大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
323 バイト追加 、 2016年5月10日 (火) 16:27
編集の要約なし
62行目: 62行目:  
3DS、Wii Uともに2015年4月24日に配信。
 
3DS、Wii Uともに2015年4月24日に配信。
   −
「ミュウツー」を使用して、「シンプル」、「オールスター」、「競技場」、「フィギュアラッシュ」、「フィールドスマッシュ」のいずれかをプレイした後にインターネット接続すると、不正と認識される問題が修正された。
+
「ミュウツー」を使用して、「シンプル」、「オールスター」、「競技場」、「フィギュアラッシュ」、「フィールドスマッシュ」のいずれかをプレイした後にインターネット接続すると、不正と認識される問題が修正された<ref>[https://www.nintendo.co.jp/support/information/2015/0416.html 任天堂ホームページ:『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』をプレイされている皆さまへのおしらせ]<ref/>。
ちなみに1.0.6のリプレイは再生できる(物がある)。
      
== Ver.1.0.6 ==
 
== Ver.1.0.6 ==
115行目: 114行目:  
2014年9月19日に日本のみで配信。
 
2014年9月19日に日本のみで配信。
   −
インターネット対戦の「だれかと」の対戦開始直後に[[ピーチ (3DS/Wii U)|ピーチ]]の下必殺ワザ「野菜引っこ抜き」でボムへいやどせいさんといったアイテムを引っこ抜くと、不正と認識される問題が修正された。
+
インターネット対戦の「だれかと」の対戦開始直後に[[ピーチ (3DS/Wii U)|ピーチ]]の下必殺ワザ「野菜引っこ抜き」でボムへいやどせいさんといったアイテムを引っこ抜くと、不正と認識される問題が修正された<ref>[http://www.nintendo.co.jp/support/information/2014/0915.html 任天堂ホームページ:お客様へのお知らせ]<ref/>。
    
=== Wii U ===
 
=== Wii U ===
 
2015年1月29日に配信。
 
2015年1月29日に配信。
   −
[[8人乱闘]]で使用できるステージが15種追加された。<br />
+
*[[8人乱闘]]で使用できるステージが15種追加された。<br />
'''通常ステージ'''
+
**'''通常ステージ'''
*[[マリオサーキット(X)]]
+
***[[マリオサーキット(X)]]
*[[ルイージマンション]]
+
***[[ルイージマンション]]
*[[パイロスフィア]]
+
***[[パイロスフィア]]
*[[ノルフェア]]
+
***[[ノルフェア]]
*[[ライラットクルーズ]]
+
***[[ライラットクルーズ]]
*[[ポケモンスタジアム2]]
+
***[[ポケモンスタジアム2]]
*[[村と街]]
+
***[[村と街]]
*[[すま村]]
+
***[[すま村]]
*[[Wii Fit スタジオ]]
+
***[[Wii Fit スタジオ]]
'''終点化ステージ'''
+
**'''終点化ステージ'''
*[[マリオギャラクシー]](以前は6人以下まで対応)  
+
***[[マリオギャラクシー]](以前は6人以下まで対応)  
*[[マリオサーキット(X)]]
+
***[[マリオサーキット(X)]]
*[[洞窟大作戦]]
+
***[[洞窟大作戦]]
*[[ライラットクルーズ]]
+
***[[ライラットクルーズ]]
*[[ポケモンスタジアム2]]
+
***[[ポケモンスタジアム2]]
*[[村と街]](以前は6人以下まで対応)
+
***[[村と街]](以前は6人以下まで対応)
 
+
*フィギュア名鑑『ゼルダの伝説』の“ザント”の説明文に本来「魔王ガノンドロフ」とあるべきが、「魔王ガンドロフ」になっている脱字が修正された。
フィギュア名鑑『ゼルダの伝説』の“ザント”の説明文に本来「魔王ガノンドロフ」とあるべきが、「魔王ガンドロフ」になっている脱字が修正された。
      
== Ver.1.0.1 ==
 
== Ver.1.0.1 ==

案内メニュー