大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,057 バイト追加 、 2016年8月22日 (月) 20:59
68行目: 68行目:  
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===
 
;[64 キャラクター紹介]
 
;[64 キャラクター紹介]
:遠く平和な星のひと。飛行、吸いこみなど特徴的なワザを持つほか、敵のワザをうばうコピー能力で、変幻自在のアクションをこなす。<br />
+
:遠く平和な星のひと。飛行、吸いこみなど特徴的なワザを持つほか、敵のワザをうばうコピー能力で、変幻自在のアクションをこなす。本能に忠実で、たべたいときにたべ、ねたいときにねる。見た目といっしょで、わかりやすい性格。ちなみに、身長は20cmぐらいらしい。
:本能に忠実で、たべたいときにたべ、ねたいときにねる。見た目といっしょで、わかりやすい性格。ちなみに、身長は20cmぐらいらしい。
+
:*星のカービィ (92.4/GB)
:*星のカービィ(92.4/GB)
+
:*カービィのピンボール (93.11/GB)
:*カービィのピンボール(93.11/GB)
+
:*星のカービィスーパーデラックス (96.3/SFC)
:*星のカービィスーパーデラックス(96.3/SFC)
      
;[DX フィギュア名鑑] カービィ
 
;[DX フィギュア名鑑] カービィ
:遠く平和な星のひと。一晩でプププランドのたべものというたべものをうばっていったデデデ大王を倒し、以後プププランドの住民に。<br />
+
:遠く平和な星のひと。一晩でプププランドのたべものというたべものをうばっていったデデデ大王を倒し、以後プププランドの住民に。敵の能力をコピーして、そのチカラを自分のものにすることができる。それゆえ、きわめて芸達者。身長は約20cmである。
:敵の能力をコピーして、そのチカラを自分のものにすることができる。それゆえ、きわめて芸達者。身長は約20cmである。
+
:*星のカービィ (GB)
:*星のカービィ(GB)
+
:*星のカービィ64 (N64)
:*星のカービィ64(N64)
      
;[DX フィギュア名鑑] カービィ(SMASH)
 
;[DX フィギュア名鑑] カービィ(SMASH)
:小さいので相手の攻撃をかわしやすい反面、体重が軽いためによくふっとぶ。飛行を使うことができ、空中ジャンプを5回できる。<br />
+
:小さいので相手の攻撃をかわしやすい反面、体重が軽いためによくふっとぶ。飛行を使うことができ、空中ジャンプを5回できる。相手のワザをコピーする"すいこみ"は、思いがけないコンボを生むことがある。コピー帽子や声もユニーク。"ハンマー"は、スキが大きいがパワーがある。
:相手のワザをコピーする"すいこみ"は、思いがけないコンボを生むことがある。コピー帽子や声もユニーク。"ハンマー"は、スキが大きいがパワーがある。
   
:*B:すいこみ
 
:*B:すいこみ
 
:*横+B:ハンマー
 
:*横+B:ハンマー
    
;[DX フィギュア名鑑] カービィ(SMASH)
 
;[DX フィギュア名鑑] カービィ(SMASH)
:『スマブラ』において体重が軽いということは、すなわちダメージが低くてもKOになる可能性が高いこと。が、遠くにふきとばされても飛行により意外と生き残る。<br />
+
:『スマブラ』において体重が軽いということは、すなわちダメージが低くてもKOになる可能性が高いこと。が、遠くにふきとばされても飛行により意外と生き残る。"ファイナルカッター"は上昇、下降、カッター弾の三弾攻撃を放つ。"ストーン"は落下中無敵で、変身に複数パターンがある。
:"ファイナルカッター"は上昇、下降、カッター弾の三弾攻撃を放つ。"ストーン"は落下中無敵で、変身に複数パターンがある。
   
:*上+B:ファイナルカッター
 
:*上+B:ファイナルカッター
 
:*下+B:ストーン
 
:*下+B:ストーン
    
;[X フィギュア名鑑] カービィ
 
;[X フィギュア名鑑] カービィ
:平和な星、ポップスターに住む、ピンクで丸いひと。大きな口で何でも吸い込み、吐き出すことで攻撃もできる。敵を吸い込むと、その能力をコピーし、自分の能力として使える器用な特技の持ち主。<br />
+
:平和な星、ポップスターに住む、ピンクで丸いひと。大きな口で何でも吸い込み、吐き出すことで攻撃もできる。敵を吸い込むと、その能力をコピーし、自分の能力として使える器用な特技の持ち主。ホバリングすることで空中をふわふわ飛ぶこともできる。その丸さを活かして、ボールとして扱われることもしばしば。
:ホバリングすることで空中をふわふわ飛ぶこともできる。その丸さを活かして、ボールとして扱われることもしばしば。
+
:*(GB) 星のカービィ
:*(GB)星のカービィ
+
:*(SFC) 星のカービィ スーパーデラックス
:*(SFC)星のカービィ スーパーデラックス
+
 
 +
;[X フィギュア名鑑] コック
 +
:カービィがコック帽をかぶると画面に巨大な鍋が登場。画面上にいる相手やアイテム、さらには敵が遠距離攻撃として使った飛び道具までもが鍋の中に吸い込まれていく。グツグツ煮込んだら、鍋の中に入ったものの数に応じてアイテムが出現する。吸い込まれた相手は鍋から吹っ飛ばされてしまう。
 +
:*(Wii) 大乱闘スマッシュブラザーズX
    
;[for フィギュア名鑑] カービィ
 
;[for フィギュア名鑑] カービィ
:平和な星、ポップスターのプププランドに住む丸いひと。大きな口を使って何でも吸い込み、吐き出して攻撃したり能力をコピーしたりする。<br />
+
:平和な星、ポップスターのプププランドに住む丸いひと。大きな口を使って何でも吸い込み、吐き出して攻撃したり能力をコピーしたりする。『スマブラ』でも同様で、ライバルを吸い込んで通常必殺ワザをコピーし、使えるのが特徴だ。身軽なためふっとびやすいが、空中ジャンプは5回までできるため、復帰能力は非常に高い。
:『スマブラ』でも同様で、ライバルを吸い込んで通常必殺ワザをコピーし、使えるのが特徴だ。身軽なためふっとびやすいが、空中ジャンプは5回までできるため、復帰能力は非常に高い。
   
:*(GB) 星のカービィ (1992/04)
 
:*(GB) 星のカービィ (1992/04)
 
:*(SFC) 星のカービィ スーパーデラックス (1996/03)
 
:*(SFC) 星のカービィ スーパーデラックス (1996/03)
107行目: 105行目:  
:ボタンを押し続けると、攻撃力、ふっとばし力が上昇して、「鬼ごろし火炎ハンマー」に変化する横必殺ワザの「ハンマー」。ためすぎると、自らダメージを食らってしまうので注意だ。威力は地上で出した方が高い。<br />
 
:ボタンを押し続けると、攻撃力、ふっとばし力が上昇して、「鬼ごろし火炎ハンマー」に変化する横必殺ワザの「ハンマー」。ためすぎると、自らダメージを食らってしまうので注意だ。威力は地上で出した方が高い。<br />
 
:「ファイナルカッター」は上下に斬った後に、衝撃波を放つ上必殺ワザ。ワザ中に操作して着地をズラすことが可能だ。
 
:「ファイナルカッター」は上下に斬った後に、衝撃波を放つ上必殺ワザ。ワザ中に操作して着地をズラすことが可能だ。
 +
:*(GB) 星のカービィ (1992/04)
 +
:*(SFC) 星のカービィ スーパーデラックス (1996/03)
 +
 +
;[for フィギュア名鑑] ウルトラソード
 +
:カービィの最後の切りふだは、自分の体よりも大きな剣を振るワザ。最初のひと振りが相手にヒットすると、目にも止まらぬ速さの連続攻撃でダメージを与える。最後の一撃には、さらにもう一回り巨大化した剣を一気に振り下ろし、大きくふっとばす。最初の一撃が当てられなければ、以降の攻撃が出ないので、確実に当てたい。
    
=== ワザ ===
 
=== ワザ ===

案内メニュー