は書きません。が、過去作のみ登場キャラの場合はその概要を一番上の行で簡単に書いて下さい。

これで書いていこうと思います。見にくいとお思いでしょうか?<br />
デフォルトの並び順は各作品で参加した順にしようと考えています。<br />
備考はファイターに関することから一番上に書いて下さい。

このページは主にSmashWIKIの声優リストを参考にしています。音源などは原作をプレイしないと分かりませんが、過去作キャラもこれでいつ出たのか、どの国で担当したかは分かると思います。現状は日本版のみですが、もしかしたら海外版込みで書くかもしれません…。<br />
[http://www.ssbwiki.com/List_of_voice_actors]

'''テンプレ用の表'''
{| class="sortable wikitable sortable odd"
!声優!!キャラクター!!備考
|-
|data-sort-value="ザンダーモーブス"|ザンダー・モーブス([http://www.ssbwiki.com/Announcer Xander Mobus])
|アナウンサー(日本及び英語圏版)<br />[[マスターハンド]]<br />クレイジーハンド
| 『スマブラfor』で担当。【リストが完成した場合、ここに何も書かれていない場合はスマブラだけで担当、毎作ボイスを収録した声優になります。】
|-
|}

<!-- この部分は表示されません。 -->
''お願い:このページはスマブラに出演された声優とその音源についてリストアップするページです。他の事を書きこまないでください。''<br />
(※リストがある程度できたら非表示テキストにする予定。解説も非表示にするか考え中…)

{| class="sortable wikitable sortable odd"
!声優!!キャラクター!!備考
|-
|data-sort-value="チャールズマーティネー"|チャールズ・マーティネー<br />([https://en.wikipedia.org/wiki/Charles_Martinet Charles Martinet])
|[[マリオ]]([[ドクターマリオ]])<br />[[ルイージ]]<br />[[ワリオ]]<br />[[アシストフィギュア#ワルイージ|ワルイージ]]
|全て原作ゲームでも担当。<br />マリオは『DX』までは『スーパーマリオ64』で収録された音声を使用。『X』では新規収録。『for』では『X』で収録された音声を使用。<br />ドクターマリオはそれぞれのスマブラにおけるマリオのものを流用。<br />ルイージは『DX』までは『スーパーマリオ64』で収録されたマリオの音声を加工したものを使用。『X』では新規収録。『for』では『X』で収録された音声を使用。<br />ワリオとワルイージは『for』では『X』で収録された音声を使用。
|-
|data-sort-value="サトウチノブオ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8C%E5%86%85%E4%BF%A1%E5%A4%AB 里内信夫]<ref name="satoutinobuo"></ref>
|[[フォックス・マクラウド]](『DX』まで<ref name="fox kyoutyu"></ref>)<br />レオン・ポワルスキー(日本版)<br />[[アシストフィギュア#ドクターライト|ドクターライト]](日本版)
|フォックスは『スターフォックス64』で、レオンは『64』と『スターフォックス アサルト』で担当。<br />レオンは"[[ライラットクルーズ]]"の通信に登場する。<br />ドクターライトは『for』では『X』で収録された音声を使用。
|-
|data-sort-value="ノジマケンジ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E5%81%A5%E5%85%90_(%E5%A3%B0%E5%84%AA) 野島健児]
|[[フォックス・マクラウド]](『X』及び『for』の日本版)
|『スターフォックス アサルト』で担当。
|-
|data-sort-value="ウエダユウジ"|[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%A0%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%98 うえだゆうじ]] <ref name="uedayuzi"></ref>
|[[ゲッコウガ]](日本版)<br />ヒノアラシ<br />ソーナンス(日本版)<br />[[アシストフィギュア#ゲノセクト|ゲノセクト]]
|ヒノアラシは『DX』に、ソーナンスは『DX』及び『X』のモンスターボールから登場するアシストキャラ。<br />うえだゆうじはアニメ『ポケットモンスター XY』にて主人公サトシのケロマツの声を担当し、後にゲッコウガに進化した後も担当している。<br />また、ヒノアラシはアニメ版無印でサトシのポケモンとして、ソーナンスはシリーズでムサシのポケモンとして担当。
|-
|}


この他にも、[[カムイ]]の参戦ムービーでは『ファイアーエムブレムif』のキャラクターが登場する。声は以下の通り。いずれも日本版の原作で担当する。
*リョウマ:
*マークス:

== 備考 ==


== 脚注 ==
<references>
<ref name="satoutinobuo">フォックスが登場する"[[惑星コーネリア]]"の通信では『スマブラDX』のものを、レオンが登場する"[[ライラットクルーズ]]"では『スマブラX』のものを流用している。</ref>
<ref name="fox kyoutyu">日本・海外版共通で担当するが、海外版『スマブラDX』ではアピールの台詞が「かかってこい!」から「Camon!」に、対戦勝利時の台詞が全て「Mission complete!」に差し替えられる。また、「アドベンチャー」及びスマッシュアピールによる通信では別の声優が担当する</ref>
<ref name="uedayuzi">『スマブラDX』では「上田 祐司」名義</ref>
</ references>

案内メニュー