大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9 バイト除去 、 2016年5月23日 (月) 10:22
31行目: 31行目:     
声は『スマブラDX』では『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』などに特別出演として担当した市村正親、『スマブラfor』では新たに藤原啓治が務める。両者ともに『ミュウツーの逆襲』に登場した者を意識した台詞を勝利演出で喋り、海外版でも同じ声が使われているが、台詞が削除され、唸り声や笑い声に差し替えられている。<br />
 
声は『スマブラDX』では『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』などに特別出演として担当した市村正親、『スマブラfor』では新たに藤原啓治が務める。両者ともに『ミュウツーの逆襲』に登場した者を意識した台詞を勝利演出で喋り、海外版でも同じ声が使われているが、台詞が削除され、唸り声や笑い声に差し替えられている。<br />
なお、『スマブラfor』におけるミュウツーのボイス構成は『スマブラDX』とほぼ同じで、掛け声も当時のものを意識したようなものになっている。
+
なお、『スマブラfor』におけるミュウツーのボイス構成は『スマブラDX』とほぼ同じで、掛け声も当時を意識したようなものになっている。
    
エスパータイプらしさを全面に出しており、多くの動作に超能力を使う。移動では地に足をつけて歩いたりすることはなく、超能力で浮いて移動する。攻撃も超能力を使ったものが中心で打撃は少ない。拾ったアイテムは手に触れず超能力で操る。<br />
 
エスパータイプらしさを全面に出しており、多くの動作に超能力を使う。移動では地に足をつけて歩いたりすることはなく、超能力で浮いて移動する。攻撃も超能力を使ったものが中心で打撃は少ない。拾ったアイテムは手に触れず超能力で操る。<br />

案内メニュー