大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ファイター性能
20行目: 20行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
地上のダッシュが速く、空中横移動が少し遅い。パワーとスピードを兼ね備えた攻撃重視のファイター。<br>
+
パワーとスピード、そしてリーチを兼ね備えた攻撃重視のファイター。<br>
攻撃重視なだけあり、空中ジャンプと[[#上必殺ワザ]]の「クライムハザード」を合わせても復帰力が足りず、バースト圏内でないのに、復帰できず落ちてしまうことがある。<br>
+
空中での機動性にやや難があるが、全体的にはキビキビと動ける。ダッシュもなかなかに早い。<br>
しかし、後述のリミットブレイク状態だと「クライムハザード」の上昇力が格段に上がり、通常状態のクラウドが復帰できない距離も復帰することが出来る。<br>
+
大剣を用いた各種攻撃は、少々発生が遅いものの威力が高く、後隙もあまりない。<br>
 +
以上のことから'''蓄積ダメージを稼ぐ'''ことに関しては、殆ど完璧といって良い性能を持っている。<br>
 +
 
 +
しかし、スマブラで重要な'''相手をふっとばす'''性能は、意外にもやや低め。<br>
 +
後述するリミットブレイク状態にならない限り、各種スマッシュ攻撃ぐらいしか実用的なものが無い。<br>
 +
また攻撃重視なだけあり、空中ジャンプと[[#上必殺ワザ]]の「クライムハザード」を合わせても復帰力が足りない場面が多い。<br>
 +
リミットブレイク状態では復帰力も飛躍的に上昇するが、それはせっかくのリミットブレイク状態を攻めに使えない事を意味する。<br>
 +
また重量もそこまでないので、思ったよりもふっとばされやすく、典型的な'''攻めは強いが、守りは弱い'''ファイターである。<br>
 +
 
 +
'''蓄積ダメージを稼ぐと共にリミットゲージを溜め、リミットブレイク状態でふっとばす'''という流れが作れれば理想的。<br>
 +
 
 +
 
 
<br>
 
<br>
 
*長所
 
*長所
**大剣を使った攻撃はリーチが長く判定も強い。先端を当てることを意識すれば反撃を受けにくい。
+
**大剣を使った攻撃はリーチが長く判定も強い。当然ながら威力も高い上に隙も少なく、先端を当てることを意識すれば反撃を受けにくい。
**大剣を振る割りには空中攻撃、強攻撃などのワザの後隙が少ない。
   
**[[飛び道具]](通常必殺ワザ)がまっすぐ飛び、射程距離も長いため使いやすい。
 
**[[飛び道具]](通常必殺ワザ)がまっすぐ飛び、射程距離も長いため使いやすい。
 
**必殺ワザを強化する専用システム「[[#リミットゲージとリミットブレイク|リミットゲージ]]」を持つ。さらにこれを自力で溜めるワザ([[#下必殺ワザ]])を持つ。
 
**必殺ワザを強化する専用システム「[[#リミットゲージとリミットブレイク|リミットゲージ]]」を持つ。さらにこれを自力で溜めるワザ([[#下必殺ワザ]])を持つ。
**スマッシュ攻撃、リミットブレイク版の必殺ワザなどふっとばし力の高いワザが多く撃墜の選択肢が多い。
+
**リミットブレイク状態では、攻守ともに大幅にパワーアップする。相手に与えるプレッシャーは相当大きい。
**リミットブレイク状態で低い復帰力を数回だけ補える。
  −
**リミットブレイク状態はとても有利な展開であり相手にプレッシャーを与えられる。
   
**[[ステップ]]してから他の行動でキャンセルできるようになるまでが全ファイターの中で最も短い。
 
**[[ステップ]]してから他の行動でキャンセルできるようになるまでが全ファイターの中で最も短い。
 
*短所
 
*短所
 
**ワザの出がやや遅い。
 
**ワザの出がやや遅い。
**通常状態の場合、復帰力が低い。
+
**通常状態の場合、復帰力が低い。体重も標準的で、バーストラインが想像より近い。
**体重が標準的で、バーストラインが想像より近い。
+
**通常時は撃墜に適したワザがスマッシュ攻撃くらいしかない。性能自体は高いものの、相手に警戒されやすい。
 
**通常版「クライムハザード」の上昇力が低く復帰阻止や、ガケ際の攻防に弱いため逆転される可能性がある。
 
**通常版「クライムハザード」の上昇力が低く復帰阻止や、ガケ際の攻防に弱いため逆転される可能性がある。
 
***また、リミットブレイク状態になっても復帰のために泣く泣く「クライムハザード」を使わざるを得ない場面が少なくない。
 
***また、リミットブレイク状態になっても復帰のために泣く泣く「クライムハザード」を使わざるを得ない場面が少なくない。
匿名利用者

案内メニュー