大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ワザ: 画像貼り付け&差し替え
67行目: 67行目:     
<gallery>
 
<gallery>
忍ぶもの 01分24秒a.jpg|1段目。
+
ファイター解説 ゲッコウガ 弱攻撃 (1).JPG|1段目
忍ぶもの 01分24秒b.jpg|2段目。
+
ファイター解説 ゲッコウガ 弱攻撃 (2).JPG|2段目
忍ぶもの 01分25秒a.jpg|百烈攻撃。
+
ファイター解説 ゲッコウガ 弱攻撃 (3).JPG|3段目(単発)
忍ぶもの 01分25秒b.jpg|百烈フィニッシュ。
+
ファイター解説 ゲッコウガ 弱攻撃 (4).JPG|3段目(百裂攻撃)
 +
ファイター解説 ゲッコウガ 弱攻撃 (5).JPG|百裂フィニッシュ
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
76行目: 77行目:  
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="すいめんげり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="すいめんげり"}}
[[ファイル:公式 ゲッコウガ3.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
回転しながら足払い。
 
回転しながら足払い。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
87行目: 88行目:  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="まわしげり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="まわしげり"}}
[[ファイル:忍ぶもの 02分00秒a.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 横強 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
前方に回し蹴り。
 
前方に回し蹴り。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
96行目: 97行目:  
*リーチが長いため地上の牽制技として有効。
 
*リーチが長いため地上の牽制技として有効。
 
*0%でも反撃されない程度に横に立ち吹っ飛びするのでとっさの立て直しができる。
 
*0%でも反撃されない程度に横に立ち吹っ飛びするのでとっさの立て直しができる。
 
+
<gallery>
 +
ファイター解説 ゲッコウガ 横強 (2).JPG|下シフト
 +
ファイター解説 ゲッコウガ 横強 (1).JPG|シフトなし
 +
ファイター解説 ゲッコウガ 横強 (3).JPG|上シフト
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ぜつたいくう"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ぜつたいくう"}}
[[ファイル:公式 ゲッコウガ4.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上強.JPG|250px|サムネイル]]
 
姿勢を低くし、舌で振り回して叩きつける対空攻撃。
 
姿勢を低くし、舌で振り回して叩きつける対空攻撃。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
109行目: 114行目:  
*上への判定は少し長いが横の広がりに欠けるので対空技としてはいまひとつ頼りないが、使えないわけではない。
 
*上への判定は少し長いが横の広がりに欠けるので対空技としてはいまひとつ頼りないが、使えないわけではない。
 
*ベクトルは真上。空上、空後で追撃できる。
 
*ベクトルは真上。空上、空後で追撃できる。
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="すねけり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="すねけり"}}
[[ファイル:インビテーショナル ゲッコウガ4.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下強.JPG|250px|サムネイル]]
 
姿勢を低くし、前方を蹴る。
 
姿勢を低くし、前方を蹴る。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
125行目: 131行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みずこたち"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みずこたち"}}
[[ファイル:公式 ゲッコウガ1.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 横スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
水の小刀で前方を薙ぎ払う。
 
水の小刀で前方を薙ぎ払う。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
139行目: 145行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ダブルみずこたち"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ダブルみずこたち"}}
[[ファイル:20140418 3DS 13.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上スマッシュ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
両手から水の小刀を出し、背伸びして頭上で刀を交差させてから左右に振り下ろす。
 
両手から水の小刀を出し、背伸びして頭上で刀を交差させてから左右に振り下ろす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
154行目: 161行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ふりはらいみずこたち"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ふりはらいみずこたち"}}
[[ファイル:インビテーショナル ゲッコウガ3.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
両手から水の小刀を出し、正面から奥へ地面すれすれを切り払う。
 
両手から水の小刀を出し、正面から奥へ地面すれすれを切り払う。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
165行目: 172行目:  
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みずはれつ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みずはれつ"}}
[[ファイル:20140418 Wii U 67.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
左右の手を正面で組み、水のしぶきを出す。
 
左右の手を正面で組み、水のしぶきを出す。
 
'''ダメージ''' 始:11% 終:6% '''攻撃判定発生F''' クリーンヒット: 12-13, カス当たり: 14-16
 
'''ダメージ''' 始:11% 終:6% '''攻撃判定発生F''' クリーンヒット: 12-13, カス当たり: 14-16
176行目: 183行目:  
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="くうちゅうみずこたち"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="くうちゅうみずこたち"}}
[[ファイル:20140418 Wii U 56.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
水の刀で前方を切り払う。
 
水の刀で前方を切り払う。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
189行目: 196行目:  
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="さんてんげり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="さんてんげり"}}
[[ファイル:20140418 Wii U 51.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 後空中 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 後空中 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 後空中 (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
後方に向かって蹴りを3回行う。
 
後方に向かって蹴りを3回行う。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
203行目: 212行目:  
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="らせんげり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="らせんげり"}}
[[ファイル:試遊映像 ゲッコウガ1.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
空中で逆さまになり、回転しながら上方向に蹴りを放つ。  
 
空中で逆さまになり、回転しながら上方向に蹴りを放つ。  
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
216行目: 225行目:  
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="きゅうしゅうげり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="きゅうしゅうげり"}}
[[ファイル:20140418 Wii U 66.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下空中 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下空中 (2).JPG|200px|サムネイル|動作中はガケつかまり判定が消失する。]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下空中 (3).JPG|200px|サムネイル|当たるとゲッコウガが跳ねてわずかに後退する。]]
 
両足を揃えて垂直に急降下し、相手を踏みつけて高くジャンプする。
 
両足を揃えて垂直に急降下し、相手を踏みつけて高くジャンプする。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
235行目: 246行目:  
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="つかみ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="つかみ"}}
[[ファイル:20140418 Wii U 62.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ つかみ (4).JPG|200px|サムネイル]]
 
水の縄で相手を拘束する。
 
水の縄で相手を拘束する。
 
*'''攻撃判定発生F''' 通常: 14-15, ダッシュ: 9-10, 振り向き: 15-16
 
*'''攻撃判定発生F''' 通常: 14-15, ダッシュ: 9-10, 振り向き: 15-16
 
**非・ワイヤー系つかみの中では最大級のつかみ範囲がある。しかし立ちつかみは出がワイヤー掴み並みに遅いので、他キャラと比べると少し[[ガードキャンセル]]から使いにくい。ダッシュつかみは平均的な発生で使いやすい。
 
**非・ワイヤー系つかみの中では最大級のつかみ範囲がある。しかし立ちつかみは出がワイヤー掴み並みに遅いので、他キャラと比べると少し[[ガードキャンセル]]から使いにくい。ダッシュつかみは平均的な発生で使いやすい。
 
+
<gallery>
 +
ファイター解説 ゲッコウガ つかみ (1).JPG|(通常)つかみ
 +
ファイター解説 ゲッコウガ つかみ (2).JPG|ダッシュつかみ
 +
ファイター解説 ゲッコウガ つかみ (3).JPG|振り向きつかみ
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   256行目: 272行目:  
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="おしつけ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="おしつけ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 前投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
拘束している相手を腕を使って前に押し出す。
 
拘束している相手を腕を使って前に押し出す。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
265行目: 282行目:  
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="さかおくり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="さかおくり"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 後投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
拘束している相手を両手で掴んで後ろに放り投げる。
 
拘束している相手を両手で掴んで後ろに放り投げる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
274行目: 292行目:     
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
[[ファイル:20140418 3DS 01.jpg|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="なげあげ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="なげあげ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
拘束している相手を掴んで上に放り投げる。
 
拘束している相手を掴んで上に放り投げる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
287行目: 305行目:  
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="たたきつけ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="たたきつけ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
拘束している相手を掴んで地面に叩きつける。
 
拘束している相手を掴んで地面に叩きつける。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
298行目: 317行目:     
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
[[ファイル:20140418 Wii U 54.jpg|サムネイル|溜め。]]
  −
[[ファイル:公式 リザードン5.jpg|サムネイル|発射。]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みずしゅりけん"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みずしゅりけん"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ NB (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
両手のひらを向い合せてその間に水の手裏剣を作り、それを前方に投げる。
 
両手のひらを向い合せてその間に水の手裏剣を作り、それを前方に投げる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
313行目: 331行目:  
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*
 
*
 
+
<gallery>
 +
ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ NB (3).JPG|
 +
ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ NB (2).JPG|
 +
ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ NB (4).JPG|
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   331行目: 353行目:     
==== 横必殺ワザ1 ====
 
==== 横必殺ワザ1 ====
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年04月14日b.jpg|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="かげうち"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="かげうち"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 横B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 横B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
ゲッコウガの足元から影が地を移動していき、ゲッコウガが煙に包まれると、その影の上からゲッコウガが瞬時に現れ、同時に蹴りを繰り出す。
 
ゲッコウガの足元から影が地を移動していき、ゲッコウガが煙に包まれると、その影の上からゲッコウガが瞬時に現れ、同時に蹴りを繰り出す。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
357行目: 380行目:  
*復帰に利用可能。復帰するついでに復帰阻止を狙っている相手を返り討ちするために使う。ステージ外ならば影が移る場所が無いので、ワザを使っていることを見破られにくい。
 
*復帰に利用可能。復帰するついでに復帰阻止を狙っている相手を返り討ちするために使う。ステージ外ならば影が移る場所が無いので、ワザを使っていることを見破られにくい。
 
*このワザを使ったさまざまなユニークなテクニックがある。1on1では普通に使うよりもそれらの利用のほうが多くなりがちかもしれない。テクニックは[[#かげうち関連]]に纏められている。
 
*このワザを使ったさまざまなユニークなテクニックがある。1on1では普通に使うよりもそれらの利用のほうが多くなりがちかもしれない。テクニックは[[#かげうち関連]]に纏められている。
 
+
<gallery>
 +
ファイター解説 ゲッコウガ 横B (3).JPG|移動する影は本物の影とは違い丸く映る。
 +
ファイター解説 ゲッコウガ 横B (4).JPG|こちらは3DS版。ファイターの土地影は簡略化されているが大きさに違いがいる。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   373行目: 399行目:     
==== 上必殺ワザ1 ====
 
==== 上必殺ワザ1 ====
[[ファイル:20140418 3DS 02.jpg|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ハイドロポンプ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="ハイドロポンプ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上B.JPG|250px|サムネイル]]
 
腕を前に伸ばし、手のひらから水を噴射して、その勢いで後ろ向きに飛ぶ。  
 
腕を前に伸ばし、手のひらから水を噴射して、その勢いで後ろ向きに飛ぶ。  
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
409行目: 435行目:     
==== 下必殺ワザ1 ====
 
==== 下必殺ワザ1 ====
[[ファイル:試遊映像 ゲッコウガ2.jpg|サムネイル|構え]]
  −
[[ファイル:20140418 Wii U 63.jpg|サムネイル|カウンター発動。]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みがわり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="みがわり"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:20140418 Wii U 63.jpg|200px|サムネイル]]
 
身構える。攻撃を受けると姿を消し、ゲッコウガのいた場所に“みがわりぬいぐるみ”または丸太が現れる。その後、少し離れた位置から飛び蹴りしながら現れる。
 
身構える。攻撃を受けると姿を消し、ゲッコウガのいた場所に“みがわりぬいぐるみ”または丸太が現れる。その後、少し離れた位置から飛び蹴りしながら現れる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
439行目: 466行目:     
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
[[ファイル:忍ぶもの 02分10秒.jpg|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="しのびのひおうぎ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ゲッコウガ|ワザ名="しのびのひおうぎ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 切りふだ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 切りふだ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 切りふだ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
「たたみがえし」で目の前の空高くに相手を打ち上げ、満月を背景に空中であらゆる方向から攻撃し、最後に上からたたき落とす。
 
「たたみがえし」で目の前の空高くに相手を打ち上げ、満月を背景に空中であらゆる方向から攻撃し、最後に上からたたき落とす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====

案内メニュー