大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
主にダメージ量や持続Fの追記
121行目: 121行目:  
[[File:Roy NA 02.JPG|thumb|200px|意外なことに根本の打点のほうが高く、上に対しては先端よりもわずかに長い。]]
 
[[File:Roy NA 02.JPG|thumb|200px|意外なことに根本の打点のほうが高く、上に対しては先端よりもわずかに長い。]]
 
*'''ダメージ: ''' 7.5% / 4.8% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 7.5% / 4.8% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 5F
+
*'''発生: ''' 5-7F
 
*1段だけの弱攻撃。牽制や接近(密着)拒否に。
 
*1段だけの弱攻撃。牽制や接近(密着)拒否に。
 
*根本までしっかり判定が出ているので、前方回避などで懐に潜り込まれてしまっても問題なく当たる。
 
*根本までしっかり判定が出ているので、前方回避などで懐に潜り込まれてしまっても問題なく当たる。
134行目: 134行目:  
[[File:Roy DA.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy DA.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 13% / 9% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 13% / 9% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 13F
+
*'''発生: ''' 13-16F
 
*発生が遅いため無闇に振れるワザではないが、当たればそこそこふっとばせる。高%帯では撃墜も狙える。
 
*発生が遅いため無闇に振れるワザではないが、当たればそこそこふっとばせる。高%帯では撃墜も狙える。
 
*常用はせず、相手が隙を見せた際の差し込みや着地狩りに用いるのが無難。<br>ダッシュからの攻撃手段としては、このワザよりも「[[#横必殺ワザ1|マーベラスコンビネーション]]」や[[#つかみ]]、ショートジャンプ攻撃のほうが扱いやすい。
 
*常用はせず、相手が隙を見せた際の差し込みや着地狩りに用いるのが無難。<br>ダッシュからの攻撃手段としては、このワザよりも「[[#横必殺ワザ1|マーベラスコンビネーション]]」や[[#つかみ]]、ショートジャンプ攻撃のほうが扱いやすい。
143行目: 143行目:  
[[File:Roy Ftilt 01.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Ftilt 01.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 12.5% / 9.0% / 8.0% [根元/中間/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 12.5% / 9.0% / 8.0% [根元/中間/先端]
*'''発生: ''' 8F
+
*'''発生: ''' 8-10F
 
*リーチは並だが、発生の早さと威力の高さに優れる。高%帯での撃墜手段としても便利。
 
*リーチは並だが、発生の早さと威力の高さに優れる。高%帯での撃墜手段としても便利。
 
*大きく前に踏み込んで攻撃するので、剣の根本の判定を当てやすい。
 
*大きく前に踏み込んで攻撃するので、剣の根本の判定を当てやすい。
157行目: 157行目:  
[[File:Roy Utilt 01.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Utilt 01.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: '''12%/7% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: '''12%/7% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 6F
+
*'''発生: ''' 6-11F
 
*上方向を攻撃するワザだが、根本部分のリーチがあまり長くないためカス当たりの危険が伴う。対空ワザとしては微妙な性能。<br>……とはいえ、発生が早いため着地狩りやとっさの迎撃には有用。
 
*上方向を攻撃するワザだが、根本部分のリーチがあまり長くないためカス当たりの危険が伴う。対空ワザとしては微妙な性能。<br>……とはいえ、発生が早いため着地狩りやとっさの迎撃には有用。
 
*前方から後方へと剣を振るため、周囲への攻撃としても使える。判定の広さは後ろ側のほうが広い。
 
*前方から後方へと剣を振るため、周囲への攻撃としても使える。判定の広さは後ろ側のほうが広い。
174行目: 174行目:  
[[File:Roy Dtilt 01.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Dtilt 01.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 11.0% / 6.5% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 11.0% / 6.5% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 7F
+
*'''発生: ''' 7-8F
 
*足元付近しか攻撃できないとはいえ、ロイの地上ワザではリーチが長く、動作時間が短い。
 
*足元付近しか攻撃できないとはいえ、ロイの地上ワザではリーチが長く、動作時間が短い。
 
*判定が上下に狭いものの、シールドの肉漏れを突くにはかえって都合がいい。
 
*判定が上下に狭いものの、シールドの肉漏れを突くにはかえって都合がいい。
189行目: 189行目:  
[[File:Roy Fsmash 01.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Fsmash 01.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 20% / 17% / 12% [根元/中間/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 20% / 17% / 12% [根元/中間/先端]
*'''発生: ''' 14F
+
*'''発生: ''' 14-15F
*根元のふっとばし力はかなり強力。<br>Wii U版の"[[終点]]"だとステージ中央の無操作マリオを 78% 、ステージ端だと 43% で撃墜できる。<br>中間部分でも撃墜に必要な % は根元の +15% 程度で十分強力。
+
*根本のふっとばし力はかなり強力。<br>Wii U版の"[[終点]]"だとステージ中央の無操作マリオを 78% 、ステージ端だと 43% で撃墜できる。<br>中間部分でも撃墜に必要な % は根本の +15% 程度で十分強力。
 
*一方で先端ヒットのふっとばし力はかなり弱め。低%の相手だと当てても相手の方が早く動けるようになって反撃されることも。
 
*一方で先端ヒットのふっとばし力はかなり弱め。低%の相手だと当てても相手の方が早く動けるようになって反撃されることも。
 
<gallery>
 
<gallery>
204行目: 204行目:  
[[File:Roy Usmash 05.JPG|thumb|200px|剣には当たり判定がなく右腕は無敵。]]
 
[[File:Roy Usmash 05.JPG|thumb|200px|剣には当たり判定がなく右腕は無敵。]]
 
*'''ダメージ: ''' 1% / 2% [対地/対空], 2%, 2%, 2%, 10% 計17-18%
 
*'''ダメージ: ''' 1% / 2% [対地/対空], 2%, 2%, 2%, 10% 計17-18%
*'''発生: ''' 12F
+
*'''発生: ''' 12-23F<ref>初段が 12F 、2~4段目はそれぞれ 15F 、 17F 、 19F 。最終段が 22-23F 。</ref>
 
*[[連続ヒットワザ]]。根本と先端の威力の違いを気にする必要がない貴重なワザ。
 
*[[連続ヒットワザ]]。根本と先端の威力の違いを気にする必要がない貴重なワザ。
*攻撃中は剣を持った腕が無敵になる。
+
*攻撃中は剣を持った腕が無敵( 10-23F )になる。
 
*初撃は横方向にも攻撃範囲があり、地上にいる相手にもヒットしやすい。ダッシュから出せる点も便利。
 
*初撃は横方向にも攻撃範囲があり、地上にいる相手にもヒットしやすい。ダッシュから出せる点も便利。
 
**横の攻撃範囲はマルスやルキナほど広くはない。<br>ワザを出した際にロイの足先が触れるくらいの距離でやっと当たる。同じ感覚では使えない。
 
**横の攻撃範囲はマルスやルキナほど広くはない。<br>ワザを出した際にロイの足先が触れるくらいの距離でやっと当たる。同じ感覚では使えない。
223行目: 223行目:  
[[File:Roy Dsmash 02.JPG|thumb|250px|後方]]
 
[[File:Roy Dsmash 02.JPG|thumb|250px|後方]]
 
*'''ダメージ: ''' 15% / 10% [先端以外/先端], 17% / 11% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 15% / 10% [先端以外/先端], 17% / 11% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 6F [前側], 21F [後側]
+
*'''発生: ''' 6-7F [前側], 21-22F [後側]
 
*前側の発生は早いので、横必殺ワザが繋がらない%ではシールド解除からの反撃手段の一つとして有効。
 
*前側の発生は早いので、横必殺ワザが繋がらない%ではシールド解除からの反撃手段の一つとして有効。
 
*横スマッシュ攻撃と同様に、先端ヒットのふっとばし力はかなり弱め。<br>低%の相手だと当てても相手の方が早く動けるようになって反撃されかねない。
 
*横スマッシュ攻撃と同様に、先端ヒットのふっとばし力はかなり弱め。<br>低%の相手だと当てても相手の方が早く動けるようになって反撃されかねない。
239行目: 239行目:  
[[File:Roy Nair 03.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Nair 03.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 6.0% / 4.0% [先端以外/先端], 8.5% / 5.0% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 6.0% / 4.0% [先端以外/先端], 8.5% / 5.0% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 6F [1段目], 15F [2段目]
+
*'''発生: ''' 6-7F [1段目], 15-21F [2段目]
 
*攻撃範囲は心許ないが、持続が長めなこととロイの運動性能の良さもあって、きちんと位置調整をすればそれなりに当てやすいワザ。<br>2段とも当たればリターンも十分ある。動きながら出している場合が多いため、先端ヒットがさほど気にならない点も嬉しい。
 
*攻撃範囲は心許ないが、持続が長めなこととロイの運動性能の良さもあって、きちんと位置調整をすればそれなりに当てやすいワザ。<br>2段とも当たればリターンも十分ある。動きながら出している場合が多いため、先端ヒットがさほど気にならない点も嬉しい。
 
*ロイの空中攻撃の中では着地隙が最も小さい。空中で出すワザに困った場合は、とりあえずこれを出しておけば問題ない。
 
*ロイの空中攻撃の中では着地隙が最も小さい。空中で出すワザに困った場合は、とりあえずこれを出しておけば問題ない。
253行目: 253行目:  
[[File:Roy Fair 01.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Fair 01.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 11% / 7% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 11% / 7% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 10F
+
*'''発生: ''' 10-12F
 
*先端も含めた攻撃範囲は広いが、根本の判定が狭いため、かなり近づいて出さないとクリーンヒットしない。
 
*先端も含めた攻撃範囲は広いが、根本の判定が狭いため、かなり近づいて出さないとクリーンヒットしない。
 
*根元はそれなりに威力があり、端に近ければフィニッシュも狙える。
 
*根元はそれなりに威力があり、端に近ければフィニッシュも狙える。
267行目: 267行目:  
[[File:Roy Bair 01.JPG|thumb|250px|]]  
 
[[File:Roy Bair 01.JPG|thumb|250px|]]  
 
*'''ダメージ: ''' 12% / 9% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 12% / 9% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 8F
+
*'''発生: ''' 8-10F
 
*根元の狭さは前空中攻撃と似たり寄ったりだが、威力はこちらのほうが上。
 
*根元の狭さは前空中攻撃と似たり寄ったりだが、威力はこちらのほうが上。
 
*このワザを使用するとロイの向きが反転する。
 
*このワザを使用するとロイの向きが反転する。
280行目: 280行目:  
[[File:Roy Uair 01.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Uair 01.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 9% / 6% [先端以外/先端]
 
*'''ダメージ: ''' 9% / 6% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 5F
+
*'''発生: ''' 5-12F
 
*マルスやルキナほどではないにせよ、発生・攻撃範囲ともに優秀で使いやすいが、ロイの場合はやはり根本判定の狭さがネック。<br>リーチ勝ちを狙うような振り方はできない。よって守りにはあまり向いていない。当てに行くならやられる前にやるつもりで先手を取りたい。
 
*マルスやルキナほどではないにせよ、発生・攻撃範囲ともに優秀で使いやすいが、ロイの場合はやはり根本判定の狭さがネック。<br>リーチ勝ちを狙うような振り方はできない。よって守りにはあまり向いていない。当てに行くならやられる前にやるつもりで先手を取りたい。
 
*他の空中攻撃よりも若干威力が低く、根本を当てても他のワザの先端程度のリターンしか得られない。
 
*他の空中攻撃よりも若干威力が低く、根本を当てても他のワザの先端程度のリターンしか得られない。
296行目: 296行目:  
[[File:Roy Dair 01.JPG|thumb|250px|]]
 
[[File:Roy Dair 01.JPG|thumb|250px|]]
 
*'''ダメージ: ''' 10% / 15% / 10% [ロイの身体 / 剣 先端以外 / 剣 先端]
 
*'''ダメージ: ''' 10% / 15% / 10% [ロイの身体 / 剣 先端以外 / 剣 先端]
*'''発生: ''' 16F
+
*'''発生: ''' 16-17F
*空中だと15%部分は[[メテオスマッシュ]]になる。
+
*空中だと 15% 部分は[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*剣の根本でないとメテオにならないため、相手の(復帰)ワザの攻撃判定の外から被せるという使い方はあまり現実的ではない。
 
*剣の根本でないとメテオにならないため、相手の(復帰)ワザの攻撃判定の外から被せるという使い方はあまり現実的ではない。
 
*上方向に攻撃判定の出ない復帰ワザを狙うか、他のワザでの追撃を意識させつつ空中回避後の隙を狙うなどするといいだろう。
 
*上方向に攻撃判定の出ない復帰ワザを狙うか、他のワザでの追撃を意識させつつ空中回避後の隙を狙うなどするといいだろう。
308行目: 308行目:  
片腕を伸ばして掴みかかる。
 
片腕を伸ばして掴みかかる。
 
[[File:Roy Grab 02.JPG|thumb|250px|つかみ間合いは普通だが、見た目よりは狭い。]]  
 
[[File:Roy Grab 02.JPG|thumb|250px|つかみ間合いは普通だが、見た目よりは狭い。]]  
*'''発生: ''' 7F / ダッシュつかみ 8F / 振り向きつかみ 9F
+
*'''発生: ''' 7-8F / ダッシュつかみ 8-9F / 振り向きつかみ 9-10F
 
*平凡なつかみ。
 
*平凡なつかみ。
 
*他の『ファイアーエムブレム』から参戦する剣士達と同様に投げはどれもダメージが低め。
 
*他の『ファイアーエムブレム』から参戦する剣士達と同様に投げはどれもダメージが低め。
362行目: 362行目:  
[[File:Roy NB 02.JPG|thumb|250px|ボタンを離すか最大まで溜めると攻撃。]]
 
[[File:Roy NB 02.JPG|thumb|250px|ボタンを離すか最大まで溜めると攻撃。]]
 
[[File:Roy NB 03.JPG|thumb|200px|一撃必殺。<br>最大溜めは 0% から撃墜圏内。]]
 
[[File:Roy NB 03.JPG|thumb|200px|一撃必殺。<br>最大溜めは 0% から撃墜圏内。]]
*'''ダメージ: ''' ため最小: 9%, ため最大: 50%/36% [先端以外/先端]
+
*'''ダメージ: ''' 溜め無し: 9%, 最大溜め: 50%/36% [先端以外/先端]
*'''発生: ''' 23F- [ため無し]
+
*'''発生: ''' 23-25F / 262-265F [溜め無し / 最大溜め]
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできない。
 
**最大まで溜めて攻撃を放つと自分も 10% のダメージを受ける。
 
**最大まで溜めて攻撃を放つと自分も 10% のダメージを受ける。
389行目: 389行目:  
[[File:Roy SB 04.JPG|thumb|250px|4段目-横]]
 
[[File:Roy SB 04.JPG|thumb|250px|4段目-横]]
 
*'''ダメージ: '''  
 
*'''ダメージ: '''  
**1段目 根元: 3% / 根元以外: 2%
+
**1段目 根本: 3% / 根本以外: 2%
 
**2段目
 
**2段目
***横 根元: 3% / 根元以外: 2%
+
***横 根本: 3% / 根本以外: 2%
***上 根元: 3% / 根元以外: 2%
+
***上 根本: 3% / 根本以外: 2%
 
**3段目
 
**3段目
***横 根元: 4% / 根元以外: 3%
+
***横 根本: 4% / 根本以外: 3%
***上 根元: 4% / 根元以外: 3%
+
***上 根本: 4% / 根本以外: 3%
***下 根元: 4% / 根元以外: 3%
+
***下 根本: 4% / 根本以外: 3%
 
**4段目
 
**4段目
***横 根元: 6% / 根元以外: 4%
+
***横 根本: 6% / 根本以外: 4%
***上 根元: 7% / 根元以外: 5%
+
***上 根本: 7% / 根本以外: 5%
***下 計13% (2%*4+4%)
+
***下 計13-11% (2%*4 + 5%/3% [根本/根本以外])
*'''発生: ''' 6F [1段目] ( Ver.1.1.3以前: 7F )
+
*'''発生: ''' 6-8F [1段目]
 
*{{for|マルス}}・{{for|ルキナ}}のものと追加入力の仕様はほぼ同じ。<br>ただしロイのものは追加入力の受付時間が短い。そのため若干ボタン入力のタイミングが異なる。
 
*{{for|マルス}}・{{for|ルキナ}}のものと追加入力の仕様はほぼ同じ。<br>ただしロイのものは追加入力の受付時間が短い。そのため若干ボタン入力のタイミングが異なる。
 
*発動時に空中の上方向への移動速度が無くなる。
 
*発動時に空中の上方向への移動速度が無くなる。
441行目: 441行目:  
[[File:Roy UB 01.JPG|thumb|250px]]
 
[[File:Roy UB 01.JPG|thumb|250px]]
 
炎を纏った剣を振り上げ上昇する。
 
炎を纏った剣を振り上げ上昇する。
*'''ダメージ: ''' 5%, 1%, 1%, 1%, 8% 計16%
+
*'''ダメージ: '''
*'''発生: ''' 9F
+
**地上版: 5.5%, 1.1%, 1.1%, 1.1%, 8% 計16.8%
 +
**空中版: 4.5%, 1.0%, 1.0%, 1.0%, 6% 計13.5%
 +
*'''発生: ''' 9-21F<ref>1段目 9F 、2~4段目 11-19F(攻撃間隔: 3F )、最終段 20-21F 。</ref>
 
*地上版は出始めに[[スーパーアーマー]](4-10F)がつく。
 
*地上版は出始めに[[スーパーアーマー]](4-10F)がつく。
 
*地上版・空中版ともに上昇と同時に一瞬(9F目)だけ全身[[無敵]]になる。
 
*地上版・空中版ともに上昇と同時に一瞬(9F目)だけ全身[[無敵]]になる。
452行目: 454行目:  
Roy UB 02.JPG|普通に出した場合の上昇量。
 
Roy UB 02.JPG|普通に出した場合の上昇量。
 
Roy UB 03.JPG|真横にレバー入力をした場合の移動距離はこれくらい。
 
Roy UB 03.JPG|真横にレバー入力をした場合の移動距離はこれくらい。
Roy UB 04.JPG|発動直後に反対方向にレバー入力をすると、1段目が出た後で即座に反転する。
+
Roy UB 04.JPG|発動直後に反対方向にレバー入力をすると、1段目が出たのち即座に反転する。
 
Roy UB 05.JPG|空中でも可能。
 
Roy UB 05.JPG|空中でも可能。
 
Roy UB 06.JPG|チビ化したファイターや「軽い」乱闘などでは即死が狙えないこともないが、実用性は低め。
 
Roy UB 06.JPG|チビ化したファイターや「軽い」乱闘などでは即死が狙えないこともないが、実用性は低め。
465行目: 467行目:  
*'''ダメージ下限:''' 8%
 
*'''ダメージ下限:''' 8%
 
*'''ダメージ上限:''' 50%
 
*'''ダメージ上限:''' 50%
*'''発生: ''' 8F (受付開始)
+
*'''発生: ''' 8-27F (受付時間)
 
*ダメージ倍率が高い[[カウンターワザ]]。
 
*ダメージ倍率が高い[[カウンターワザ]]。
 
*受付開始がやや遅いぶん、他のファイターほど割り込みに使える場面は多くない。
 
*受付開始がやや遅いぶん、他のファイターほど割り込みに使える場面は多くない。
477行目: 479行目:  
Roy DB 03.JPG|攻撃を捌きつつ斬り払う。
 
Roy DB 03.JPG|攻撃を捌きつつ斬り払う。
 
Roy DB 04.JPG|飛び道具も取れるが、範囲外からの攻撃には無力。
 
Roy DB 04.JPG|飛び道具も取れるが、範囲外からの攻撃には無力。
Roy DB 05.JPG|受付開始が少々遅く受付時間も短い点に注意。
+
Roy DB 05.JPG|受付開始が少々遅く受付時間も若干短い点に注意。
 
Roy DB 06.JPG|つかみに対しては無防備。
 
Roy DB 06.JPG|つかみに対しては無防備。
 
</gallery>
 
</gallery>
6,169

回編集

案内メニュー