大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
232 バイト追加 、 2016年2月2日 (火) 11:43
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{stub}}
+
{{Substub}}
 
{{Main2|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターとしての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (3DS/Wii U)]]」を}}
 
{{Main2|[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]のファイターとしての{{PAGENAME}}については、「[[{{PAGENAME}} (3DS/Wii U)]]」を}}
 
{{infobox キャラクター
 
{{infobox キャラクター
25行目: 25行目:     
白夜王国の王族だが、幼くして暗夜王国にさらわれ、王家の一員として育てられる。そして家族との再会を果たし、生まれた国と育った国、どちらに与するかの選択を迫られることになる。  
 
白夜王国の王族だが、幼くして暗夜王国にさらわれ、王家の一員として育てられる。そして家族との再会を果たし、生まれた国と育った国、どちらに与するかの選択を迫られることになる。  
 +
 +
王族の中では特に神祖竜の血を色濃く受け継いでおり、その姿を竜に変化させる事が出来る。奥義「竜穿」を使用すると、頭部と左手が竜形態のそれに変化する。 
    
『ファイアーエムブレムif』は『白夜王国』と『暗夜王国』の2タイトルで、『白夜王国』なら白夜軍の防衛に協力、『暗夜王国』なら暗夜軍の侵略に協力、さらに追加コンテンツの『インビジブルキングダム』ではどちらにも協力しない道を選ぶことになる。
 
『ファイアーエムブレムif』は『白夜王国』と『暗夜王国』の2タイトルで、『白夜王国』なら白夜軍の防衛に協力、『暗夜王国』なら暗夜軍の侵略に協力、さらに追加コンテンツの『インビジブルキングダム』ではどちらにも協力しない道を選ぶことになる。
36行目: 38行目:  
ファイターの中では[[ゲッコウガ]](2013年)を追い抜いた最新の作品からの参戦。ダウンロードファイターを作るのなら、これから発売する最新作から協議した結果、白羽の矢が立ち、制作が進められたという。『ファイアーエムブレムif』は日本では2015年に発売されたが、北米では2016年2月発売で、ファイターの配信と同時期にデビューする作品である。
 
ファイターの中では[[ゲッコウガ]](2013年)を追い抜いた最新の作品からの参戦。ダウンロードファイターを作るのなら、これから発売する最新作から協議した結果、白羽の矢が立ち、制作が進められたという。『ファイアーエムブレムif』は日本では2015年に発売されたが、北米では2016年2月発売で、ファイターの配信と同時期にデビューする作品である。
   −
デフォルトネームの'''カムイ'''として参戦。デザインは原作の公式イラストに準拠し、“第3の道”で最終進化を遂げる「夜刀神・終夜」を剣に持つ。[[ルフレ]]同様、デフォルトカラーは男性だが、色変えで女性のカムイを選ぶことも出来る。  
+
デフォルトネームの'''カムイ'''として参戦。デザインは原作の公式イラストをベースにし、“第3の道”で最終進化を遂げる「夜刀神・終夜」を剣に持つ。[[ルフレ]]同様、デフォルトカラーは男性だが、色変えで女性のカムイを選ぶことも出来る。  
    
日本版での声は原作同様、島崎信長(男性) / 佐藤聡美(女性)が務める。
 
日本版での声は原作同様、島崎信長(男性) / 佐藤聡美(女性)が務める。

案内メニュー