大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12,885 バイト追加 、 2016年5月23日 (月) 12:38
背景色の色で機種別に表示されるものを確認できるようにする
5行目: 5行目:  
説明はスマちしき内ではランダムにシャッフルされて順番に表示され、一周するまで同じものは出ない。また、シャッフルされる際は極力同じカテゴリが連続で重ならないようになっているが、他カテゴリが尽きてしまうと最後は同じカテゴリばかり出るようになってしまう。ロード画面に表示されるものは、使用するファイターなどに関連したものが出ることが多い。
 
説明はスマちしき内ではランダムにシャッフルされて順番に表示され、一周するまで同じものは出ない。また、シャッフルされる際は極力同じカテゴリが連続で重ならないようになっているが、他カテゴリが尽きてしまうと最後は同じカテゴリばかり出るようになってしまう。ロード画面に表示されるものは、使用するファイターなどに関連したものが出ることが多い。
    +
 +
以下の一覧は、あいうえおの並び順で記載する。背景色が赤いものは3DS版、青いものはWii U版のみで表示される。
    
{{TOC limit|2}}   
 
{{TOC limit|2}}   
1,154行目: 1,156行目:  
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! 3Dランド:音符ブロック
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:音符ブロック
| ステージ序盤に登場する「音符ブロック」。<br />上に乗ると、ファイターが高く跳ね上がる。
+
| style="background-color:#fdd" | ステージ序盤に登場する「音符ブロック」。<br />上に乗ると、ファイターが高く跳ね上がる。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:回転足場
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:回転足場
| 空中に浮かぶ、グルグルと回る四角い足場。<br />ずっと乗っていると滑り落ちるので要注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 空中に浮かぶ、グルグルと回る四角い足場。<br />ずっと乗っていると滑り落ちるので要注意。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:上下に動く土管
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:上下に動く土管
| 登場する土管の中には、上下に動くものがある。<br />ジャンプのタイミングを間違えて落ちないように注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 登場する土管の中には、上下に動くものがある。<br />ジャンプのタイミングを間違えて落ちないように注意。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:せり出す岩
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:せり出す岩
| ステージ中盤の山岳地帯では壁から岩がせり出す。<br />足場のリフトを傾けたり、ファイターを押し出すので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | ステージ中盤の山岳地帯では壁から岩がせり出す。<br />足場のリフトを傾けたり、ファイターを押し出すので注意。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:ちくわブロック
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:ちくわブロック
| 真ん中に穴が開いている「ちくわブロック」は重さに弱い。<br />しばらく上に乗っていると、ブロックが落下する。
+
| style="background-color:#fdd" | 真ん中に穴が開いている「ちくわブロック」は重さに弱い。<br />しばらく上に乗っていると、ブロックが落下する。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:トゲ棍棒
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:トゲ棍棒
| 海から突き出る「トゲ棍棒」は、リフトを破壊してくる。<br />出てくる場所はランダムで、触れると大ダメージ。
+
| style="background-color:#fdd" | 海から突き出る「トゲ棍棒」は、リフトを破壊してくる。<br />出てくる場所はランダムで、触れると大ダメージ。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:パタンパネル
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:パタンパネル
| ステージ序盤の折りたたみ式の足場は「パタンパネル」<br />パタンパタンを広がって、足場が徐々に出現していく。
+
| style="background-color:#fdd" | ステージ序盤の折りたたみ式の足場は「パタンパネル」<br />パタンパタンを広がって、足場が徐々に出現していく。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:ハテナブロック
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:ハテナブロック
| 「ハテナブロック」からはアイテムが出現。<br />「スーパーこのは」がちょっと出やすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 「ハテナブロック」からはアイテムが出現。<br />「スーパーこのは」がちょっと出やすい。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:リフトとレール
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:リフトとレール
| 海上のシーンでは、リフトがレールに沿って移動する。<br />レールの先を見て安全な位置で戦おう。
+
| style="background-color:#fdd" | 海上のシーンでは、リフトがレールに沿って移動する。<br />レールの先を見て安全な位置で戦おう。
 
|-
 
|-
! 3Dランド:レンガブロック
+
! style="background-color:#fdd" | 3Dランド:レンガブロック
| ステージの最初に登場する「レンガブロック」は、<br />下から一回頭突きするだけで簡単に壊せる。
+
| style="background-color:#fdd" | ステージの最初に登場する「レンガブロック」は、<br />下から一回頭突きするだけで簡単に壊せる。
 
|-
 
|-
! イッシュポケモンリーグ
+
! style="background-color:#fdd" | イッシュポケモンリーグ
| 「Nのしろ」と足場をつなぐように階段が出現する。<br />足場が広がりガケがなくなるので、対応した戦い方を。
+
| style="background-color:#fdd" | 「Nのしろ」と足場をつなぐように階段が出現する。<br />足場が広がりガケがなくなるので、対応した戦い方を。
 
|-
 
|-
! イッシュポケモンリーグ
+
! style="background-color:#fdd" | イッシュポケモンリーグ
| 「レシラム」や「ゼクロム」が出現し、攻撃してくる。<br />時々ほかのポケモンが出現することも。
+
| style="background-color:#fdd" | 「レシラム」や「ゼクロム」が出現し、攻撃してくる。<br />時々ほかのポケモンが出現することも。
 
|-
 
|-
! イッシュポケモンリーグ
+
! style="background-color:#fdd" | イッシュポケモンリーグ
| 雷を操る黒いドラゴンのゼクロム。「クロスサンダー」で<br />ステージに突っ込み、階段を壊したり足場を傾かせる。
+
| style="background-color:#fdd" | 雷を操る黒いドラゴンのゼクロム。「クロスサンダー」で<br />ステージに突っ込み、階段を壊したり足場を傾かせる。
 
|-
 
|-
! イッシュポケモンリーグ
+
! style="background-color:#fdd" | イッシュポケモンリーグ
| たまにミロカロスや、エルフーン、シェイミが現れる。<br />この3匹は乱闘に影響を与えない。
+
| style="background-color:#fdd" | たまにミロカロスや、エルフーン、シェイミが現れる。<br />この3匹は乱闘に影響を与えない。
 
|-
 
|-
! イッシュポケモンリーグ
+
! style="background-color:#fdd" | イッシュポケモンリーグ
| レシラムの「クロスフレイム」が階段に落ちると、<br />炎を上げ続けた後、階段を壊してしまうので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | レシラムの「クロスフレイム」が階段に落ちると、<br />炎を上げ続けた後、階段を壊してしまうので注意。
 
|-
 
|-
 
! 汽車
 
! 汽車
 
| 汽車は高速で左側へ走っている。線路に落ちると<br />一瞬で置いて行かれるので、復帰するのが難しい。
 
| 汽車は高速で左側へ走っている。線路に落ちると<br />一瞬で置いて行かれるので、復帰するのが難しい。
 
|-
 
|-
! 汽車
+
! style="background-color:#fdd" | 汽車
| 黒煙を上げて燃えている「ボンバー列車」。<br />爆発前に飛び上がると、色々な場所に落下するので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 黒煙を上げて燃えている「ボンバー列車」。<br />爆発前に飛び上がると、色々な場所に落下するので注意。
 
|-
 
|-
! 汽車
+
! style="background-color:#fdd" | 汽車
| 最後尾の車両は、時々「ラインバックの店」や<br />「石炭貨車」「鉄骨フレーム車」などに入れ替わる。
+
| style="background-color:#fdd" | 最後尾の車両は、時々「ラインバックの店」や<br />「石炭貨車」「鉄骨フレーム車」などに入れ替わる。
 
|-
 
|-
! 汽車
+
! style="background-color:#fdd" | 汽車
| 鼻先がとがっている「キラー列車」は、こちらの汽車を<br />画面外に押し出してくる。ミスにならないよう移動しよう。
+
| style="background-color:#fdd" | 鼻先がとがっている「キラー列車」は、こちらの汽車を<br />画面外に押し出してくる。ミスにならないよう移動しよう。
 
|-
 
|-
! 汽車
+
! style="background-color:#fdd" | 汽車
| リンクやトゥーンリンクが乱闘している時は、<br />汽車の運転士が「シロクニ」に代わる。
+
| style="background-color:#fdd" | リンクやトゥーンリンクが乱闘している時は、<br />汽車の運転士が「シロクニ」に代わる。
 
|-
 
|-
! グリーンヒルゾーン
+
! style="background-color:#fdd" | グリーンヒルゾーン
| 青い玉がついた物は「ポイントマーカー」。<br />攻撃すると玉が回転し、それに相手が当たるとダメージ。
+
| style="background-color:#fdd" | 青い玉がついた物は「ポイントマーカー」。<br />攻撃すると玉が回転し、それに相手が当たるとダメージ。
 
|-
 
|-
! ゲルドの谷
+
! style="background-color:#fdd" | ゲルドの谷
| つり橋に乗ったり、攻撃すると壊れることがあるが、<br />実は何もしなくても勝手に壊れる。
+
| style="background-color:#fdd" | つり橋に乗ったり、攻撃すると壊れることがあるが、<br />実は何もしなくても勝手に壊れる。
 
|-
 
|-
! 子犬がいるリビング
+
! style="background-color:#fdd" | 子犬がいるリビング
| 一定時間ごとに落ちてくる積み木は、当たるとダメージ。<br />地面の影をヒントに落ちてくる場所を避けよう。
+
| style="background-color:#fdd" | 一定時間ごとに落ちてくる積み木は、当たるとダメージ。<br />地面の影をヒントに落ちてくる場所を避けよう。
 
|-
 
|-
! 子犬がいるリビング
+
! style="background-color:#fdd" | 子犬がいるリビング
| 背景の子犬は全部で5種類。ランダムで選ばれる。<br />たまに子猫が出現することも。
+
| style="background-color:#fdd" | 背景の子犬は全部で5種類。ランダムで選ばれる。<br />たまに子猫が出現することも。
 
|-
 
|-
! コトブキランド
+
! style="background-color:#fdd" | コトブキランド
| 「かっぺい」のボートは、時間が立つと沖へと出航する。<br />乗りっぱなしでミスしないように注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 「かっぺい」のボートは、時間が立つと沖へと出航する。<br />乗りっぱなしでミスしないように注意。
 
|-
 
|-
! コトブキランド
+
! style="background-color:#fdd" | コトブキランド
| 海には時々サメがやってくる。海に落ちそうなファイターを<br />ジャンプして襲ってくることもあるので注意しよう。
+
| style="background-color:#fdd" | 海には時々サメがやってくる。海に落ちそうなファイターを<br />ジャンプして襲ってくることもあるので注意しよう。
 
|-
 
|-
! コトブキランド
+
! style="background-color:#fdd" | コトブキランド
| 木には時々「ハチのす」ができる。うっかり攻撃すると<br />ハチにまとわりつかれてしまうので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 木には時々「ハチのす」ができる。うっかり攻撃すると<br />ハチにまとわりつかれてしまうので注意。
 
|-
 
|-
! コトブキランド
+
! style="background-color:#fdd" | コトブキランド
| 果物の「ヤシのみ」と「ドリアン」は回復効果がないが、<br />持って投げるとたまに爆発する。
+
| style="background-color:#fdd" | 果物の「ヤシのみ」と「ドリアン」は回復効果がないが、<br />持って投げるとたまに爆発する。
 
|-
 
|-
! ジャングルガーデン
+
! style="background-color:#fdd" | ジャングルガーデン
| ステージ下の川の流れが急なので、落ちてしまうと<br />復帰するのが難しい。相手を下に落とせば有利。
+
| style="background-color:#fdd" | ステージ下の川の流れが急なので、落ちてしまうと<br />復帰するのが難しい。相手を下に落とせば有利。
 
|-
 
|-
! すれちがい伝説
+
! style="background-color:#fdd" | すれちがい伝説
| 「全てのやみの王」は、2つしかない足場のうち<br />どちらかを壊してくることがある。
+
| style="background-color:#fdd" | 「全てのやみの王」は、2つしかない足場のうち<br />どちらかを壊してくることがある。
 
|-
 
|-
! すれちがい伝説
+
! style="background-color:#fdd" | すれちがい伝説
| 「全てのやみの王」は、色々な魔法をランダムで使う。<br />下画面のインフォメーションに魔法の効果が表示される。
+
| style="background-color:#fdd" | 「全てのやみの王」は、色々な魔法をランダムで使う。<br />下画面のインフォメーションに魔法の効果が表示される。
 
|-
 
|-
! すれちがい伝説
+
! style="background-color:#fdd" | すれちがい伝説
| Miiが入ったカゴを攻撃してふっとばすと、<br />「全てのやみの王」が早めに立ち去ってくれる。
+
| style="background-color:#fdd" | Miiが入ったカゴを攻撃してふっとばすと、<br />「全てのやみの王」が早めに立ち去ってくれる。
 
|-
 
|-
! とある星
+
! style="background-color:#fdd" | とある星
| 雨が降ると、画面左側の斜面に水が流れる。<br />勢いが強く、下へと流されるので戦い辛くなる。
+
| style="background-color:#fdd" | 雨が降ると、画面左側の斜面に水が流れる。<br />勢いが強く、下へと流されるので戦い辛くなる。
 
|-
 
|-
! とある星
+
! style="background-color:#fdd" | とある星
| 画面右側に出現するアカチャッピーはたまに口を開ける。<br />口の中に入ると食べられてミスになる。
+
| style="background-color:#fdd" | 画面右側に出現するアカチャッピーはたまに口を開ける。<br />口の中に入ると食べられてミスになる。
 
|-
 
|-
! とある星
+
! style="background-color:#fdd" | とある星
| タマネギのような形の「オニヨン」が、時々飛来する。<br />ペレットをぶつければアイテムを出してくれる。
+
| style="background-color:#fdd" | タマネギのような形の「オニヨン」が、時々飛来する。<br />ペレットをぶつければアイテムを出してくれる。
 
|-
 
|-
! とある星
+
! style="background-color:#fdd" | とある星
| 花の中央にできる数字の書かれた物体は「ペレット」。<br />数字が大きいほど、相手にぶつけた時のダメージが大きい。
+
| style="background-color:#fdd" | 花の中央にできる数字の書かれた物体は「ペレット」。<br />数字が大きいほど、相手にぶつけた時のダメージが大きい。
    
|-
 
|-
! トモダチコレクション
+
! style="background-color:#fdd" | トモダチコレクション
| プレイするたび、部屋の種類や中に住むMiiが変わる。<br />たまに友達のMiiが住んでいる事も。
+
| style="background-color:#fdd" | プレイするたび、部屋の種類や中に住むMiiが変わる。<br />たまに友達のMiiが住んでいる事も。
 
|-
 
|-
! トモダチコレクション
+
! style="background-color:#fdd" | トモダチコレクション
| 部屋の中が見えるのは、ファイターのいる部屋だけ。<br />見えない部屋に「十文字爆弾」などを投げ込むのもアリ。
+
| style="background-color:#fdd" | 部屋の中が見えるのは、ファイターのいる部屋だけ。<br />見えない部屋に「十文字爆弾」などを投げ込むのもアリ。
 
|-
 
|-
! 野原
+
! style="background-color:#fdd" | 野原
| 「Pスイッチ」を踏んだり攻撃すると、青コインが出現。<br />青コインは一定時間で消えるので、取り逃さないように。
+
| style="background-color:#fdd" | 「Pスイッチ」を踏んだり攻撃すると、青コインが出現。<br />青コインは一定時間で消えるので、取り逃さないように。
 
|-
 
|-
! 野原
+
! style="background-color:#fdd" | 野原
| 「赤リング」に触れることで、赤コインが8枚出現。<br />赤コイン1枚で、普通のコイン5枚分になる。
+
| style="background-color:#fdd" | 「赤リング」に触れることで、赤コインが8枚出現。<br />赤コイン1枚で、普通のコイン5枚分になる。
 
|-
 
|-
! 野原
+
! style="background-color:#fdd" | 野原
| コインを100枚集めると、ゴールドファイターに変身。<br />全体的に強くなり、さらに攻撃されてものけぞらなくなる。
+
| style="background-color:#fdd" | コインを100枚集めると、ゴールドファイターに変身。<br />全体的に強くなり、さらに攻撃されてものけぞらなくなる。
 
|-
 
|-
! 野原
+
! style="background-color:#fdd" | 野原
| 天秤床の片方に乗ると、重さで足場が下がっていく。<br />両方にファイターが乗ることで重さ比べすることが可能。
+
| style="background-color:#fdd" | 天秤床の片方に乗ると、重さで足場が下がっていく。<br />両方にファイターが乗ることで重さ比べすることが可能。
 
|-
 
|-
! パックメイズ
+
! style="background-color:#fdd" | パックメイズ
| ドットを100個取れば、自分専用のパワーエサが出現。<br />ライバルが出現させたパワーエサは、攻撃すれば壊せる。
+
| style="background-color:#fdd" | ドットを100個取れば、自分専用のパワーエサが出現。<br />ライバルが出現させたパワーエサは、攻撃すれば壊せる。
 
|-
 
|-
! バルーンファイト
+
! style="background-color:#fdd" | バルーンファイト
| 水中を泳いでいる魚は、水面近くにファイターがいると<br />かみついて、水中に引きずりこもうとする。
+
| style="background-color:#fdd" | 水中を泳いでいる魚は、水面近くにファイターがいると<br />かみついて、水中に引きずりこもうとする。
 
|-
 
|-
! バルーンファイト
+
! style="background-color:#fdd" | バルーンファイト
| ステージの左右はつながっており、反対側にワープ可能。<br />でも、ふっとばされたらミスになるのでご注意を。
+
| style="background-color:#fdd" | ステージの左右はつながっており、反対側にワープ可能。<br />でも、ふっとばされたらミスになるのでご注意を。
 
|-
 
|-
! ピクトチャット2
+
! style="background-color:#fdd" | ピクトチャット2
| 背景に描かれた絵によって色々な仕掛けが起こる。<br />絵の種類に合わせて戦いやすい位置や戦い方を考えよう。
+
| style="background-color:#fdd" | 背景に描かれた絵によって色々な仕掛けが起こる。<br />絵の種類に合わせて戦いやすい位置や戦い方を考えよう。
 
|-
 
|-
! フェリア闘技場
+
! style="background-color:#fdd" | フェリア闘技場
| 一定時間ごとに出現する足場は4パターン。<br />登場する足場や石像の一部は、壊せるものもある。
+
| style="background-color:#fdd" | 一定時間ごとに出現する足場は4パターン。<br />登場する足場や石像の一部は、壊せるものもある。
 
|-
 
|-
! フラットゾーン2:シェフ
+
! style="background-color:#fdd" | フラットゾーン2:シェフ
| シェフに攻撃を当て続けると、ふっとばすことができる。<br />シェフがいなくなると、次のゲームの場面にすぐ変わる。
+
| style="background-color:#fdd" | シェフに攻撃を当て続けると、ふっとばすことができる。<br />シェフがいなくなると、次のゲームの場面にすぐ変わる。
 
|-
 
|-
! フラットゾーン2:ファイア
+
! style="background-color:#fdd" | フラットゾーン2:ファイア
| 地面にアイテムが落ちていると、<br />ダイバーが出現して、そのアイテムを回収してしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | 地面にアイテムが落ちていると、<br />ダイバーが出現して、そのアイテムを回収してしまう。
 
|-
 
|-
! ペーパーマリオ
+
! style="background-color:#fdd" | ペーパーマリオ
| 海ステージでは巨大ゲッソーが出現することがある。<br />攻撃はしてこないが、波を起こして船を激しくゆらす。
+
| style="background-color:#fdd" | 海ステージでは巨大ゲッソーが出現することがある。<br />攻撃はしてこないが、波を起こして船を激しくゆらす。
 
|-
 
|-
! ペーパーマリオ
+
! style="background-color:#fdd" | ペーパーマリオ
| 空ステージの巨大なクッパの顔は、不規則に回転する。<br />回転する前には目が赤く光るので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 空ステージの巨大なクッパの顔は、不規則に回転する。<br />回転する前には目が赤く光るので注意。
 
|-
 
|-
! ペーパーマリオ
+
! style="background-color:#fdd" | ペーパーマリオ
| 陸ステージでは巨大な扇風機が出現する。<br />風が吹いている間は、右側へふっとびやすくなるので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 陸ステージでは巨大な扇風機が出現する。<br />風が吹いている間は、右側へふっとびやすくなるので注意。
 
|-
 
|-
! マジカント
+
! style="background-color:#fdd" | マジカント
| 「巨大トマト」や「てつタコ」の上に乗ると、<br />ファイターの重さで雲の中に沈むのが早くなる。
+
| style="background-color:#fdd" | 「巨大トマト」や「てつタコ」の上に乗ると、<br />ファイターの重さで雲の中に沈むのが早くなる。
 
|-
 
|-
! マジカント
+
! style="background-color:#fdd" | マジカント
| 「フライングマン」は、最初に触れた人の味方になる。<br />誰よりも早く味方にして、一緒に戦ってもらおう。
+
| style="background-color:#fdd" | 「フライングマン」は、最初に触れた人の味方になる。<br />誰よりも早く味方にして、一緒に戦ってもらおう。
 
|-
 
|-
! マジカント
+
! style="background-color:#fdd" | マジカント
| 「フライングマン」は全部で5人しかいない。<br />5人全員倒されると、もう出現しなくなってしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | 「フライングマン」は全部で5人しかいない。<br />5人全員倒されると、もう出現しなくなってしまう。
 
|-
 
|-
! マジカント
+
! style="background-color:#fdd" | マジカント
| 雲の上に落ちてきた「巨大トマト」や「てつタコ」は、<br />だんだんと沈んでいき、最後には雲を突き抜けて落下する。
+
| style="background-color:#fdd" | 雲の上に落ちてきた「巨大トマト」や「てつタコ」は、<br />だんだんと沈んでいき、最後には雲を突き抜けて落下する。
 
|-
 
|-
! ミュートシティ
+
! style="background-color:#fdd" | ミュートシティ
| レース中のF-ZEROマシンを足場にするステージ。<br />コースに落ちると、ダメージを受けてふっとばされる。
+
| style="background-color:#fdd" | レース中のF-ZEROマシンを足場にするステージ。<br />コースに落ちると、ダメージを受けてふっとばされる。
 
|-
 
|-
! メイド イン ワリオ
+
! style="background-color:#fdd" | メイド イン ワリオ
| 時々発生するプチゲームのお題をクリアすると、パワーアップしたりアイテムが出現したり、いろいろお得。
+
| style="background-color:#fdd" | 時々発生するプチゲームのお題をクリアすると、パワーアップしたりアイテムが出現したり、いろいろお得。
 
|-
 
|-
! ヨッシーアイランド
+
! style="background-color:#fdd" | ヨッシーアイランド
| 空から現れるヘイホーは、時々たべものを持ってくる。<br />ヘイホーに攻撃を当てると、その場に落とす。
+
| style="background-color:#fdd" | 空から現れるヘイホーは、時々たべものを持ってくる。<br />ヘイホーに攻撃を当てると、その場に落とす。
 
|-
 
|-
! レインボーロード
+
! style="background-color:#fdd" | レインボーロード
| 時々、ヘイホーの乗ったカートが通過する。<br />当たるとダメージを受けるので、通過前の警告に注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 時々、ヘイホーの乗ったカートが通過する。<br />当たるとダメージを受けるので、通過前の警告に注意。
 
|-
 
|-
! レインボーロード
+
! style="background-color:#fdd" | レインボーロード
| トンネル内の床は常に回転している。<br />同じ所に立ったままだと画面外に出されてしまうので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | トンネル内の床は常に回転している。<br />同じ所に立ったままだと画面外に出されてしまうので注意。
 
|-
 
|-
 
! ワイリー基地
 
! ワイリー基地
1,669行目: 1,671行目:  
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! イベント:○○まつり
+
! style="background-color:#fdd" | イベント:○○まつり
| 名前が書かれた敵だけがたくさん出現する。<br />ケークまつりが始まれば、パワーアップの大チャンス。
+
| style="background-color:#fdd" | 名前が書かれた敵だけがたくさん出現する。<br />ケークまつりが始まれば、パワーアップの大チャンス。
|-
  −
! イベント:強化期間
  −
| 特定の能力がパワーアップしやすい状態に。アイテムが<br />出やすいのはもちろん、行動によるパワーアップにも効果。
   
|-
 
|-
! イベント:天の光
+
! style="background-color:#fdd" | イベント:強化期間
| ファイターが光をまとい、近づく敵にダメージを与える。<br />持ち込みアイテムの「天の光」と同じ効果。
+
| style="background-color:#fdd" | 特定の能力がパワーアップしやすい状態に。アイテムが<br />出やすいのはもちろん、行動によるパワーアップにも効果。
 
|-
 
|-
! イベント:暴走
+
! style="background-color:#fdd" | イベント:天の光
| 一定時間、移動とジャンプのパワーアップ値がMAXに。一気に遠くまで移動できるが、操作ミスには注意。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターが光をまとい、近づく敵にダメージを与える。<br />持ち込みアイテムの「天の光」と同じ効果。
 
|-
 
|-
! イベント:宝物庫解禁
+
! style="background-color:#fdd" | イベント:暴走
| 宝箱の置かれた宝物庫が出現するイベント。<br />出現場所は、マップに表示されるので要チェック。
+
| style="background-color:#fdd" | 一定時間、移動とジャンプのパワーアップ値がMAXに。一気に遠くまで移動できるが、操作ミスには注意。
 
|-
 
|-
! イベント:ボーナスタイム
+
! style="background-color:#fdd" | イベント:宝物庫解禁
| 敵が落とすパワーアップアイテムが増える。<br />一気にパワーアップするチャンス。
+
| style="background-color:#fdd" | 宝箱の置かれた宝物庫が出現するイベント。<br />出現場所は、マップに表示されるので要チェック。
 
|-
 
|-
! オールパワーアップ
+
! style="background-color:#fdd" | イベント:ボーナスタイム
| 取ると全ての能力が上がる、星形のパワーアップアイテム。<br />強い敵を倒したり、宝箱を開けた時などに出やすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 敵が落とすパワーアップアイテムが増える。<br />一気にパワーアップするチャンス。
 
|-
 
|-
! 強力な敵キャラ
+
! style="background-color:#fdd" | オールパワーアップ
| 死神などの強力な敵は、アイテムをたくさん落とす。<br />レアなごほうびを落とすことも。
+
| style="background-color:#fdd" | 取ると全ての能力が上がる、星形のパワーアップアイテム。<br />強い敵を倒したり、宝箱を開けた時などに出やすい。
 
|-
 
|-
! 弾丸化
+
! style="background-color:#fdd" | 強力な敵キャラ
| 倒した敵キャラは、弾丸のようにふっとんでいく。<br />ほかの敵キャラを巻き込んでダメージを与える。
+
| style="background-color:#fdd" | 死神などの強力な敵は、アイテムをたくさん落とす。<br />レアなごほうびを落とすことも。
 
|-
 
|-
! チャレンジ:クリスタルをこわせ!
+
! style="background-color:#fdd" | 弾丸化
| クリスタルを攻撃すると、大きいヒビが入ることがある。<br />大きいヒビに攻撃を当てると、クリスタルを壊しやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 倒した敵キャラは、弾丸のようにふっとんでいく。<br />ほかの敵キャラを巻き込んでダメージを与える。
 
|-
 
|-
! チャレンジ:クリスタルをこわせ!
+
! style="background-color:#fdd" | チャレンジ:クリスタルをこわせ!
| すべてのクリスタルを、時間内に壊すとクリア。<br />クリスタルを壊すとパワーアップアイテムが出る。
+
| style="background-color:#fdd" | クリスタルを攻撃すると、大きいヒビが入ることがある。<br />大きいヒビに攻撃を当てると、クリスタルを壊しやすい。
 
|-
 
|-
! チャレンジ:すべてたおせ!
+
! style="background-color:#fdd" | チャレンジ:クリスタルをこわせ!
| 足場の下の床は、赤い時に触れると即ミスになる。<br />敵も落とせば一撃で倒せるので、強敵は落としたい。
+
| style="background-color:#fdd" | すべてのクリスタルを、時間内に壊すとクリア。<br />クリスタルを壊すとパワーアップアイテムが出る。
 
|-
 
|-
! チャレンジ:すべてたおせ!
+
! style="background-color:#fdd" | チャレンジ:すべてたおせ!
| 出現する敵を、時間内にすべて倒すとクリア。<br />狭い足場で戦うので、落ちないように注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 足場の下の床は、赤い時に触れると即ミスになる。<br />敵も落とせば一撃で倒せるので、強敵は落としたい。
 
|-
 
|-
! チャレンジ扉
+
! style="background-color:#fdd" | チャレンジ:すべてたおせ!
| 赤い扉に入ると、色々なチャレンジが始まる。<br />クリアすると、ごほうびとしてアイテムがもらえる。
+
| style="background-color:#fdd" | 出現する敵を、時間内にすべて倒すとクリア。<br />狭い足場で戦うので、落ちないように注意。
 
|-
 
|-
! チャレンジ扉
+
! style="background-color:#fdd" | チャレンジ扉
| チャレンジが発生せず、宝箱やパワーアップアイテムが<br />いくつか置いてあるだけのボーナス部屋もある。
+
| style="background-color:#fdd" | 赤い扉に入ると、色々なチャレンジが始まる。<br />クリアすると、ごほうびとしてアイテムがもらえる。
 
|-
 
|-
! 敵は画面外にふっとばして倒せる
+
! style="background-color:#fdd" | チャレンジ扉
| 敵を画面外に大きくふっとばすと、体力に関係なく倒せる。<br />ただし、もらえるパワーアップはいつもより少なくなる。
+
| style="background-color:#fdd" | チャレンジが発生せず、宝箱やパワーアップアイテムが<br />いくつか置いてあるだけのボーナス部屋もある。
 
|-
 
|-
! パワーアップ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵は画面外にふっとばして倒せる
| 走ったり、攻撃を出したりするだけでも<br />少しずつパワーアップしていく。
+
| style="background-color:#fdd" | 敵を画面外に大きくふっとばすと、体力に関係なく倒せる。<br />ただし、もらえるパワーアップはいつもより少なくなる。
 
|-
 
|-
! パワーアップ:投げ・アイテム
+
! style="background-color:#fdd" | パワーアップ
| 投げ・アイテムのパワーアップは、つかめる範囲が広がる。<br />また、相手の攻撃でアイテムを落としにくくなる。
+
| style="background-color:#fdd" | 走ったり、攻撃を出したりするだけでも<br />少しずつパワーアップしていく。
 
|-
 
|-
! パワーアップ:投げ・アイテム
+
! style="background-color:#fdd" | パワーアップ:投げ・アイテム
| 投げワザや、アイテム攻撃の威力が上がる。<br />また、回復アイテムの回復量も多くなる。
+
| style="background-color:#fdd" | 投げ・アイテムのパワーアップは、つかめる範囲が広がる。<br />また、相手の攻撃でアイテムを落としにくくなる。
 
|-
 
|-
! パワーアップ:必殺ワザ
+
! style="background-color:#fdd" | パワーアップ:投げ・アイテム
| 一部の必殺ワザは、攻撃力が強くなるだけでなく、<br />ため時間が短くなったり、ワザの移動距離が延びたりする。
+
| style="background-color:#fdd" | 投げワザや、アイテム攻撃の威力が上がる。<br />また、回復アイテムの回復量も多くなる。
 
|-
 
|-
! パワーアップブースター
+
! style="background-color:#fdd" | パワーアップ:必殺ワザ
| 一定時間、パワーアップ量が2倍になるアイテム。<br />パワーアップアイテムに限らず、各種行動でも2倍成長。
+
| style="background-color:#fdd" | 一部の必殺ワザは、攻撃力が強くなるだけでなく、<br />ため時間が短くなったり、ワザの移動距離が延びたりする。
 
|-
 
|-
! パワーアップ:防御
+
! style="background-color:#fdd" | パワーアップブースター
| 受けるダメージが少なくなり、シールドの耐久度が上がる。<br />また、ジャストシールドが成功しやすくなる。
+
| style="background-color:#fdd" | 一定時間、パワーアップ量が2倍になるアイテム。<br />パワーアップアイテムに限らず、各種行動でも2倍成長。
 
|-
 
|-
! フィールド軍団戦
+
! style="background-color:#fdd" | パワーアップ:防御
| 画面がロックされ、たくさんの敵が出現する。<br />ロック中、画面外に飛び出すとミスになるので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 受けるダメージが少なくなり、シールドの耐久度が上がる。<br />また、ジャストシールドが成功しやすくなる。
 
|-
 
|-
! フィールド軍団戦
+
! style="background-color:#fdd" | フィールド軍団戦
| 左上の数字は敵撃破の目標数。時間内に達成すると、<br />ごほうびとして特大のパワーアップアイテムがもらえる。
+
| style="background-color:#fdd" | 画面がロックされ、たくさんの敵が出現する。<br />ロック中、画面外に飛び出すとミスになるので注意。
 
|-
 
|-
! フィールドの端
+
! style="background-color:#fdd" | フィールド軍団戦
| フィールドの端のほうは、宝箱やチャレンジ扉などが多い。<br />しかし、強敵も出現しやすいので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 左上の数字は敵撃破の目標数。時間内に達成すると、<br />ごほうびとして特大のパワーアップアイテムがもらえる。
 
|-
 
|-
! 持ち込みアイテムと速度の関係
+
! style="background-color:#fdd" | フィールドの端
| ファイターの移動速度が遅いほど、持ち込みアイテムを<br />たくさん持てる。装備アイテムの効果で調節が可能。
+
| style="background-color:#fdd" | フィールドの端のほうは、宝箱やチャレンジ扉などが多い。<br />しかし、強敵も出現しやすいので注意。
 
|-
 
|-
! 持ち込みアイテムの使い時
+
! style="background-color:#fdd" | 持ち込みアイテムと速度の関係
| 序盤から持ち込みアイテムを積極的に使って敵を倒せば、<br />その分早くパワーアップし、さらに敵を倒しやすくなる。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターの移動速度が遅いほど、持ち込みアイテムを<br />たくさん持てる。装備アイテムの効果で調節が可能。
 
|-
 
|-
! 持ち込みアイテムの使い時
+
! style="background-color:#fdd" | 持ち込みアイテムの使い時
| ミスすると、積み上げたパワーアップが減ってしまう。<br />ミスしないよう、強力なアイテムを温存しておくのもアリ。
+
| style="background-color:#fdd" | 序盤から持ち込みアイテムを積極的に使って敵を倒せば、<br />その分早くパワーアップし、さらに敵を倒しやすくなる。
 
|-
 
|-
! レアなごほうびアイテム
+
! style="background-color:#fdd" | 持ち込みアイテムの使い時
| カスタマイズパーツやフィギュアなど、<br />レアなごほうびはボーナス敵や宝箱から出やすい。
+
| style="background-color:#fdd" | ミスすると、積み上げたパワーアップが減ってしまう。<br />ミスしないよう、強力なアイテムを温存しておくのもアリ。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:あおヘイホー
+
! style="background-color:#fdd" | レアなごほうびアイテム
| 「あおヘイホー」は、ほかの色より体力が少し高く、<br />防御力アップのアイテムを落としやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | カスタマイズパーツやフィギュアなど、<br />レアなごほうびはボーナス敵や宝箱から出やすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:オオガネモチ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:あおヘイホー
| 強くふっとばすほど、落とすゴールドが多くなりやすい。<br />ゴールドを5回落とすか一定時間が経つと、地中に逃げる。
+
| style="background-color:#fdd" | 「あおヘイホー」は、ほかの色より体力が少し高く、<br />防御力アップのアイテムを落としやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:オオガネモチ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:オオガネモチ
| 普段は地面にもぐっていて、近づくと出てくる金色の虫。<br />ふっとばすと高確率でゴールドを落とすボーナス敵。
+
| style="background-color:#fdd" | 強くふっとばすほど、落とすゴールドが多くなりやすい。<br />ゴールドを5回落とすか一定時間が経つと、地中に逃げる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:オーン
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:オオガネモチ
| オーンは、さわっただけで即ミスになる恐ろしい敵。<br />おどろおどろしい専用BGMが聴こえたら、逃げる準備を。
+
| style="background-color:#fdd" | 普段は地面にもぐっていて、近づくと出てくる金色の虫。<br />ふっとばすと高確率でゴールドを落とすボーナス敵。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:オクタロック
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:オーン
| ファイターが近づくと、草にかくれてしまう。<br />かくれている間は攻撃を無効化するが、投げワザは有効。
+
| style="background-color:#fdd" | オーンは、さわっただけで即ミスになる恐ろしい敵。<br />おどろおどろしい専用BGMが聴こえたら、逃げる準備を。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:オクタロック
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:オクタロック
| ファイターが遠くにいると、石を吐き出してくる。<br />この石を反射してオクタロックに当てると、一撃で倒せる。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターが近づくと、草にかくれてしまう。<br />かくれている間は攻撃を無効化するが、投げワザは有効。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:カメック
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:オクタロック
| 空を飛んだりワープしたりするので、空中戦になりやすい。<br />強い攻撃でふっとばせば、地面に落とすことができる。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターが遠くにいると、石を吐き出してくる。<br />この石を反射してオクタロックに当てると、一撃で倒せる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ガルアイス
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:カメック
| 氷属性のガル。弱点属性は炎。<br />攻撃範囲は狭いけれど、当たると凍ってしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | 空を飛んだりワープしたりするので、空中戦になりやすい。<br />強い攻撃でふっとばせば、地面に落とすことができる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ガルサンダー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ガルアイス
| 雷属性のガル。弱点属性は無いが、体力が低い。<br />ダメージが低めの広範囲攻撃を行う。
+
| style="background-color:#fdd" | 氷属性のガル。弱点属性は炎。<br />攻撃範囲は狭いけれど、当たると凍ってしまう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ガルの種類
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ガルサンダー
| 地形に沿って移動するガルは、色ごとに属性が異なる。<br />赤はガルファイア、青はガルアイス、黄はガルサンダー。
+
| style="background-color:#fdd" | 雷属性のガル。弱点属性は無いが、体力が低い。<br />ダメージが低めの広範囲攻撃を行う。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ガルファイア
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ガルの種類
| 炎属性のガル。弱点属性は氷。<br />攻撃速度が遅い代わりに、ダメージが高め。
+
| style="background-color:#fdd" | 地形に沿って移動するガルは、色ごとに属性が異なる。<br />赤はガルファイア、青はガルアイス、黄はガルサンダー。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:きいろヘイホー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ガルファイア
| 「きいろヘイホー」は、ほかの色より少しジャンプが高い。<br />ジャンプ力アップのアイテムを落としやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 炎属性のガル。弱点属性は氷。<br />攻撃速度が遅い代わりに、ダメージが高め。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:キハンター星人
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:きいろヘイホー
| キハンター星人より上にいれば、酸弾を吐いてこない。<br />できるだけ敵の上を取るように動けば有利に戦える。
+
| style="background-color:#fdd" | 「きいろヘイホー」は、ほかの色より少しジャンプが高い。<br />ジャンプ力アップのアイテムを落としやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:キハンター星人
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:キハンター星人
| 空を飛ぶ虫のような敵で、空中から酸弾を吐いてくる。<br />当たると少しの間しびれてしまうので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | キハンター星人より上にいれば、酸弾を吐いてこない。<br />できるだけ敵の上を取るように動けば有利に戦える。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:キラー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:キハンター星人
| 手と目がついた砲弾。真っ直ぐ飛ぶタイプや、<br />ファイターをしつこく追いかけるタイプがいる。
+
| style="background-color:#fdd" | 空を飛ぶ虫のような敵で、空中から酸弾を吐いてくる。<br />当たると少しの間しびれてしまうので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:キラー砲台
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:キラー
| キラーを撃つ砲台。時々キラー以外の敵を撃ち出すことも。<br />弾切れする前に倒せば、多くのアイテムを出すかも。
+
| style="background-color:#fdd" | 手と目がついた砲弾。真っ直ぐ飛ぶタイプや、<br />ファイターをしつこく追いかけるタイプがいる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:クリッター
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:キラー砲台
| 体の色によって攻撃パターンが違う人型のワニ。<br />緑はかみついて攻撃、青は回転ジャンプして爪で攻撃する、
+
| style="background-color:#fdd" | キラーを撃つ砲台。時々キラー以外の敵を撃ち出すことも。<br />弾切れする前に倒せば、多くのアイテムを出すかも。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:クリボー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:クリッター
| 『スーパーマリオ』シリーズでおなじみのザコキャラ。<br />パンチやキックでも倒せるけど、踏むと一撃で倒せる。
+
| style="background-color:#fdd" | 体の色によって攻撃パターンが違う人型のワニ。<br />緑はかみついて攻撃、青は回転ジャンプして爪で攻撃する、
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ケーク
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:クリボー
| ケーキのような形の敵で、ファイターから逃げ回る。<br />特大のパワーアップアイテムを落とすボーナス敵。
+
| style="background-color:#fdd" | 『スーパーマリオ』シリーズでおなじみのザコキャラ。<br />パンチやキックでも倒せるけど、踏むと一撃で倒せる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ケロンパ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ケーク
| 尻尾が無くなると、たれ目になって体が点滅する。<br />その後少し経つと自爆するので、爆発する前に倒そう。
+
| style="background-color:#fdd" | ケーキのような形の敵で、ファイターから逃げ回る。<br />特大のパワーアップアイテムを落とすボーナス敵。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ケロンパ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ケロンパ
| 尻尾の火の玉を1つずつ飛ばしてくる。<br />飛ばす前の火の玉も、触るとダメージを受けるので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 尻尾が無くなると、たれ目になって体が点滅する。<br />その後少し経つと自爆するので、爆発する前に倒そう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ゴース
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ケロンパ
| ゴーストタイプのポケモンで、パンチやキックが効かない。<br />飛び道具を使えば、倒すことができる。
+
| style="background-color:#fdd" | 尻尾の火の玉を1つずつ飛ばしてくる。<br />飛ばす前の火の玉も、触るとダメージを受けるので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:子死神
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ゴース
| 死神が呼び出すザコ敵で、壁をすり抜けながら追ってくる。<br />攻撃を当てれば一発で消えるので、よく見て対応を。
+
| style="background-color:#fdd" | ゴーストタイプのポケモンで、パンチやキックが効かない。<br />飛び道具を使えば、倒すことができる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:コッコ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:子死神
| 攻撃されると、たくさんの仲間を呼んで攻めてくるニワトリ。<br />弾丸化した敵が当たった時も、仲間を呼んでしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | 死神が呼び出すザコ敵で、壁をすり抜けながら追ってくる。<br />攻撃を当てれば一発で消えるので、よく見て対応を。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:コフーライ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:コッコ
| 攻撃すると「しびれごな」をまき散らす。<br />攻撃しなければ何もしてこないので、近くで戦う時は注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 攻撃されると、たくさんの仲間を呼んで攻めてくるニワトリ。<br />弾丸化した敵が当たった時も、仲間を呼んでしまう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ゴルドー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:コフーライ
| たくさんのトゲがついた鉄球のような敵。<br />ゴルドーは無敵で、さわるだけでダメージを受ける。
+
| style="background-color:#fdd" | 攻撃すると「しびれごな」をまき散らす。<br />攻撃しなければ何もしてこないので、近くで戦う時は注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:コロコロ爆弾
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ゴルドー
| 正面についているアーマーは、攻撃をはじいてしまう。<br />後ろからの攻撃や、投げワザが有効。
+
| style="background-color:#fdd" | たくさんのトゲがついた鉄球のような敵。<br />ゴルドーは無敵で、さわるだけでダメージを受ける。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:コロコロ爆弾
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:コロコロ爆弾
| 爆発前には体が点滅、爆発が近づくほど点滅が速くなる。<br />爆風は敵にも当たるので、わざと爆発させるのも手。
+
| style="background-color:#fdd" | 正面についているアーマーは、攻撃をはじいてしまう。<br />後ろからの攻撃や、投げワザが有効。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ジーマ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:コロコロ爆弾
| 地面だけでなく、壁や天井をはって移動する敵。<br />トゲがあり、ファイターは触れただけでダメージを受ける。
+
| style="background-color:#fdd" | 爆発前には体が点滅、爆発が近づくほど点滅が速くなる。<br />爆風は敵にも当たるので、わざと爆発させるのも手。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ジェネレーター
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ジーマ
| さまざまな敵を出現させ、出し終わると消滅する。<br />敵を全て出す前に倒せば、多くのアイテムを落とすかも。
+
| style="background-color:#fdd" | 地面だけでなく、壁や天井をはって移動する敵。<br />トゲがあり、ファイターは触れただけでダメージを受ける。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:死神
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ジェネレーター
| 暴れている間は、左右に振り向くだけで移動しない。<br />正面に立つとカマを振り下ろしてくるので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | さまざまな敵を出現させ、出し終わると消滅する。<br />敵を全て出す前に倒せば、多くのアイテムを落とすかも。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:死神
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:死神
| ファイターを見つけると、専用のBGMが鳴り、暴れだす。<br />子死神を呼び出すので、遠距離でも戦いにくい強敵。
+
| style="background-color:#fdd" | 暴れている間は、左右に振り向くだけで移動しない。<br />正面に立つとカマを振り下ろしてくるので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:シャッツォ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:死神
| 無敵の砲台。向きが固定で弾を3連発するタイプと、<br />ファイターの方を向いて弾を1発だけ撃つタイプがいる。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターを見つけると、専用のBGMが鳴り、暴れだす。<br />子死神を呼び出すので、遠距離でも戦いにくい強敵。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ジュゲム
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:シャッツォ
| 雲に乗って飛び回り、上空からパイポを投げ落とす。<br />パイポは着地すると、トゲゾーになって歩き出す。
+
| style="background-color:#fdd" | 無敵の砲台。向きが固定で弾を3連発するタイプと、<br />ファイターの方を向いて弾を1発だけ撃つタイプがいる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:しろいおばけ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ジュゲム
| 地面への出入りを一定間隔でくり返す。<br />倒せばオールパワーアップを落とすボーナス敵。
+
| style="background-color:#fdd" | 雲に乗って飛び回り、上空からパイポを投げ落とす。<br />パイポは着地すると、トゲゾーになって歩き出す。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:スターマン
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:しろいおばけ
| PKビームを反射し、スターマンに当てると一撃で倒せる。<br />アシストフィギュアのスターマンは一撃ではないので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 地面への出入りを一定間隔でくり返す。<br />倒せばオールパワーアップを落とすボーナス敵。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:スターマン
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:スターマン
| テレポートで移動し、PKビームを撃つ宇宙人のような敵。<br />PKビームに当たると、少しの間しびれてしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | PKビームを反射し、スターマンに当てると一撃で倒せる。<br />アシストフィギュアのスターマンは一撃ではないので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ズリー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:スターマン
| 大きな爪を持った幽霊。姿を消して無敵状態になる。<br />攻撃するために姿を現した時が、反撃のチャンス。
+
| style="background-color:#fdd" | テレポートで移動し、PKビームを撃つ宇宙人のような敵。<br />PKビームに当たると、少しの間しびれてしまう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:タートナック
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ズリー
| 鎧が壊れると、攻撃パターンが変わってスピードが上がる。<br />その代わり、ファイターの攻撃でひるむようになる。
+
| style="background-color:#fdd" | 大きな爪を持った幽霊。姿を消して無敵状態になる。<br />攻撃するために姿を現した時が、反撃のチャンス。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:タートナック
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:タートナック
| 鎧を身にまとい、大きな剣を振り回して攻撃してくる。<br />盾は攻撃をはじくので、後ろに回りこむと戦いやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 鎧が壊れると、攻撃パターンが変わってスピードが上がる。<br />その代わり、ファイターの攻撃でひるむようになる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:タック
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:タートナック
| 大きな手を飛ばし、パワーアップアイテムを盗もうとする。<br />盗まれても、タックが逃げる前に倒せば取り返せる。
+
| style="background-color:#fdd" | 鎧を身にまとい、大きな剣を振り回して攻撃してくる。<br />盾は攻撃をはじくので、後ろに回りこむと戦いやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ダフネ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:タック
| 花のような見た目。ふわふわ浮かび、機雷を飛ばしてくる。<br />機雷はファイターに近づくと、光った後に爆発する。
+
| style="background-color:#fdd" | 大きな手を飛ばし、パワーアップアイテムを盗もうとする。<br />盗まれても、タックが逃げる前に倒せば取り返せる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ダフネ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ダフネ
| 機雷に攻撃を当てると、爆発する。爆発でダメージを<br />うけないように、遠くから飛び道具で壊すのが有効。
+
| style="background-color:#fdd" | 花のような見た目。ふわふわ浮かび、機雷を飛ばしてくる。<br />機雷はファイターに近づくと、光った後に爆発する。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ダリオス
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ダフネ
| 花の形をした砲台。地形を貫通するレーザーを撃ち、<br />ファイターに当たらないと発射角度を変えてくる。
+
| style="background-color:#fdd" | 機雷に攻撃を当てると、爆発する。爆発でダメージを<br />うけないように、遠くから飛び道具で壊すのが有効。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:弾丸化
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ダリオス
| 大きい敵は、多数の敵を巻き込める強力な弾になる。<br />ただし、巻き込んで倒した敵は弾丸化しない。
+
| style="background-color:#fdd" | 花の形をした砲台。地形を貫通するレーザーを撃ち、<br />ファイターに当たらないと発射角度を変えてくる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:チャッピー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:弾丸化
| ファイターが後ろにいると、ヒップアタックで攻撃する。<br />強力だが、うまくよけられればスキも大きいのでチャンス。
+
| style="background-color:#fdd" | 大きい敵は、多数の敵を巻き込める強力な弾になる。<br />ただし、巻き込んで倒した敵は弾丸化しない。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:チュリネ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:チャッピー
| くさタイプポケモン。触れると眠る「ねむりごな」は、<br />地上にいるファイターだけに効果をおよぼす。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターが後ろにいると、ヒップアタックで攻撃する。<br />強力だが、うまくよけられればスキも大きいのでチャンス。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ティキドリー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:チュリネ
| 頭を踏むと、高くジャンプすることができる。普段では<br />届かないような高い場所に行く手段としても使える。
+
| style="background-color:#fdd" | くさタイプポケモン。触れると眠る「ねむりごな」は、<br />地上にいるファイターだけに効果をおよぼす。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ティキドリー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ティキドリー
| 空飛ぶドラムのような敵で、時々落下して攻撃してくる。<br />頭を踏むと一発で倒せるので、落ちてきたところを狙おう。
+
| style="background-color:#fdd" | 頭を踏むと、高くジャンプすることができる。普段では<br />届かないような高い場所に行く手段としても使える。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:でかクリボー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ティキドリー
| 攻撃力や体力は高いが、踏めば大ダメージを与えられる。<br />大きくなってもクリボーはクリボー。
+
| style="background-color:#fdd" | 空飛ぶドラムのような敵で、時々落下して攻撃してくる。<br />頭を踏むと一発で倒せるので、落ちてきたところを狙おう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:デススカル
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:でかクリボー
| 一度暴れ出すと、ファイターを追いかけてくる。<br />壁などの障害物は、ジャンプで飛びこえてくるので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 攻撃力や体力は高いが、踏めば大ダメージを与えられる。<br />大きくなってもクリボーはクリボー。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:デススカル
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:デススカル
| 封印が解けると、両腕を振り回して攻撃してくる。<br />攻撃は強力で範囲も広いので、遠距離からの攻撃が有効。
+
| style="background-color:#fdd" | 一度暴れ出すと、ファイターを追いかけてくる。<br />壁などの障害物は、ジャンプで飛びこえてくるので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:デスポッド
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:デススカル
| 空中に配置されている砲台。2つの砲門から3発ずつ<br />弾を撃ち出す。最後の砲弾はふっとばし力が高い。
+
| style="background-color:#fdd" | 封印が解けると、両腕を振り回して攻撃してくる。<br />攻撃は強力で範囲も広いので、遠距離からの攻撃が有効。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:デビルカー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:デスポッド
| ファイターに向かって突進する、危険な車。<br />スピードが速い時にぶつかるとダメージを受ける。
+
| style="background-color:#fdd" | 空中に配置されている砲台。2つの砲門から3発ずつ<br />弾を撃ち出す。最後の砲弾はふっとばし力が高い。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:デビルカー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:デビルカー
| 止まっているときに近づくと、排気ガスを出すことがある。<br />ガスに当たるとしびれてしまうので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターに向かって突進する、危険な車。<br />スピードが速い時にぶつかるとダメージを受ける。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ドガース
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:デビルカー
| 体からどくガスを出す、風船のような紫色のポケモン。<br />どくガスに当たったファイターはパワーダウンしてしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | 止まっているときに近づくと、排気ガスを出すことがある。<br />ガスに当たるとしびれてしまうので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ドガース
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ドガース
| 近づくと、強力な毒ガスを広範囲にふき出してくる。<br />普段出しているどくガスより大きくパワーダウンする。
+
| style="background-color:#fdd" | 体からどくガスを出す、風船のような紫色のポケモン。<br />どくガスに当たったファイターはパワーダウンしてしまう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:トゲメット
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ドガース
| 攻撃するとひっくり返ることがある。<br />ひっくり返っている間だけは、飛び道具が有効になる。
+
| style="background-color:#fdd" | 近づくと、強力な毒ガスを広範囲にふき出してくる。<br />普段出しているどくガスより大きくパワーダウンする。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:トゲメット
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:トゲメット
| トゲがついたこうらは、飛び道具が効かない。<br />つかんで投げるのが有効。
+
| style="background-color:#fdd" | 攻撃するとひっくり返ることがある。<br />ひっくり返っている間だけは、飛び道具が有効になる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ドスドス
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:トゲメット
| 全身が岩でできており、体を攻撃しても倒しにくい。<br />弱点である頭の葉っぱを攻撃すれば倒しやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | トゲがついたこうらは、飛び道具が効かない。<br />つかんで投げるのが有効。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:トツコツ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ドスドス
| 大きい魚のような敵で、頭の後ろに5つの砲台がある。<br />頭と砲台はそれぞれ体力があり、頭を壊すと倒せる。
+
| style="background-color:#fdd" | 全身が岩でできており、体を攻撃しても倒しにくい。<br />弱点である頭の葉っぱを攻撃すれば倒しやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:トツコツ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:トツコツ
| 砲台を壊すと、アイテムを落として弾を発射しなくなる。<br />しかし、他の砲台が少しパワーアップしてしまうので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 大きい魚のような敵で、頭の後ろに5つの砲台がある。<br />頭と砲台はそれぞれ体力があり、頭を壊すと倒せる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:バキュラ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:トツコツ
| 回転する無敵の板。飛び道具は反射され、<br />触れると下へふっとばされてしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | 砲台を壊すと、アイテムを落として弾を発射しなくなる。<br />しかし、他の砲台が少しパワーアップしてしまうので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:バブル
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:バキュラ
| 赤バブルは水や雷が弱点。青バブルは炎が弱点。<br />弱点で攻撃すると、炎が消えて倒しやすくなる。
+
| style="background-color:#fdd" | 回転する無敵の板。飛び道具は反射され、<br />触れると下へふっとばされてしまう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:バブル
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:バブル
| 空を飛ぶ羽の生えたガイコツ。属性の違う2種類がおり、<br />まとっている炎の色で区別できる。赤は炎、青は氷の属性。
+
| style="background-color:#fdd" | 赤バブルは水や雷が弱点。青バブルは炎が弱点。<br />弱点で攻撃すると、炎が消えて倒しやすくなる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:パラソルワドルディ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:バブル
| 攻撃を受けると持っているパラソルを手放す。<br />パラソルはファイターを巻き上げつつ上昇するので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 空を飛ぶ羽の生えたガイコツ。属性の違う2種類がおり、<br />まとっている炎の色で区別できる。赤は炎、青は氷の属性。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ハンマーブロス
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:パラソルワドルディ
| ジャンプしながらハンマーを投げまくる。<br />床や壁に当たったハンマーは、はね返ってくるので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | 攻撃を受けると持っているパラソルを手放す。<br />パラソルはファイターを巻き上げつつ上昇するので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ハンマーブロス
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ハンマーブロス
| ハンマーブロスは横には移動できない。<br />ハンマーが届かないところまで離れれば、ひと安心。
+
| style="background-color:#fdd" | ジャンプしながらハンマーを投げまくる。<br />床や壁に当たったハンマーは、はね返ってくるので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ピーハット
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ハンマーブロス
| 幼生ピーハットを連続で飛ばしてくる。<br />バラバラに飛んでくるので、よけにくい。
+
| style="background-color:#fdd" | ハンマーブロスは横には移動できない。<br />ハンマーが届かないところまで離れれば、ひと安心。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:プーカァ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ピーハット
| 「目変化」し、壁や地形をすり抜けて追いかけてくる。<br />この間はゴーグルだけになり、無敵状態。
+
| style="background-color:#fdd" | 幼生ピーハットを連続で飛ばしてくる。<br />バラバラに飛んでくるので、よけにくい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:プーカァ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:プーカァ
| ゴーグルをつけた赤い風船のような敵。<br />歩いてファイターに近づき、体当たりをしてくる。
+
| style="background-color:#fdd" | 「目変化」し、壁や地形をすり抜けて追いかけてくる。<br />この間はゴーグルだけになり、無敵状態。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:プーカァ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:プーカァ
| ダメージを与えるたびにふくらみ、最後は破裂する。<br />破裂の衝撃で、近くにいる敵にダメージを与えられる。
+
| style="background-color:#fdd" | ゴーグルをつけた赤い風船のような敵。<br />歩いてファイターに近づき、体当たりをしてくる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:フラージ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:プーカァ
| 姿を消して近づいてくる、緑色のスライムのような敵。<br />消えている間も影は見えるので、居場所が分かりやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | ダメージを与えるたびにふくらみ、最後は破裂する。<br />破裂の衝撃で、近くにいる敵にダメージを与えられる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:プラズマウィスプ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:フラージ
| 攻撃を3段階までチャージする敵。<br />最大チャージ時は、飛び道具や直接攻撃が効かない。
+
| style="background-color:#fdd" | 姿を消して近づいてくる、緑色のスライムのような敵。<br />消えている間も影は見えるので、居場所が分かりやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:フリージオ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:プラズマウィスプ
| 空に浮かび、れいとうビームを撃つこおりタイプのポケモン。<br />ビームに当たったファイターは凍ってしまう。
+
| style="background-color:#fdd" | 攻撃を3段階までチャージする敵。<br />最大チャージ時は、飛び道具や直接攻撃が効かない。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:フリージオ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:フリージオ
| たまに、れいとうビームで周囲をなぎ払うように攻撃する。<br />通常のれいとうビームより、ため時間が少し長い。
+
| style="background-color:#fdd" | 空に浮かび、れいとうビームを撃つこおりタイプのポケモン。<br />ビームに当たったファイターは凍ってしまう。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:プロペラヘイホー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:フリージオ
| アイテムをぶら下げて飛行するヘイホー。<br />まれに「カスタマイズパーツ」を持っていることも。
+
| style="background-color:#fdd" | たまに、れいとうビームで周囲をなぎ払うように攻撃する。<br />通常のれいとうビームより、ため時間が少し長い。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ブロントバート
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:プロペラヘイホー
| 空中を飛び回り、ファイターにスピン攻撃をしかける。<br />ダメージは小さいけれど、ふっとばし力が強い攻撃。
+
| style="background-color:#fdd" | アイテムをぶら下げて飛行するヘイホー。<br />まれに「カスタマイズパーツ」を持っていることも。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ヘイホー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ブロントバート
| 赤い「ヘイホー」は、ほかの色より攻撃力が少し高く、<br />攻撃力アップのアイテムをよく落とす。
+
| style="background-color:#fdd" | 空中を飛び回り、ファイターにスピン攻撃をしかける。<br />ダメージは小さいけれど、ふっとばし力が強い攻撃。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ヘイホーの種類
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ヘイホー
| ヘイホーの種類は、赤・青・黄・緑の4種類。<br />色によって、能力や落としやすいアイテムが異なる。
+
| style="background-color:#fdd" | 赤い「ヘイホー」は、ほかの色より攻撃力が少し高く、<br />攻撃力アップのアイテムをよく落とす。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ポックリ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ヘイホーの種類
| 空中を飛び回る自然軍の敵。タネを発射する攻撃は、<br />威力が低いタネ弾連射と、強力な大タネ弾の2種類。
+
| style="background-color:#fdd" | ヘイホーの種類は、赤・青・黄・緑の4種類。<br />色によって、能力や落としやすいアイテムが異なる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ポックンキャノン
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ポックリ
| 遠くから攻撃してくる敵。タコツボの色で攻撃方法が違う。<br />青は「ビーム」、緑は「バズーカ」、赤は「ミサイル」を撃つ。
+
| style="background-color:#fdd" | 空中を飛び回る自然軍の敵。タネを発射する攻撃は、<br />威力が低いタネ弾連射と、強力な大タネ弾の2種類。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ポックンメイジ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ポックンキャノン
| ファイターをパワーダウンさせる魔法を使う、一ツ目の敵。<br />強力な分、倒した時に出るパワーアップアイテムも多目。
+
| style="background-color:#fdd" | 遠くから攻撃してくる敵。タコツボの色で攻撃方法が違う。<br />青は「ビーム」、緑は「バズーカ」、赤は「ミサイル」を撃つ。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ポッパラム
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ポックンメイジ
| おけのような体の中に、キャンディや箱を入れている。<br />倒すとレアなごほうびを落とすボーナス敵。
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターをパワーダウンさせる魔法を使う、一ツ目の敵。<br />強力な分、倒した時に出るパワーアップアイテムも多目。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ポッパラム
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ポッパラム
| ファイターが近づいたり攻撃すると、逃げ出してしまう。<br />逃げる時に、石やボムヘイなどを投げるので注意。
+
| style="background-color:#fdd" | おけのような体の中に、キャンディや箱を入れている。<br />倒すとレアなごほうびを落とすボーナス敵。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ホワイトベア
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ポッパラム
| 地震攻撃は空中にいれば当たらない。<br />ホワイトベアがジャンプしたら、こちらもジャンプ!
+
| style="background-color:#fdd" | ファイターが近づいたり攻撃すると、逃げ出してしまう。<br />逃げる時に、石やボムヘイなどを投げるので注意。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ホワイトベア
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ホワイトベア
| 実は炎属性の攻撃に弱い。<br />炎が当たると大きくひるむので、倒しやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 地震攻撃は空中にいれば当たらない。<br />ホワイトベアがジャンプしたら、こちらもジャンプ!
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ボンカース
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ホワイトベア
| 大きなハンマーをあやつり、色々な攻撃を出すゴリラ。<br />ためた後に出す「鬼殺し火炎ハンマー」は強力。
+
| style="background-color:#fdd" | 実は炎属性の攻撃に弱い。<br />炎が当たると大きくひるむので、倒しやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ボンカース
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ボンカース
| とてもタフで、こちらの攻撃では一切ひるまない。<br />ハンマーを振った後は、スキが大きいので攻撃のチャンス。
+
| style="background-color:#fdd" | 大きなハンマーをあやつり、色々な攻撃を出すゴリラ。<br />ためた後に出す「鬼殺し火炎ハンマー」は強力。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:マーヴァ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ボンカース
| 6つ目をもつ怪魚で、バリアで自分と近くの敵を守る。<br />攻撃でバリアを壊さないと、ダメージを与えられない。
+
| style="background-color:#fdd" | とてもタフで、こちらの攻撃では一切ひるまない。<br />ハンマーを振った後は、スキが大きいので攻撃のチャンス。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:マグナムキラー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:マーヴァ
| とても大きなキラーで、攻撃力や体力が高い。<br />壁や地面にめり込むと爆発し、広範囲にダメージを与える。
+
| style="background-color:#fdd" | 6つ目をもつ怪魚で、バリアで自分と近くの敵を守る。<br />攻撃でバリアを壊さないと、ダメージを与えられない。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:みどりヘイホー
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:マグナムキラー
| 「みどりヘイホー」は、ほかの色より少しだけ速く動く。<br />移動力アップのアイテムを落としやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | とても大きなキラーで、攻撃力や体力が高い。<br />壁や地面にめり込むと爆発し、広範囲にダメージを与える。
 +
|-
 +
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:みどりヘイホー
 +
| style="background-color:#fdd" | 「みどりヘイホー」は、ほかの色より少しだけ速く動く。<br />移動力アップのアイテムを落としやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ミミッ子
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ミミッ子
| 宝箱に化けていて、近づくとおそいかかってくる。<br />持ち込みアイテムなど、レアなごほうびを落としやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 宝箱に化けていて、近づくとおそいかかってくる。<br />持ち込みアイテムなど、レアなごほうびを落としやすい。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:メガンタ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:メガンタ
| 弱点のお腹に攻撃すると、ひっくり返ることがある。<br />起き上がるまで行動しないので、攻撃するチャンス。
+
| style="background-color:#fdd" | 弱点のお腹に攻撃すると、ひっくり返ることがある。<br />起き上がるまで行動しないので、攻撃するチャンス。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:メガンタ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:メガンタ
| ダンゴムシに似た大きな敵で、転がる攻撃が得意。<br />カラには攻撃が効かないので、丸まっている間は無敵。
+
| style="background-color:#fdd" | ダンゴムシに似た大きな敵で、転がる攻撃が得意。<br />カラには攻撃が効かないので、丸まっている間は無敵。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:メットール
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:メットール
| ヘルメットに隠れているときは攻撃が効かない。<br />しかし、つかんで投げることはできる。
+
| style="background-color:#fdd" | ヘルメットに隠れているときは攻撃が効かない。<br />しかし、つかんで投げることはできる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:メトロイド
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:メトロイド
| 浮遊しながら、鋭いキバでかじりついてくる地球外生命体。<br />かじりつかれた時は、レバガチャで早く抜け出せる。
+
| style="background-color:#fdd" | 浮遊しながら、鋭いキバでかじりついてくる地球外生命体。<br />かじりつかれた時は、レバガチャで早く抜け出せる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:モノアイ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:モノアイ
| 飛行する巨大な目玉。ファイターの上を飛び回り、<br />時々ファイターに向けて光弾を発射してくる。
+
| style="background-color:#fdd" | 飛行する巨大な目玉。ファイターの上を飛び回り、<br />時々ファイターに向けて光弾を発射してくる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:幼生ピーハット
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:幼生ピーハット
| ピーハットが飛ばしてくる雑魚敵。<br />マリオのポンプのようなダメージのない攻撃でも倒せる。
+
| style="background-color:#fdd" | ピーハットが飛ばしてくる雑魚敵。<br />マリオのポンプのようなダメージのない攻撃でも倒せる。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:リーデッド
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:リーデッド
| 地上でさけび声に当たると、ファイターはふらふらになる。<br />空中にいれば、さけび声にあたってもふらふらしない。
+
| style="background-color:#fdd" | 地上でさけび声に当たると、ファイターはふらふらになる。<br />空中にいれば、さけび声にあたってもふらふらしない。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:リーデッド
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:リーデッド
| 魔力で動く土の人形で、ゆっくりした動きで歩きまわる。<br />近づくとさけび声を上げて、ファイターを金縛りにする。
+
| style="background-color:#fdd" | 魔力で動く土の人形で、ゆっくりした動きで歩きまわる。<br />近づくとさけび声を上げて、ファイターを金縛りにする。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:リオ
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:リオ
| 急降下でファイターに近づき、体当たりする。<br />真下に入り込めば、攻撃が当たらないので有利に戦える。
+
| style="background-color:#fdd" | 急降下でファイターに近づき、体当たりする。<br />真下に入り込めば、攻撃が当たらないので有利に戦える。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ワンワン
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ワンワン
| 触れた時より、かみつきに当たった方が大きなダメージ。<br />クサリに繋がれているわりに、遠くまで攻撃が届く。
+
| style="background-color:#fdd" | 触れた時より、かみつきに当たった方が大きなダメージ。<br />クサリに繋がれているわりに、遠くまで攻撃が届く。
 
|-
 
|-
! 敵キャラ:ワンワン
+
! style="background-color:#fdd" | 敵キャラ:ワンワン
| ワンワンは無敵だけれど、つながっている杭は壊せる。<br />杭がなくなると、アイテムを出して逃げていく。
+
| style="background-color:#fdd" | ワンワンは無敵だけれど、つながっている杭は壊せる。<br />杭がなくなると、アイテムを出して逃げていく。
 
|}
 
|}
   2,081行目: 2,083行目:  
| オールスターモード内に出現する休憩所では、<br />ワザによるダメージ回復効果は発揮しなくなる。
 
| オールスターモード内に出現する休憩所では、<br />ワザによるダメージ回復効果は発揮しなくなる。
 
|-
 
|-
! シンプル:ルートマップ
+
! style="background-color:#fdd" | シンプル:ルートマップ
| 分かれ道にある「マーク」は、難しさを表している。<br />青、緑、赤の順に難しくなり、その分ごほうびも多くなる。
+
| style="background-color:#fdd" | 分かれ道にある「マーク」は、難しさを表している。<br />青、緑、赤の順に難しくなり、その分ごほうびも多くなる。
 
|-
 
|-
 
! 台座に乗ったアイテム
 
! 台座に乗ったアイテム
 
| 組み手では、台座に乗ってアイテムが出現する。<br />アイテムの種類や出現タイミングは毎回同じ。
 
| 組み手では、台座に乗ってアイテムが出現する。<br />アイテムの種類や出現タイミングは毎回同じ。
 
|-
 
|-
! フィールドスマッシュ:アイテムセット
+
! style="background-color:#fdd" | フィールドスマッシュ:アイテムセット
| 使いたい持ち込みアイテムは、お好みで選んでおける。<br />ファイターの体が重いほど、多くのアイテムを持ち込める。
+
| style="background-color:#fdd" | 使いたい持ち込みアイテムは、お好みで選んでおける。<br />ファイターの体が重いほど、多くのアイテムを持ち込める。
 
|-
 
|-
! フィールドスマッシュ:順位とごほうび
+
! style="background-color:#fdd" | フィールドスマッシュ:順位とごほうび
| 最終戦が終わると、ごうほうびがもらえる。<br />順位が高いほど、レアなごほうびをもらいやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 最終戦が終わると、ごうほうびがもらえる。<br />順位が高いほど、レアなごほうびをもらいやすい。
 
|-
 
|-
! フィールドスマッシュ:人数とごほうび
+
! style="background-color:#fdd" | フィールドスマッシュ:人数とごほうび
| 参加するプレイヤーの数が多ければ多いほど、<br />もらえるごほうびの数も増えやすい。
+
| style="background-color:#fdd" | 参加するプレイヤーの数が多ければ多いほど、<br />もらえるごほうびの数も増えやすい。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
2,106行目: 2,108行目:  
| 初対戦とのファイターとの乱闘は、多くの経験値を得る。<br />いろんなファイターと戦わせれば成長が早い。
 
| 初対戦とのファイターとの乱闘は、多くの経験値を得る。<br />いろんなファイターと戦わせれば成長が早い。
 
|-
 
|-
! amiibo:おみやげ
+
! style="background-color:#fdd" | amiibo:おみやげ
| amiiboは、乱闘中に拾ったアイテムを持ち帰る。<br />友達の3DSからも持ち帰ることができる。
+
| style="background-color:#fdd" | amiiboは、乱闘中に拾ったアイテムを持ち帰る。<br />友達の3DSからも持ち帰ることができる。
 
|-
 
|-
! amiibo:修行の旅
+
! style="background-color:#fdd" | amiibo:修行の旅
| 誰かの3DSで乱闘すると育ちやすい。<br />友達に預ければ、一回り成長して帰ってくるかも。
+
| style="background-color:#fdd" | 誰かの3DSで乱闘すると育ちやすい。<br />友達に預ければ、一回り成長して帰ってくるかも。
 
|-
 
|-
 
! amiibo:特殊効果とステータス
 
! amiibo:特殊効果とステータス
2,243行目: 2,245行目:  
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
}}
 
}}
  −
  −
  −
  −
  −
      
{{デフォルトソート:すまちしき}}
 
{{デフォルトソート:すまちしき}}
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]

案内メニュー