大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
207 バイト追加 、 2016年2月25日 (木) 03:30
123行目: 123行目:  
==== その他 ====
 
==== その他 ====
 
*ボタンを押す長さでワザが変わる仕様
 
*ボタンを押す長さでワザが変わる仕様
**初代『ストリートファイター』のPCエンジン移植作『ファイティングストリート』に近い。『ストI』アーケード版はアップライト筐体(1本のレバーと大きな2つのボタン)とテーブル筐体(1本のレバーと弱・中・強のパンチとキックの6ボタン)の2種類が発売され、『ファイティングストリート』の仕様はアップライト筐体の圧力センサーの操作形態を再現していた。
+
**初代『ストリートファイター』のPCエンジン移植作『ファイティングストリート』での仕様。『ストI』アーケード版はアップライト筐体(1本のレバーと大きな2つのボタン)とテーブル筐体(1本のレバーと弱・中・強のパンチとキックの6ボタン)の2種類が発売され、『ファイティングストリート』の仕様はアップライト筐体の圧力センサーの操作形態を再現していた。
 
*通常・横・上必殺ワザのコマンド入力 / 離し入力
 
*通常・横・上必殺ワザのコマンド入力 / 離し入力
**原作シリーズと同じコマンド。離し入力も原作で出来るシステム・テクニック。
+
**原作シリーズと同じコマンド。離し入力も原作に存在した仕様。
 
**必殺ワザを出す時のワザ名の言い方は、通常入力時は『ストリートファイターIV』のものに、コマンド入力時は『ストリートファイターII』のものに近い。
 
**必殺ワザを出す時のワザ名の言い方は、通常入力時は『ストリートファイターIV』のものに、コマンド入力時は『ストリートファイターII』のものに近い。
   −
*攻撃ヒット・シールド音
+
*攻撃ヒット・通常シールド音
**スーパーファミコン版『ストリートファイターII』から。
+
**スーパーファミコン版『ストリートファイターII』から。アーケード版などとは異なるサウンド。
 
*ジャストシールドのSE
 
*ジャストシールドのSE
**『ストリートファイターIII』でブロッキングしたときの物。成功するとダメージを完全に無効化すると同時に、相手に一定の追加硬直時間を与え、通常のガードよりも早く動くことができるという、スマブラのジャストシールドに近いシステムである。
+
**『ストリートファイターIII』でブロッキングに成功したときの物。成功するとダメージを完全に無効化すると同時に、相手に一定の追加硬直時間を与え、通常のガードよりも早く動くことができる。スマブラのジャストシールドに近いが、操作は「攻撃を受ける寸前にレバー前方向」なので、通常ガードと両立することは出来ないハイリスクハイリターンなシステムである。
    
*勝利演出・左
 
*勝利演出・左
匿名利用者

案内メニュー